プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リニアモーターカーが秋にも工事認可が下りるって。

大阪までなら9兆円の予算だって、冗談じゃない。
業者が儲かるだけ。 こんなもの要らない。

地震も有るし、トンネルばかりで景色も見えない。
急いだら飛行機で行けば良い。

皆さんはどう思いますか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    <何か大きな勘違いがあります>

    病気腎移植の質問もしています。
    こちらは暇ですので、時間が許せばどうぞ。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/26 14:14

A 回答 (17件中1~10件)

それより 新幹線の停電時対応の為に 電源車を作れよ リニアモーターカーは電気を たくさん必要としますから

また 原子力発電所を 稼働させるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

お礼日時:2017/11/03 16:48

No.8です、お礼ありがとうございます。



>税金の投入が無いのなら歓迎ですが、税金の投入が無いとは考えられません。

先の回答に書いたように本来はJR東海だけの力でリニア新幹線を開通させようと
していたのですが、途中で国が「お金を出すから早く大阪まで開通させて欲しい」
と口を挟んできたので、おそらく今後は国の援助があるのかと思います。

ルート選定や駅の設置などに関しても地元の県や市町村がウルサイのでJR東海は
自費で工事を始めたのです。
JR東海は最初から2027年に東京~名古屋間を開通させようとして工事に取り掛か
っていたのに、2020年の東京五輪が決まった途端に世間では「2020年に合わせて
前倒しでリニア開通できないか」などというとんでもない要望が囁かれたのですが、
JR東海は毅然として一蹴したのです。

リニア新幹線は国策事業ではなく、JR東海という一企業の努力の結晶なんです。
飛行機の場合は出発時間の30分前までに空港まで行きチェックインをしなければ
いけませんが、鉄道は都市の中心部にある主要駅まで直行できます。
さらに列車の輸送力は飛行機などとは比べられません。
リニアが開通しても実際にはほとんど地下鉄状態になるだろうとは思われますが
時間短縮によりビジネス客には大きなメリットがありますし、ゆっくり旅行したい
観光客は従来の新幹線を利用すれば良いのです。

私もリニア新幹線が開通したら1度は乗ってみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

地下鉄状態での高速走行って、事故にならないかって年のせいか心配になります。
日本ならまずどこでも車で行こうかと思う方なので、一区間だけ位は
乗ってみても良いが、年だし地方なのでそれ以上の利用はムリかな ?

飛行機の方が安いだろうし、ビジネス客中心でペイできるか心配だネ。
オリンピック施設の建設費を見ていたら、予算っていい加減と云うか
2~3割程度はどうにでもなりそう。

補助金の額にいたっては、森友学園の土地価格値引きと同様
多くも少なくもどうにでもなる。
特にその額を判断する上級公務員は、萩生田議員の息の掛かった人
ばかりだからなお更だ。

国の補助が入ると、森友・加計を上廻る不祥事が心配だな。
日本はもう成熟社会。新しいものを造るのは程々にして欲しい。
いま有る橋・水道・道路とかの維持管理も充分手が廻っていない。
資源の効率的な使い方をして欲しい。

お礼日時:2017/10/29 12:17

私はリニア大賛成です。



>業者が儲かるだけ。 こんなもの要らない。

よく共産党の言う論理ですけど、業者が儲かれば、業者の下で働く従業員も懐が暖まります。

>地震も有るし、トンネルばかりで景色も見えない。

地震の影響は航空機も鉄道も同様に受けます。それが極力ないように配慮されているわけです。
景色に関しては航空機でも窓側以外見えないし、それも離着陸時だけで、天候が悪ければ窓側でも見えるのは一面の雲と青空だけです。

>急いだら飛行機で行けば良い。

飛行機だと空港まで短くて数十分、更に数十分前にチェックイン、しかも液体も持ち込み不可、液体の入ったバッグを
航空会社に預けると着いた空港で出るまで十分以上、更に着いてから市街地に数十分です。全然急げません。
リニアモータカーならまだ出来上がてないのでよくわかりませんが、多分、こういう面倒な手続きはないし
出発地から到着地までの正味時間プラスアルファで行けるでしょう。

