プロが教えるわが家の防犯対策術!

どう対処すれば?
高3の娘のことです。

過敏性腸症候群ガス型で、心療内科から、漢方薬を処方されて飲んでます。

きっかけは、最初は お腹の張りと下痢が酷くて 030真武湯を飲んでました。

しかし学校で長時間 座っていると音はしないですが、ガスが止まらず周りの子が咳や鼻をすすり始め

直接『あなただ』と言われたわけではないけど、出たときに反応があるみたいなので娘は『バレてる どうしよう』と気になってしまい授業に集中できなくなり寝て過ごすことが多くなってきたので
再受診 抑肝散 を飲み始め、また調子悪く、昨日再々受診 
014半夏厚朴湯を飲み始めました。

漢方薬は時間をかけて効いてくるものだから、もう少し様子見たらと伝えましたが本人は来年センター試験を控えていて早くどうにかしたいと…

漢方薬ではなく、別の薬の処方をしてもらった方が良いのでしょうか?

だけど、

質問者からの補足コメント

  • 回答をして頂いた皆さん ありがとうございます。  

    実は、胃腸科で見てもらっていて
    過敏性腸症候群と診断してもらい整腸剤を2種類 今も飲んでいて他に出して貰えず、調べてストレスからでも罹ってしまう事が分かり、心療内科で処方してもらっています。

    学校の席も一番 後ろに替えてもらいました。

      補足日時:2017/10/27 14:57

A 回答 (4件)

娘も過敏性腸症候群です。


因みに起立性調節機能障害も在ります。
薬は、ガス型では、無いのでトランコロンを服用しています。
何が良くて、何が駄目なのか模索しました。
これが正しいというわけでは、在りませんが
テニスのジョコビッチ選手の話を知り
FODMAPを実践してみました。
ある程度の食品を食事から抜いて三週間後から1つずっつ取り入れ、体調不良になったものをメモしてその食品を除いていき
落ち着いたら除いたものをもう一度試してみる
少し忍耐が必要ですが
そのおかげでわが家では、娘に合わない食材が判明、グルテン、寒天、リンゴ、桃、葱類、キノコ類、などでした。
今では、小麦粉を抜いた生活にも慣れ完全とは、いかないものの
だいぶ腹痛も起こさなくなりましたよ
周りが思うより、薬だけでは、中々効果が期待できないことも多く在りませんか
大変ですが(お母さんが)
とりあえずお互いに心が疲れないようにゆるりと頑張りましょう
長文と余計な事を失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり 薬だけではなく、体の中から一つの解決方法を探ってみるのも大事なのですね。原因は色々あると思うので、少しずつ軽くなれるよう娘と相談していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/30 09:18

学校の先生と相談して、(一人でなくクラス全体の)席替えをしてもらうのはどうでしょうか。

さりげなく、ガスが気になりにくい最後列角席にしてもらっては。また、仲のいい友達がいたら「ストレスでガスばっかり出る病気になっちゃって困ってるんだよー」、とあらかじめカミングアウトするとか。
一度気になり始めると、全然関係ないことまで自分のことを言われているように感じてしまいますが、受験を控えているのはクラスメートも同じ事。本人が思うほど、気にしている余裕はないはずです。ストレスからくる症状に対しては薬ですっぱり直すのはまだ難しい(漢方でも、そうでなくても)ですし、気にしすぎることが症状の悪化につながる難しい面もあります。薬で症状を和らげるのと並行して、出ても気にせずに済む状態を作ってしまえたらいいと思うのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/10/30 09:19

心療内科ですと出される漢方は仰るように効き目の緩やかなものが多いと思います。


専門のお医者様ですと即効性がある強いものを出される方もいらっしゃいますが稀だと思います。
内科、胃腸科ですとストレス性のものならそれをカバーしつつ胃腸を整える薬を出してくれます。
ガスや胃腸の痙攣を抑える薬もあります。
娘さんの状況を考えると最初の方が仰っているように、胃腸科、内科を受診されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/10/30 09:19

それって心療内科でいいんですか?胃腸科、内科を一度


受診してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/10/30 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!