A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご質問にだけお答えし、長々だらだらと書くことはいたしません。
数字が記入されるのは以下の欄のみで、その他の欄はすべて無記入のまま交付されます。
・支払金額
・源泉徴収税額
・社会保険料等の金額
また摘要欄には「年調未済」と付記されます。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
No.2
- 回答日時:
年末調整しない人の源泉徴収票こそ
★確実に本人に渡す必要があります。
その人は、所得税の調整が済んで
いないので、確定申告をしなければ
いけないのです。
★確定申告をするための
重要な証拠書類になるのです。
その会社が
・いくら給与・賞与を支払った。
・いくら所得税を源泉徴収した。
・いくら社会保険料を天引きした。
を証明する証拠書類となるのです。
年末調整をしていないために、
源泉徴収した所得税の過不足は
文字通り『調整』されていない
のです。
ですから、本人に確実に渡して、
確定申告の証拠書類として
確定申告書とともに提出し
所得税の『調整』をしなければ
いけないのです。
払い過ぎていれば、還付されるのですが、
足りなければ、追加で納税しなければ
いけません。
その場合、確定申告をしないと、
★脱税となってしまうのです。
No.1は間違っています。ご注意下さい!
年末調整をしていない人とは、
①扶養控除等申告書を提出していない人
②年末に会社にいない人(退職した人等)
②途中入社で前職の源泉徴収票を
受取っていない人
④給与収入が2000万を超える人
等で、①、②あたりが意識が薄かったり、
渡せなくて困ったりするのですが、
そういう人ほど必要なものなのです。
会社として本人に渡す義務があります。
ご留意下さい。
No.1
- 回答日時:
家庭のゴミになるだけです。
というのはともかく、基本的に年末調整は源泉徴収後に還付を受けるか、他の収入と合わせて追加で修正が必要な人が原則的に必要なだけで、それ以外の人はやらなくてもそのまま確定されるだけです。2000万以上の高収入の人は必要ですが。
もちろん、追加で納税が必要な人が無視すれば脱税ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
パート→正社員 年末調整について
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
年末調整後の離婚 旦那とは年末...
-
ひとり親 確定申告 会社にバレる
-
会計事務所で年末調整
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
ある会社のパートから、別の会...
-
年末調整の給与所得控除後の給...
-
年末調整しない人の源泉徴収票...
-
バイト掛け持ちしてます。 A社...
-
年末調整について 個人年金を解...
-
給与所得源泉徴収票の乙欄につ...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
年末調整を廃止にして、確定申...
-
2箇所で働いている場合の年末調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
wワークって、 労働基準法って...
-
前々職をバレずに年末調整出来...
-
パート→正社員 年末調整について
-
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
源泉徴収票 個人経営のバイト
-
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
公務員新卒者の年末調整について…
-
本業がタイミーの場合の税金、...
-
源泉徴収表はいつもらえるのか?
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
正社員からフリーターになった...
-
現在会社勤めしている65歳以上...
-
ある会社のパートから、別の会...
-
扶養から外れる通知によってア...
-
ショットワークスなどの単発バ...
-
学生バイトだけど所得税引かれてる
-
職歴偽装の年末調整について
おすすめ情報