プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日、S is p.p. となってるのに
= have p.p.で完了の意味になると習いました。
どうしてですか?覚えるしかないですか?

A 回答 (4件)

be プラス自動詞の過去分詞で完了を表すのは古い用法です。

現代の英語では全て haveで統一されています。あまり重要ではない項目ですので、差し当たりは 頭の隅に留める程度でいいかと思います。
    • good
    • 0

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7520531.html

be プラス自動詞の過去分詞で(現在)完了という説明でしょうね。
be gone や be come、be arrived など。

be は SVC を作る究極の copula で、
be プラス過去分詞の受動態でも
〜されるの他、
〜されている
にもなります。

過去分詞だけで受身的意味とされますが、
自動詞は受身にならず、完了の意味を持ちます。

だから、be プラス自動詞の過去分詞で完了を表し得ます。

完了というより、あえて分けると
してしまっている
という結果的状態です。

be で受動態を導くためのものという発想を捨てて、
本来の SVC で使う、普通の be と思えばわかります。

そして gone などを形容詞と思えばなおさらわかってきます。
    • good
    • 0

もしかして、He's gone. の He's を、He has じゃなくて、He is と思ったんじゃないの?

    • good
    • 0

たぶん「どうして」という質問に意味はないと思うよ.



さておき, 自動詞の過去分詞で be p.p. が完了の意味になることはある.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!