これからいろんな難工事が待ち構えていると思いますが、こういう試練を経て、日本の土木建築技術は進歩してきたのです。
黒部峡谷のいわゆる「高熱隧道」のことを知りませんか?
本当にリニアの多方面にわたる恩恵は測りしれません。

私も元気なうちにリニアに乗りたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

<よく共産党の言う論理ですけど、業者が儲かれば、業者の下で
働く従業員も懐が暖まります>
何処の党が云っているとレッテルを付けても、説得力はイマイチ。

あなたのお説なら、ユニクロの社長は世界の番付に載るほどの金持ち。
なら、そこで働く従業員は、世界番付に載るほど給与が高いのか。
そうでは無い。
儲かったのは、社長が貯め込んでいるのと違いませんか。

リニアで速く着いて何するのか。
東京ー大阪を3ー4時間かけても、別に良いのではと思うんです。
あまり速く着いても、息が詰まる。 
過労の元ですヨ。

地方に住む私には、何のメリットも有りません。
どうせ税金使うんでしょうから、その分特別養護老人ホームが
不足しているのですから、そちらをお願いしたいものです。

質問を5つもしている暇つぶし老人ですので、御礼の返事もいい加減なのはご勘弁を。

お礼日時:2017/10/26 19:54

国は守れても、私の生活と老後は守れません」←だったら それでイイのでは?



守るとか 守らないとかが 問題では 無い事を 理解出来ない人は不要なだけ・・

飢餓で苦しんでる人の事も 考えず 毎日 食べる事に 困らない日本に産まれ育ったから 本質が見抜けないのです・・
    • good
    • 0

経済効果については減るとは限りません。

むしろ、増えるのではないでしょうか?

9兆円は常に利益を生み続けますので、リニアがゴミになるまでには9兆円の何倍もの経済効果があるでしょう。
工事関係者にお金が渡り7兆円(2兆円は貯蓄になったと仮定)と減ったとしても、2兆円は銀行に回り、銀行はどこかに投資しますので日本のどこかで2兆円分の資産が築かれることになるでしょう。
より効率的に考えるなら、銀行の資本力が高まりますので、信用創造により、2兆円を日銀に預け、実際には20兆円のお金を使えるようになります。そうすると、20兆円を借りた企業は20兆円の投資ができますので、結果的に日本には20兆円の資産が築かれることになります。すばらしいことではないでしょうか?

高速道路については、未曾有の大震災でお金が回らなかっただけですし、経済効果については判明していないと思います。

一人が2,3時間なら小さいですが、年間利用者数を考えると、膨大な時間が節約できます。下手な少子化対策よりは労働力時間を補うという意味でも価値ある投資かもしれません。
また、アイデアについても、手段が増え、それにアイデアをプラスしてやれば相乗効果で更なる成長が見込めるのではないでしょうか?
昔、道を造るのがばからしいと行っていた時代がありましたが、今では道のないところは過疎地域になり消滅の危機です。
それをうまく生かしているところもありますが、東京など利便性の良い地域にはどんなにアイデアを絞っても勝てないでしょう。
もちろん、どこでもドアみたいな超科学が実現する時代になれば、静かな閑静な地域は莫大な財産として再評価されるとは思いますが現状利便性が高い方が全体としての生産性や価値は高まるのではないでしょうか?

