【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

60アンペアのブレーカーで最大電流120アンペアと説明されました。
先日の事務所の電気工事で100vのエアコン7台を設置して、60アンペアのブレーカーを利用すると電気屋さんの提案はありました。エアコン一台最大電流が13アンペアということで、最大は7x13=91アンペアですね。(当然同時に最大にならないでしょうが)電気屋さんから100vのため、60アンペアブレーカーは実質120アンペアまで大丈夫よとの説明です。よくもわかりません。60アンペアのブレーカーなのになぜなぜ?2階建て事務所ビルで重量電灯c120kwaで契約、うちは2階のみを利用しています。
電気に詳しい方にご教授ください。

質問者からの補足コメント

  • 補足します。東京電力で単相3線式だそうです。

      補足日時:2017/11/01 11:01

A 回答 (5件)

単相三線式の場合、一般のブレーカー(配線用遮断器)で定格60Aであれば、100Vの機器が120Aまで使用できます


しかし電力会社が取り付けるアンペアブレーカー(リミッター、電流制限器)で契約60A(アンペア)なら、最大60Aまでしか使用できません

電力会社のアンペアブレーカーと、一般のブレーカーは動作特性が全く違います
アンペアブレーカー60Aが赤・白(100V)と、黒・白(100V)の合計電流値が60Aで遮断するのに対して
配線用遮断器は赤・白で60Aまで、黒・白で60Aまで使用できるので、合計120Aまで使用できることになります
つまり、赤相・黒相の電流値が各相とも60Aまで使用でき「120Aまで大丈夫」ということです

ただし常時120A使用するのはブレーカーに負担がかかるので、常時使用するのは各相定格の80%ぐらいまでが安全です
また、赤相と黒相の電流値をバランス良く使用し「片荷」にならないようにします
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
よく分かりました。またおおもとの東電ブレーカーについて別レスに質問させていただきます。

お礼日時:2017/11/02 15:46

>東京電力で単相3線式だそうです。



単純に言えばこうなります。

A相・・・60A→─┐
中性線(アース側)←┤
B相・・・60A→─┘

A・B相合わせて120Aの意味です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
わかりやすい解説に納得できました。
2fブレーカー最大120アンペア使えますね。1f入居者もいるので合わせて120アンペア以上となりますね。東電のメーターは120アンペアですが大丈夫でしょうか?

お礼日時:2017/11/02 10:11

>東京電力で単相3線式だそうです。



東京電力以外でも、随分前から単相3線式です。
ウン十年前の家屋では、単相2線式が残ってます。
単相2線式の場合は、最大30Aの制限がかかります。
また、最近流行(?)の電力自由化でも小売会社を選べません。
    • good
    • 1

>60アンペアのブレーカーで…



それは、電力会社のマークがついたリミッター = アンペアブレーカー = 契約ブレーカーのことではありませんね。

そうだとして、簡単に言うと単相三線式というのは、100V が 2回路来ているのです。
赤線と白線で 100V、黒線と白線でも 100V、それぞれに 60A ずつ流せるので、合計 120A というわけです。

ただし、これは利用川が完全に均等に流れている場合で、一方が 70A になれば他方が 10A しかなくても全体が落ちてしまいます。
合計 80A ほどしか使えないこともあるというわけです。
    • good
    • 2

>60アンペアのブレーカーなのになぜなぜ?



地域(電力会社)によって変わるのですが、
200V60A だから、100Vでは2倍の120Aまで使える、
と言うことでしょう。

東京電力の場合は、60Aブレーカーは、100Vで60Aの意味になります。
伝聞では、中国電力は、200V60Aだったはず。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
事務所も東京電力です。ブレーカーを確認してみます。

お礼日時:2017/11/01 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A