
No.4
- 回答日時:
>誰かの為に = 誰かの役に立つように,誰かの得(利益)になるように
この場合, 《名詞》+「のために」ですが,
「のために」の形とは異なりますが,
「嵐に遭ったために」の「ために」は「故に」「それがタネ(原因)になって」の意味になりますが,
こちらの場合には, 《動詞》+「ために」の形で使います。( 「ゆえに」という意味ではこのように使います)
同様に「子供を育てるために」の場合は,「その目的で」 の意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 言ってることが矛盾しているという意味の言葉… 言ってることが矛盾しているという意味のことわざや、言葉
- 2 「どう言う」と「どういう」の違いについて どういう意図が込められているのか。 どう言う意図が込められ
- 3 おごりたかぶるの意味→傲慢 傲慢の意味→おごりたかぶる みたいに意味は多少違うけど互いに他の言葉で説
- 4 「大体」という言葉と、「淡々」もしくは「淡白」という言葉は、言葉の意味は違えど、ニュアンス的に何とく
- 5 言葉 ありがたい のように、本当の意味は違うのに、今では違う意味が定着しているという言葉をいくつか教
- 6 「残業代ありきの生活」の中に「〜ありき〜」という言葉はどういう意味でしょうか?
- 7 古文の書けども ってどういう意味ですか?已然形っていうのはわかるのですが、実際どう言う意味かと言われ
- 8 胸糞についてですが、胸を卑しめて使う言葉と聞きましたが…自分の胸を卑しめる言葉だと言うことで
- 9 「病気療養」という言葉がある事はしっていますが、ケガの為に療養していた場合、「怪我療養」という言葉は
- 10 君と言う言葉は目上の者に対して使う言葉なんですか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
何でこんな誰かに優しくして欲...
-
5
マッチングアプリって流行って...
-
6
個人で一般には公開しないHPを...
-
7
両方を逆数にしてもイコール関...
-
8
アーセナルの胸スポンサー O...
-
9
普段も誕生日でさえも誰からも...
-
10
謎解きです こぶし ずつき きり...
-
11
この歌詞の意味を解説してください
-
12
小数と整数に分ける関数(方法...
-
13
クロロベンゼン・・・
-
14
短縮URLは期限とかあるのでしょ...
-
15
家の犬のアウアウ
-
16
「誰からとなく」について
-
17
PCのプライバシーフィルタの原理
-
18
この日本語の意味を教えてくだ...
-
19
古語に翻訳してほしいです
-
20
MrsMajor2.0が欲しいです
おすすめ情報