プロが教えるわが家の防犯対策術!

婚約したばかりなのでわかない事が
たくさんあります、、
婚約する前まで私は親の社保で扶養者の
保険証を持っていました!
彼は国保です!
今回の事で扶養者から脱退して
国保にする手続きをします、


それでなんですが

私は働いていなく所得がありません!
国保がいくらくらいなのかも
わかんないですし
彼は三万近く国保を払っています、、

あたしもそれくらい払うことになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

所得がありませんと、自信満々に言われても困りますね。

(笑)

国保というのは、住民票単位で取り扱われ、世帯主の名で合算されて保険料を徴収されます。

国保に扶養という概念はありません。
そのため、あなたの分も保険料が発生します。
国保の保険料は、平等割・均等割・所得割のような感じで計算されます。名称は正しくはないかもしれませんが、平等割は一世帯いくらで計算されるようなものですので、すでに婚約者は平等割を払っているため増えないことでしょう。
所得割は、世帯の中で国保加入者の所得を合算して計算するものですので、所得のないあなたが加入しても増えないことでしょう。
しかし、均等割というようなものについては、年間1万数千円がかかったと思います。これは、赤ちゃんが生まれた瞬間から発生するものとなります。

婚約者の方が社会保険加入であなたを扶養とした場合には、社会保険料負担は増えずにあなたの保険証の交付などが受けられるかもしれませんし、国民年金保険料の負担も不要となったのかもしれません。
しかし、国保と国民年金の婚約者に扶養されても、あなたの分の国保の保険料は最低限かかりますし、国民年金保険料もかかるのです。
国民年金保険料は免除制度もありますが、要件を満たしているかどうかはあなた自身で確認してください。婚約者の収入次第では免除が受けられるかもしれません。しかし、免除を受ければ将来もらえる年金ももらえるかどうかの判定機関は免除期間算入されても、受給額は大幅に減額されることでしょう。

ご婚約はおめでたいことですが、既に心配されているように、色々と難しいこともあると思います。知らないまま不利益を受けるよりも制度を理解の上で対策を考えましょう。
私の母は、父が国民年金ということで将来を案じ、国民年金の付加年金や年金基金、民間生保の年金保険などを加入し負担していました。
おかげで、現役引退後も我々子供の負担を求めずに生活できています。
あなたも今後お子さんができることも想定されるかもしれませんし、将来何があるかわからない時のための最低限の国の各保険制度です。それで不足する部分は自己責任なのです。制度を理解し把握することでいろいろな問題もあることがわかれば、家計の考え方も変わることでしょう。
知っているようで全然知られていないのが、国保・国民年金・社保・王政年金なのです。それでいて結構な保険料を納めているのが現実なのです。
ご結婚までにいろいろと学ばれるとよいかもしれません。考え方次第では、あなた自身も働きに出ることも考えたほうがよい場合もあるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自信満々にはいってませんよ!

ありがとうございました!
本当難しいんですね、
勉強します!

お礼日時:2017/10/31 04:26

御婚約おめでとうございます。



>国保がいくらくらいなのかも
>わかんないです
お住まいになる地域によって、
変わります。
これを機に同居されるのですか?
住民票がある自治体の制度と算定率で
保険料が決まります。

>彼は三万近く国保を払っています、、
ご主人になる人は収入があるんですよね?
ですから、あなたに収入はないとのこと
なので少し安くなるはずです。

ご主人と同居されるなら、健康保険料は
ご主人にまとめて請求がきます。

お住まいの自治体の制度、料率のよって
算定されますので、いくら?を知りたい
のであれば、下記で概算を計算するか、
http://www.kokuho-keisan.com/
こちらで、ご主人とあなたの昨年の年収、
及び、お住まいの地域をご提示下さい。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

これを機に同居します!

主人は昨年の年収は
わかるのですが
私は昨年も働いていないので
ありません!

お礼日時:2017/10/30 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!