EUについては他のことも大きいかと思います。例えば、たまたま安かったのでそこのホテルに泊まったのですが、地震がないため400年ほど前に作られたものを補修しながら使っていると言っていました。他の家にしても数百年前は珍しくないということでした。日本では400年前(関ヶ原の戦いの頃)の家は町内探してもどこにもありません。神社など古いですが補修レベルではなくかなり大規模な工事が必要でそのたびに多額の出費をしているようです。一度作った資産が失われるのはかなり厳しい地理的環境だとも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

<9兆円は常に利益を生み続けますので、リニアがゴミになるまでには
9兆円の何倍もの経済効果>
リニアを使ってのはなし。 
そんなに使うんでしょうか。
無料化している高速も、最初は使う筈の道路でしたよネ。
国家予算の10%も掛かるものを全国民が利用できないのに止めて欲しいものです。

<今では道のないところは過疎地域になり消滅の危機です。>
四国に住んでいますが、徳島の田舎の人はその町内で買っていたが、
道が便利になると徳島市内で買い物をするようになった。
徳島市の人は大きな買い物は、近くの香川県とかに、
先端の品物は更に神戸に買いに行くとか聞きます。
道が便利になってっても、過疎はヤッパリ進む様に思います。

リニアの技術を磨いても、インドネシアで新幹線が中国に取られたように
日本が輸出に繋げられるかどうか疑問。

お礼日時:2017/11/03 19:42

1回乗れるか乗れないか分らない施設よりは、


足りない特養ホームをお願いしたいネ。」←自分達の生活よりも 未来の子孫の生活を考えましょう・・

どのみち 数十年もすれば 俺も あなたも あの世に行く・・

次世代の子孫の為に やれるだけの事を すればイイのでは?

俺は そう おもって 毎日 ポイ捨て空き缶を 一缶でも拾う様に 心掛けている・・


そんな事しか 俺には出来ないので・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご返事有難うございます。

いま、病気腎移植、土地登記料が高い、前原代表が・・、とか
5つ質問をしていたら、ここは返事多く書くのが忙しいんです。

いまの老後、安いホームは足を縛るみたいですよ。
知り合いの介護職員は、警察沙汰に何回もなっています。
アバラが折れた老人の話し聞きませんでしようか。

今の老人は、金が無いと悲惨なのです。
子・孫に廻す金の余裕は、私には有りません。
時間の余裕は有りますが・・・。

子も年収400万円以下の負け組みですので、特養に入れるのなら
わたしも空き缶拾いでも、リニア賛成とでも云えます。

毎年防衛費を増やしても、社会保障を5000億円削減の政策。

国は守れても、私の生活と老後は守れません。

お礼日時:2017/10/26 16:08

大阪までなら9兆円の予算だって、冗談じゃない。


業者が儲かるだけ。 こんなもの要らない。
  ↑
ワタシは賛成です。
1,経済が活性化する。
2,速く移動できる、ということで経済効率が
 高くなる。
3,夢がある。将来の輸出も可能になる。
 技術が発達する。




地震も有るし、トンネルばかりで景色も見えない。
急いだら飛行機で行けば良い。
   ↑
地震は何とかなります。
飛行機は面白くありません。
ポイントは、御指摘の通り、景色が見えない
ということだと思います。
これでは列車旅行の楽しみが半減します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早朝のご返事有難うございます。

3Aの先生のお言葉ですが、年寄りで理解力がイマイチでー。

<1,経済が活性化する。>
  経済の活性化は、道具も金も要るが一番はアイディアの力。
<2,速く移動できる、ということで経済効率が高くなる。>
  効率化はアイディアの力の次かと。
  ヨーロッパには新幹線が無いが、効率さでは日本より良いかと。

<3,夢がある。将来の輸出も可能になる。 技術が発達する。>
  技術が発達するとしても、日本の価格が高く輸出は中国に取られる。
<地震は何とかなります。>
  停まるまでに何キロも走る。
  が、地震でトンネルの中の停車は願い下げだ。
  トンネルの中での事故は悲惨の一言。私なら乗るのは一回で十分。

<景色が見えない ということだと思います。>
  車で北海道旅行3500㎞。 高速は最低限だけ、高速は全国どこも
  一緒。景色は街路樹ばかりでつまらないので。
  ビジネス客中心でペイ出来るのか ?

