アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここのところずっと大学の進路のことで迷ってます。
僕は田舎で住んでいるのですが、家はあまりお金をもってなく文系で地方国公立大学をみんなからすすめられています。
しかし、僕は昔から都会の方に興味をもっておりまだ将来のビジョンも決まってないので多種多様な人と関わったり自分の中の視野を広げたり就職などもそっちでしたいので都会の大学に行きたいと僕はおもってました。
都会の行くとすると生活費は学費は自分でまかなわないといけないためいろいろとたいへんです。
やっぱり地方の大学に行くべきでしょうか。
また地方の大学でも東京での就職は可能でしょうか??
また地方の大学に行くとしたら大学4年間で視野を広げたりするに自分ののすべきことなどを教えてほしいです。

A 回答 (7件)

>家はあまりお金をもってなく



「お金を持っていない」条件でも都会の大学に進学はできます。

・関東私立大 特別奨学金など
http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/gakuhi/kyuhi_s02. …

成績が優秀であれば学費を半額にしたり、全額免除にする大学も存在します。

全額免除ならば明らかに国公立文系より安いです。MARCHなど有名私大でも特別奨学金制度は導入されています。成績が良ければ試しにチャレンジする価値もありです。

>また地方の大学でも東京での就職は可能でしょうか??

私は地方の大学生ですが、都庁など公務員に就く人や、ある程度有名な企業への就職はあります。あなた次第です。
    • good
    • 0

確かに一人暮らしはお金がかかるので大変ですが、そこまで都会に出たいなら出たらいいと思いますよ。


都会で学費の安い国公立大を狙うと競争率が激しいですが、頑張ってみたらいいと思います。挫折して退学しちゃう人もいますが、やり遂げる人も多いですよ、やらない後悔よりやる後悔だと思います。

男性だと女性程はセキュリティ面もこだわらなくていいので安いアパートでも大丈夫なので(服装なども金かからないし)なんとかイケるんじゃないでしょうか。月に9万(家賃3万生活費6万)バイトで稼げればひとり暮らし分はいけるでしょう。食費も交遊費も最低限ですが。フロムエーとかで大阪など都会のバイト時給の相場から時給千円として月に90時間、週に22.5時間(週4で5、6時間)くらいです(色々探せばラクで時給のいいバイトがあると思います)学費は今から貯めるの推奨です、国公立で300万くらいだと思います。

私も地方から都会の大学に行きました。学費も仕送りも貰って甘々でしたが、それでもバイトしないとキツかったです。すっごく楽しかったけど。物凄く親に散財させたと後悔してる部分もあります。

都会での就職は地方の大学からでも大丈夫だと思いますよ。ただし、家賃を払うのが前提なんで給料が安い職種は出身が都会じゃない人を落とすケースもあります。男性なんで大丈夫だとは思いますが。他の都会の大学出身の候補者と比較されても耐えれるある程度は賢い国公立大である必要はあると思います。

地方の大学に行く事にしたなら、私だったらバイトでお金貯めて世界旅行とかボランティアで井戸掘りとか、比較的長期の留学とかしますね。
    • good
    • 2

最初に文章は読み直しましょう。

受験に不利です。
日本では都会は空気が汚いのと物価が高いぐらいで、生命の危険はまず田舎と変わりません。アメリカじゃ恐ろしい。
学費ですが、生徒の場合出来ることは所詮成績を上げること、受験にも必要だし奨学金も上から順に貰える、もちろん貧しければ考慮されるが、ウンザリするような成績では撥ねられる。
問題はあなたにとってどの程度の「都会」を都会と呼ぶのか、それがよく分らない。私は今中途半端な街にいるので分からないが、東京で産まれ大学院までずっと東京、だから都会というと東京しか知らない、それにその間祖父母の家か自宅だったから家賃がどの位なのかも知らない。就職してから退職するまで公務員宿舎だからもっと分からない。それなら書き込むなよと言うのは当らない、大嘘を書く奴がいるから排除しなければならない。東京なら大学まで片道一時間はやたらに近い。だが二時間以上は体力にも学力にも無駄が大きすぎる。それに大学のレベルとあなたのレベルまで考えるとき、情報が余りに少ない。東大や東工大ならつらくても行くべきだ。企業からの奨学金も探しやすい。だがそれ以外の国立に行くべきかとなると分からない。医科歯科大でさえ考えてしまう。
一方就職の側から見るとどこまでが有利なのかさっぱり分からない。内部の人間でさえ分からないだろう。企業の数は莫大だし、いつ別の会社に買われるか分からない。だから具体的にどの大学へ行きたいか、今の成績、など出来るだけ露出して訊き直すのが良いと思う。
    • good
    • 0

