
交通事故で相手が任意保険未加入の場合の慰謝料の件で教えて下さい。
1ヶ月前に交通事故に遭いました。
相手とは9対1で過失割合の話も大体ついてます。自賠責には加入していたので、体の方もとりあえず自賠責からで支払われるみたいなのですが、限度額が120万と話を聞いてその後はどうなるのでしょうか?自分の自動車保険に、人身傷害もあるのでそこからなのでしょうか?あと、違う車の保険に弁護士特約を付けてあったのでそれを活用していますが、よくみなさんの返答に出て来る弁護士基準になるのでしょうか?
無知なので、皆様からのご教授願いたいです。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:2017/11/04 08:19
私は0ー10で追突されました。
信号で止まってるのに救急車で運ばれてICUにしばらく入っていました。治療も長く頭蓋内出血とややこしい首のむち打ちの名前でした。健康保険は一切使いませんでした。2か月ぐらいに私の社会保険を使って欲しいといまだに通ってます。当然弁護士費用特約を付けていま、裁判中です。3年ぐらい経ちます。私が貰ったのは自賠責からだいたい130万ぐらいだったと思います。しかし相手は任意保険に加入していません。相手はお金がない状況です。私はマイカーには任意保険を付けていますが、今回はレンタカーでの事故でした。私はレンタカーに別に任意で私が人身傷害や車両保険を付けての事故でした。今は弁護士が私が払ったレンタカーの人身傷害特約から出す裁判をしています。貴方の弁護士は何をされているのですか?そちらの方が不思議です。ありがとうございます。
弁護士は今は自分の保険屋が間に入ってまして、その後の揉め事用に待機みたいな感じです。相手がゴネた時用と言うか何かあった時用ですかね。
今は相手が保険屋と示談交渉していて、過失割合の相手が9自分1を決めて先ずは物損の示談成立に向けて動いてる状態です。
もっと、相手がゴネると思ったので弁護士を入れたのですが、すぐ話が進んだのでとりあえずの弁護士の出番はありません。
No.3
- 回答日時:2017/11/02 20:12
本当に9:1ですか?
おかしいですね。おかしいので、仮に1:9だと仮定してお話ししておきます。
まず常識として、
『最初から健康保険で治療を受ける』ことは当たり前のことです。
もちろんこれはなさっておられると思います。
しかし、それでも万が一120万を超えるような事態が発生すれば
自分の保険の『人身傷害保険』で十分な保証が受けられます。
此所で肝心な事は、人身傷害を使う以上、債権が全て自己の保険会社に移ると言うことです。
当たり前ですが、十分な保険金を受け取っておきながら、更に相手から直接金を受け取ることは出来ません。
相手への請求権利は保険会社のみが有しますので、自己の弁護士特約はもう不要ですし、そもそも使えません。
>よくみなさんの返答に出て来る弁護士基準になるのでしょうか?
これはよく、素人の皆さんが仰っている都市伝説です。
但し、過失の1割分、根っこから減額されてしまって、貰えるお金が減った方が良いという場合は
少しお話が変わります。
ありがとうございます。
過失割合は、相手が9自分1です。
あと、最初から健康保険をつかうとありましたが、私は保険屋から病院に連絡しておくから、治療を受けて下さいと言われたのでそうしてます。
常識としてとありますが、保険屋から言われた通りにしてるだけで、その保険屋は私に非常識な事をさせていると言う事でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人身事故 任意保険対応しない
損害保険
-
「任意保険で弁護士費用が出る」との内容に拘って任意保険に加入する際には必ず確認してから契約してます。
損害保険
-
事故で自営業の休業損害賠償はもらえる?
損害保険
-
-
4
自動車保険会社の対応が遅い
損害保険
-
5
交通事故の保険の事で教えてください 10月23日に事故に合いました 赤信号で停止、青信号に変わったの
損害保険
-
6
交通事故後の慰謝料について
損害保険
-
7
台風による被害について悩んでいますので 力を貸してください。 先日台風で、近所の会社から飛んできたト
損害保険
-
8
先日事故を起こしました。 過失は10ー0で全部相手方の保険屋が見てくださるとの事ですが、私の車には嫁
損害保険
-
9
わたし、交通事故被害者、ひかれたときあまりにも 興奮してたのたで、加害者罵倒すると、思い保険会社通し
損害保険
-
10
友達が先週事故ったらしくて話聞いてイライラしました。 車の事故なんですが 10:0の割合にまず納得が
損害保険
-
11
休業損害について質問です。 私は建築関係の仕事をしている、個人事業主なのですが、先日追突事故に遭い、
損害保険
-
12
損害保険ジャパン日本興亜株式会社の人身傷害保険金の受取人の順位を教えてください。
損害保険
-
13
追突事故にあい、100%相手が悪いのですが、その相手が無保険でした。 保険の方で紹介された弁護士に相
損害保険
-
14
会社が内緒で私に保険をかけた
損害保険
-
15
自動車保険 三○住友海上の通知義務などで 登録番号(車両番号,標識番号)のないご契約の車の保管場所を
損害保険
-
16
保険屋からの打ち切りについて
損害保険
-
17
自動車長期保険の事故有係数について
損害保険
-
18
学校で加入している個人賠償保険を使うにあたって、直接、保険屋さんではなく、担任を通してのやり取りは普
損害保険
-
19
事故のことで質問です。 相手の保険屋から 休業損害の書類が届きました。 ですが、今の職場はまだ勤めて
損害保険
-
20
昨日バイクで事故ってしまいました バイク同士の事故です 場所は信号のないT字路で右折しようと思い曲が
損害保険
関連するQ&A
- 1 交通事故の慰謝料について質問です。 交通事故の慰謝料の計算において、 実通院日数or事故から治療完了
- 2 交通事故にあいました。相手は、任意保険には加入していますが、車検切れの自賠責保険は未加入でした。
- 3 交通事故の慰謝料の件について。 2月に事故にあい、今整骨院へ 通院しています。 車同士の正面衝突でこ
- 4 接触(人身)事故 相手(加害者)は任意保険加入 私(被害者)は未加入の場合
- 5 交通事故の慰謝料と後遺障害慰謝料について
- 6 交通事故に遭いました。慰謝料の事でアドバイスお願いします。
- 7 交通事故 相手が任意保険未加入 示談
- 8 交通事故:加害者が任意未加入だった場合の対応について
- 9 交通事故にあいました。止まっていたら後ろから追突。相手は飲酒運転、任意保険未加入でした。困っています。
- 10 交通事故の任意保険基準の慰謝料の額
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自賠責保険が探せません
-
5
大至急!!バイクと自転車事故...
-
6
自賠責保険にも連絡した方が良...
-
7
営業ナンバーの軽貨物です。任...
-
8
トラックの自動車任意保険の車...
-
9
自賠責保険はどんなときに使う...
-
10
保険会社から診療報酬明細書(...
-
11
任意保険未加入で事故を起こし...
-
12
交通事故による通勤費用の請求...
-
13
全治一週間の事故でも多少は慰...
-
14
自賠責の更新について
-
15
自動車の車検切れに自賠責も切...
-
16
過失割合と自賠責120万について...
-
17
農耕車に保険は、かけられますか
-
18
交通事故でむちうち・・・2つ...
-
19
車と自転車の事故について
-
20
後遺障害保険金の返還を求めら...
おすすめ情報