プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在18歳の大学1回生です。
母子家庭と言う名の母の弟(叔父さん)に面倒を見てもらっています。
母、叔父共に大学に行っていいと言われ自分の行きたい大学に通わせてもらっています。学校が家から電車で1時間もかかる場所にあり終わる時間が遅いのでバイトもろくに出来ていません。
私には最近遠距離で年下の彼氏が出来たのですが、それを母に伝えてから、学校のお金、家事、会いに行くなら私の言うこと聞け、なんで私が必死になって働かないといけない、などブツブツ小言を言われるようになりました。
そんなに娘に彼氏ができるのは気に食わないのでしょうか?
またこういった場合どう対処していけば良いのでしょうか、毎日毎日言われ少し気が滅入ってきています。

A 回答 (2件)

以前から家事を分担(お手伝いではなく)するとか、お母さんに労いの言葉をかけるとかしてきましたか?


ずっと色んなことを我慢して暮らしてきて、でも仕方ないんだって我慢して我慢して我慢して何千日も暮らしてきたところ、娘が(自分に比べたら)何の苦労もなく楽しそうに幸せそうにしていて爆発してしまったのではないでしょうか。
「彼氏」って、幸せや楽しさの象徴のような気がします。そして、幸せや楽しさを味わえるのは余裕のある人だけです。
あなたにはあなたなりの苦労があり、もっと不幸な人がいるのだから幸せになるな!!などと言う権利は誰にもありませんが、
お母さんが「もう嫌だ!!なんで私だけ!!なんで!!」となってしまうのも無理はなく、どちらも可哀想な状況に思えます。

もう仕方がないので、大学を出て就職し、家を出る(寮付きの会社がオススメです)のを待つしかないのでは。
もし今まで十分な家事分担をしていなかったのなら、今から急に言い出すのは不自然でご機嫌取りが丸見えですから、叔父様に「たまにはお母さんにも楽しい思いをさせてあげてほしい、どこか気晴らしになるようなところに連れて行ってあげてほしい。私が言ったとは言わないで」と相談し、叔父様とでもほかの兄弟や友だちとでもいいのでお母さまをどこか良いところ(男性は女性好みのするところを知らないかもしれないので、叔父様がそのタイプだったらあなたが例示するとかして)で気晴らしさせてあげてはいかがでしょう。
一回だけとかじゃなく、月イチとかでできるだけ定期的に楽しいことがあるようにすれば、お母さんも「自分ばっかり不幸」と思う頻度は減ると思います。
お出かけのことを叔父から言ってもらって、そこで初めて「じゃあ、その日の洗濯とご飯は私がしておくよ」と言えば良いと思います。

「電車で一時間もかかるし終わる時間が遅いからバイトもできていない」のところだけちょっと分からなかったのですが、単純に「私も大変」と言う意味だとしたらあなたがその大学を選んだからなので甘んじて受け入れるしかありません。
    • good
    • 0

「なんで私が必死になって働かないといけない」



子供を社会へ送り出すまでは親の義務です・・・・・・はい論破!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!