No.3です。

ミスタイプを未訂正のまま投稿してしまいました。すみません。訂正します。

×地元00% → ○地元100%
×地歩言うから → ○地方から
    • good
    • 0

できれば東京の大学に行きたい、という気持ちは分かりますが、生活費と学費の両方を自分で賄いながら、いろいろ「都会らしい」活動をする、というのは、かなりキツいと思います。

東京での家賃と生活費は、学生向けの格安のところでも、地方に比べるとうんと高いです。
生活費と学費と稼ぐためにアルバイトに追われて、本来の学業がおろそかになって体を壊すとか、授業をサボって留年、ということになりかねません。

>多種多様な人と関わったり自分の中の視野を広げたり

これは都会でも地方でも、自分の努力次第です。国公立大学ならば、地方とは言え、所在地はその県での中核都市でしょう(一部例外はありますが)。東京は日本一の都会ですので、それと比較するとどこも「田舎」になってしまいますが、その県の中ではそこその「都会」です。
地元出身の学生が多いにせよ地元00%ということはなく、周辺の都道府県からも学生が集まります。
総合大学で学部学科数が多い大学ほど、先生も含めて「多種多様な人」がそこにいます。大学内外のサークルに所属すれば、学部や大学を越えての交流が可能です。
地方でも、国立大学はその地域でのトップ校です。自分から求めていけば、東京や世界と関わるチャンスはいろいろ用意されています。あとは、自分で勝手に「地方だから」と卑屈にならず、受け身にならず、大学内だけでもいろいろな情報が発信されていますから、それを見逃さないように自分の情報アンテナを張り巡らし、最大限に活用することです。情報をつかむだけでなく、良い情報とそうでない情報を選別する判断力・思考力も大事です。

東京での就職に関しては、確かに、都会の大学に通った方が、就職活動が楽、という意味でのアドバンテージはあります。地方からだと、説明会に行く交通費がかさみますし、情報収集も能動的に行わないといけないでしょう。地方国公立大学ならば、地元での就職には有利だし、そのほうが楽かも知れません。
ですが、だからといって、地方国立大学から都会の企業での就職ができないということはありません。候補になっている大学の学部学科の就職実績を調べて見てください。地元企業が多いとは思いますが、東京の会社への就職も少なくないはずです。また、地方国公立大学で地元企業への就職が多いのは、東京の会社に就職「できない」のではなく、もともと、学生に地元志向が強くて、東京に就職「しようと思わなかった」結果という可能性が高いです。

確かに東京には、地歩言うから上京した人も含めて、いろんな人がいます。
ですが、日本という国は東京だけでできているわけではありません。東京の人口は日本全体の約1割で、確かに突出していますが、逆に考えれば、東京は日本の1割にすぎません。残りの9割は「地方」です。その地方の実態を、高校までの狭い世界ではなく、いろんな考え方の人が集まりやすい「大学」という場で体験してみて、それから東京を見る、というのも意義のあることかと思いますよ。
    • good
    • 0

>生活費は学費は自分でまかなわないといけないため


これは相当大変ですよ。
http://yspick.com/hitorigurashi-01
バイト漬けの毎日になりますが、そうなると今度は学業との両立が疎かになる。
奨学金という手もありますが、社会人になったら返済が待っています。
確かに東京の方が情報量が圧倒的に多いですから、いろんなことを吸収する上ではいいかも知れませんが、地方の国公立で学んで、3年次の編入試験で東京の大学という手もあります。
そこまで行けば、地元でいいのか東京がいいのかの気持ちも絞られると思います。
    • good
    • 0

地方の大学に行くとしたら大学4年間で視野を広げたりするに自分ののすべきことなどを教えてほしいです。

・・・・・・高校卒業したら、東京大阪の会社へ就職するべきですね。
理由は、<自分ののすべきことなどを教えてほしいです。>
目的もなく入る大学、学部、はないでしょ!?
目的は自分で、探すものです。興味あることや気になる事、したい事、様々あります。
人から教えられるものではないです。<自分の、人生は、自分の道です>
悩んでもいい、自分で見つけましょう!?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!