A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
勉強に勉強を積み重ねていって、その一ヶ月が、丁度伸びる時期に重なれば、10。
これから勉強を積み重ねましょう、なら0もマイナスもあり得ます。
学力帯でも変わります。
No.3
- 回答日時:
この手の質問には「ピンからキリまで」と答えるしかありません。
もしこれがあなたの事だとして、偏差値50なら60には届くでしょう。だがそれは地頭があるのに勉強してこなかった、あるいは病気だった、部活のリーダーだった、非常に苦手な科目の突破に成功した、などという「運の良い場合の話し」です。上の方で70は75になったら奇跡。下の方で45が50になるのも奇跡です。No.2
- 回答日時:
いるけど、他の受験生も全く同じことを思って猛勉強します。
だから学力は伸びるけど、偏差値はそこまで上がりません。
クリスマスとお正月に、どれだけ辛抱して勉強できるか、だね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
5
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
6
センター四割 1年後どれくら...
-
7
大至急お願いします。 今高校3...
-
8
受験生です。寂しいです。友達...
-
9
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
10
高3の受験生です。勉強時間につ...
-
11
大学受験生、恋人とどうする?
-
12
勉強のし過ぎで死んだ人は、本...
-
13
現在宅浪生なんですが、これか...
-
14
偏差値50からでも医学部に合格...
-
15
勉強時間1日10時間以上しないと...
-
16
指定校推薦で大学には行けると...
-
17
浪人していますが親に急にお金...
-
18
大学落ちました。
-
19
二浪について。
-
20
なぜか河合塾の認定テストに受...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter