アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてと始めましての違いは分からないですが誰か分かる方お願いします。

A 回答 (8件)

もう一度、書きます。

私のみた辞書「日本国語大辞典」「広辞苑」「大辞泉」「大辞林」「現代国語例解辞典」などは「始めまして」・「初めまして」を並べている。「三省堂国語辞典第七版」「明鏡国語辞典」の二つだけが「初めまして」。「新潮国語辞典」だけは「始めまして」。
 そんなに無理に決めなければならないほどのことではありません。
    • good
    • 2

「初め」「始め」の使い分けという話でよろしいですか。


「初めて」と「始めまして」だと、別の言葉なので当然用法もかわります。

「初め 始め」で検索すると、ウンザリするくらいいろいろな説がヒットします。どれが信頼できるのかは不明です。

https://www.google.co.jp/search?client=safari&rl …

 個人的に下記のように考えています。「はじめまして」はひらがなで書きます。
【よくある誤用29──知恵袋の定番4 初め/始め 早い/速い 子供/子ども】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12281690626.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
================引用開始
基本的には「start」「first」で使い分ければよいでしょう。
ただし、この問題は「初め」と「始め」の使い分けのなかでも、最難問クラスかもしれません。

どちらでも間違いではありません。 個人的には「はじめ」と書きます。
表記の使い分けに関しては、辞書類はあまり参考になりません。用字用語集の類いを調べることをおすすめします。

手元の『朝日新聞の用語の手びき』から抜粋する。
================================
初〈主として時間に関連する名詞、または副詞に〉秋の初め、年の初め、物事の初め
始〈主として動詞、または物事に関連する名詞〉年始めの行事、始めと終わり、……を始めとして
================================
================引用終了

『記者ハンドブック』もほぼ同様です。
    • good
    • 0

No.5です。

私も書き文字ではひらがなの「はじめまして」を使っています。テストの時以外は気にしません(笑)辞書や実生活で両方ありでも、便宜上正解が1つに決められることもあるんですよね…小学校の漢字の止めはねとか。
    • good
    • 0

「初めて」はfirst time、「始める」はstartを意味します。


「初めまして」は「初めてお会いします」を意味する、あいさつとしての決まり文句です。
「始めまして」は「始める」の丁寧語「始めます」の完了形「始めました」が次の文につながるときに語尾変化したものです。どちらかというと話し言葉で、書き言葉なら「始めましたので」のほうが自然です。
例;「日本に来たのは初めてです」
  「合図をしたら始めてください」
  「初めまして、○○と申します。」
  「また仕事を始めまして、留守にすることが多いんですよ。」
    • good
    • 2

始めまして、使用する状況が不明です。


初対面の時などに使う「はじめまして」は初めましてです。
始めましては、言い換えれば開始しまして・・・・・と言う意味になります。
    • good
    • 1

[デジタル大辞泉 ]


はじめ‐まし‐て 【初めまして/始めまして】
[連語]初対面の人にいうあいさつの語。はじめてお目にかかります、の意。「―、田村と申します」
 話しことばではどの字かわかるはずがない。日本語では「はじめる」だから。書き言葉の熟語だと、「初対面」「初日」「始業」「始発」など区別がある。これらは書き換えることはできない。「書き初め」「始めの終わり」「始終」「終始」「初対面」決まった書き方(言い方)をおぼえればいい。(これらは発音が違うから話しことばでも分かる)
 字の意味としては、「始」は終わりと対比させる言い方。「初」は人生初めてということ。しかし、厳密に使い分けているひと見たことない。
    • good
    • 1

始めまして とは言わん


初めまして と言う

始めて  <-物事を始めた
初めて  <-今まで経験がない

字義どおりだな
    • good
    • 1

初めて、はそれまで未経験な場合に使います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!