今でも高度成長期に作った水道・橋・下水とかの施設の
維持管理が出来ないと聞きます。
少子化と高齢化を控え、日本には余裕が無いように思います。

まぁ 年寄りの暇つぶし投稿と思ってください。

お礼日時:2017/10/26 15:25

経済政策と考えてもすごく良いと思います。


例えば、9兆円を使うとそれに関わった人のお財布に分割されて9兆円入ります。
誰もが嬉しいのではないでしょうか?

JRには9兆円のリニアが手元に残り、それは毎年お金を生み続けます。
また、その9兆円を貰った工事関係者は車などを買うかもしれませんね。
話を単純にするため9兆円で全員が車を買ったと仮定します。
車を売った人には9兆円が入ります。
車を売った人はそうですね・・・9兆円で家でも買いましょうか。

ここまで合計すると9兆円使うことで、
9兆円のリニア(毎年お金を生む泉)、9兆円の車と9兆円の家、日本の国富は合計で27兆円ほど増えたことになります。
すばらしいことだと思いませんか?


あと、LCCが安いので仕方なく飛行機で移動する事が増えたのですが、
飛行場と市街地の往復、搭乗手続きやセキュリティチェックなどが必要で
この狭い国土には適さない交通機関です。
旅行ならそれも楽しいですがビジネスではあまり使いたくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

深夜のご返事有難うございます。

経済は判りませんが、9兆円の効果も次は7兆円、5兆円と減ります。
9兆円のリニアも利益が出れば良いですが、使われない無料化の高速道路の
二の舞にならないでしょうか。

2~3時間時間短縮してそんなに効果は無いのでは・・・?
競争は時短短縮よりアイディアの力が大きいと思う。

ヨーロッパにはリニアが無いが、技術革新は日本と互角以上。
競争力の差は、アイディアの力の差かと。

お礼日時:2017/10/26 14:08

そんなに前から ?   へー」←そうですよ・・



俺は54歳だが 子供の頃の「未来の乗り物」と 言う本に リニアモーターカーや電気自動車が載っていました・・

多分 保育園くらいの時だったので 50年以上前からの計画でしょうね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。
そんなの聞いたかなぁ ?

若い頃は、「60歳以上は医療費無料化」を支えていたとのだが、
自分がその年になっても、それどころか高齢者の自己負担を増やす話ばかり。

子にカネをやって家を建てれば減税 ? 、孫に教育費をやれば減税 ?
年寄りの金をむしり取る話ばかり。
1回乗れるか乗れないか分らない施設よりは、
足りない特養ホームをお願いしたいネ。

お礼日時:2017/10/26 12:33

何か大きな勘違いがあります。



リニア新幹線は、国の支援を待っていたのに全く進まないために、JR東海が
自費でとりあえず東京~名古屋間の工事を進めているのです。
この区間ではとっくに工事が始まっていますよ。
東京~名古屋間は2027年開通を目標としてとっくに着工してます。
JR東海の自費で工事していますので税金などは使っていません。
国にも誰にも文句を言わせない、というJR東海の意地なんです。

JR東海はその後徐々に名古屋~大阪間の工事に取り掛かり、2045年位を目途に
東京~大阪間を開通しようという計画だったのに、政府が「お金を出すから前
倒しで大阪まで進めてほしい、、」などと言い出したので、仕方なく大阪まで
8年ほど前倒しで進めることになったという経緯です。

JR東海は国の支援を受けずに東京~名古屋間の工事を進めているのですよ。
誰も文句を言う筋合いはありません。
JR東海ガンバレ!
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返事有難うございます。

<リニア新幹線は、国の・・・、JR東海が自費でとりあえず
東京~名古屋間の工事を進めているのです。>

そうなんですか。
税金の投入が無いのなら歓迎ですが、税金の投入が無いとは考えられません。

今でも高度成長期に作った水道・橋・下水とかの施設の
維持管理が出来ないと聞きます。
少子化と高齢化を控え、日本には余裕が無いように思います。

<政府が「お金を出すから前 倒しで大阪まで進めてほしい>
これは、森友学園以上の不祥事の可能性は無いのでしょうか。

お礼日時:2017/10/26 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!