プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理学部に数学科、物理学科、化学科、生物学科がありますが、就職の面において有利な学科はどこでしょうか
逆に不利な学科はどこでしょうか
理学部の時点で就職に不利なのは承知です

A 回答 (5件)

そういう専攻選びはすべきではありません。


何がやりたいのか、で選ぶことであって、理学部、工学部、学部で選ぶことではありません。
最低でも学科で選ばなければなりません。
やりたいことが特に無いのであれば、文転をお勧めします。

で、本題。
ぶっちぎりで化学でしょう。

> 理学部の時点で就職に不利

間違いです。

その専攻の背景に、どういう産業があるのか、です。
化学なら、工学部応化も理学部化学かも、大して違いやしません。
ただ、ひょっとすると、理論系中の理論系みたいな研究室が一つ二つあって、そういう所に進んだ学生は、そっちの道での産業が見当たらなくて、それで全体の就職「率」を落としている、工学部より「率」が悪い、ということなら無いことでは無いでしょうが。
勿論背景に化学系の大企業がいくらでもあって、学生を待っているはずです。
しかし、物理、古典生物、数学に、そういう大企業があるでしょうか?

数学科は、大学のレベルで大きく変わりそうです。
東大の数学科をそこそこの成績で出た人物なら、金融等で雇ってくれるかもしれません。
ところが、大学のレベルが下がり、学生のレベルもそれなりに下がると、中途半端なら要らない、となるかもしれません。
ま、それを言い出せば、古典生物系を除く生物学科もそうでしょうが。

しかし、あくまで「その道での」就職先がどうか、ということで、そういう道が無いなら文系就職すれば良いだけなのです。
おそらくは文系並の就職はできるんでしょう。
それが工学部と比べるといくらか劣ることにはなっても。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました
大変参考になりました

お礼日時:2017/11/03 23:32

就職が一番良いのは化学でしょう。


製品作りに一番直結していますから。
    • good
    • 1

就職する会社によります。



化学関係の会社なら、化学科が有利です。

数学の教師とか、金融関係なら数学科が有利です。

需要が多い、という意味でしょうか。

今需要が多いのはバイオ関係ですから、そういう
意味で生物かもしれません。



需要よりも、自分がやりたいことを選んだ方が
良いですよ。
やりたいことを仕事に出来れば、それだけで
成功したようなものです。
    • good
    • 1

数学科、物理学科が、比較的、就職には有利なようです。


生物学科は、就職にはかなり不利だと思います。
    • good
    • 0

優秀な成績でなくてはどの学科を選んでも意味はありません。


起業は新卒者に即戦力は求めていません。
企業に入ってからの応用力、将来性を求めています。
あなたの得意な学科で優秀な成績を収めアピールしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!