プロが教えるわが家の防犯対策術!

お披露目会の食事の予算について。

結婚式をしないため、新郎・新婦の各地元で祖父母を招いて食事会をすることになりました。
入籍はすでにしています。

まずは私の地元で食事会をすることになり、食事代は私の父が払ってくれることになりました。
お昼に和食を食べに行く予定なのですが、この場合1人当たりの予算はどれくらいが妥当ですか?

出席するのは私の父、母、妹、弟、祖母2人、主人、私の計8人です。

父はお店に詳しくないので、お店のURLを送り、ここはどう?と送った結果、値段が高いと言われました。

ちなみに食べログでは2000~5000円がお昼の予算になってました。

主人はその食事会のためだけに、交通費と宿泊費、時間もかけて来てくれますし、祖母も家族ですがこちらが招いているので、むしろもう少しちゃんとした懐石コースでもいいのでは?と私や妹は思っています。

私が出すよと言っても父のプライドを傷つけそうですし、どうしたらいいでしょうか...。

A 回答 (6件)

他の方へのお礼を読ませてもらっての回答です。



ようは家族の食事会でしょ?

姑とかがくるならまだしも。

懐石料理なんて大袈裟ではないですか?

それよりも、お祝いをもらったのなら、あなた方夫婦がきちんとお返しをすべきですよ。

料理云々より、そのあとの手土産は用意されてるんですよね?

その手土産をきちんとした金額のものでお返しするのなら、料理なんてどうでもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返しは別でする予定ですが、手土産も来てもらったお礼として用意したいと思います。

教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/11/03 22:07

お礼拝読しました。

ありがとうございました。
他の方へのお礼も拝読しました。

貴女は、ご質問では、
>私が出すよと言っても父のプライドを傷つけそうですし、どうしたらいいでしょうか...。

とおっしゃってて、あたかも、ご自身が費用を出すこともやぶさかではない、という表現をされていますが、
それに沿った回答に、すべで、できない、できない、と答えてますよね。
要は、ご自身では費用は出したくない、お父様に出してもらいたい、というのがあなたのお気持ちなんですね。
また、貴女自身、それなりの店でやってほしい、やりたいという強い希望があるわけですね。
で、そのためにはどうすればいいか、というのがご質問の趣旨なんですね?
お父様のプライドの問題ではないですよね。

だったら、最初からそのように書いていただきたかったですね。
もちろん、ここの回答を読みながら、ご自身のお気持ちを確認できた、ということかもしれなせんけどね。

そのような趣旨だというなら、お父様にはっきりそういえばいいのではないですか。
「私たちの結婚の披露宴替わりなのだから、せめて1人5000円程度のお店で食事会をしたい。」
「お祖母様からもお祝いをいただいているので、お返しだと考えている。」
「せっかく来てくれる主人にとっても晴れの舞台。粗末な店で、私に恥をかかせないで。」
「お父さん、どうか、私のためにも、このくらいの店でお願いします。」
そう言うだけですよね。

貴女のもうひとつの気持ちもわかりますよ。
「親なら、私にそこまで言わせないでも、このくらいのことはしてよ。」と言いたいのでしょう?
でも、実際にお父様にそういう気持ちがないのだから、嫌でも言うしかない。
そういう話でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の質問に沿った回答をして下さっているのに否定的なことを言って申し訳ございません。

質問した当初はなんで自分がこんなにモヤモヤするのかわからず、自分の腹の底が見えていませんでした。

dremp様のおっしゃる通りだと思います。
お許しください。

お礼日時:2017/11/03 22:01

まずは、ご招待する二人のお祖母さんにはお祝いは頂戴している(または今後頂戴する見込みがある)のでしょうか?


同様に、妹さんや弟さんの年齢にも拠りますがお祝いは貰っているのでしょうか?

お祝いを頂いているとすれば、やはり披露宴の代わりでしょうから相応の食事が良いのではと思います。
一方で、お祝いがないのであれば単なる親族の会食でしょう。

またお祝いを頂いているのであれば、本来であれば必要な引き出物の代わりに質問者さん夫婦が負担して高めのお店ということでお父さまのプライドは保てませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

祖母2人と妹からはお祝いをもらっており、家族ですのでお返しを何にするか決めかねていたところではあります。

前の方のお礼でも書いたのですが、入籍するまでの父に対するイライラが積もっていて、私達で主催するとはとても言えない気持ちなのです。

お祝いをしてくれた家族にはそれぞれお返しをするつもりではあるんです。

本来であればそうするべきだと思うんですが...。
せっかく回答して頂いたのにすみません。

お礼日時:2017/11/03 18:54

>私が出すよと言っても父のプライドを傷つけそうですし



その言い方だと「おごってあげるよ」的な感じで親としては受け入れにくい
かと思います。やはり夫婦二人が「親族を招いて接待(ご馳走)する」という
スタイルをきちんと見せた方が良いかなと思います。その方が質問者様夫婦も
自由に決めやすいんじゃないですか。

ただ2000円だとちょっと主婦のランチっぽい金額ですよね。
やはり5千円以上のランクの物が良いと思います。式を挙げたら
そんなもんじゃ済みませんものね。お父さんとの直接交渉がちょっと
ややこしいようであればお母さんに「お父さんの気持ちは本当に有り難いけど
やはり当日は私たちのために来て頂くのだから私たちが費用を持つのは当たり前
だと思うし、おばあちゃんにもちゃんと自立した姿を見て欲しいの。彼もそれを
強く希望しているから今回の食事会は私たち夫婦に任せてくれないかな」と
話してみてはいかがですか。

ただ質問者様夫婦が「ちょっと私たちが全額出すのは無理かも…」
という経済状況であるなら、そこはもうスポンサー(父親)の指示に従うしか
ないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにその言い方はよくないですよね。
まさか高いと言われると思っていなかったので、ちょっとイラっとして嫌味な言い方を書いてしまいました。

前の方の回答にも書いたのですが、両親から結婚に関して一銭ももらっておらず、今まで顔合わせなども全て父が住んでいる土地で行い、何もかも父に合わせてしてきました。
結婚式をしないのも父が原因で、今回の食事会も父が言い出したことで、振り回されて疲れた...というかんじです。

愚痴ってすみません。
なので父の機嫌を伺いながら、私達で主催すると今の気持ちでは言えそうにないです。

せっかく回答して頂いたのにすみません。

お礼日時:2017/11/03 18:44

冠婚葬祭、人生の節目を記念して振る舞う酒肴は、やはりお料理代 5千円プラス飲み物代ぐらいは覚悟しないと恥ずかしいです。



それが出せないのなら、結婚式に代わるお披露目会などと大上段にかまえないことです。

(父の台詞として)
「娘夫婦がたまたまやってくるから、今晩みんなで一緒に飯食いに行こう」
ぐらいに言っておけば、千円でも 2千円でも良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそれくらいが妥当かなと思っていました。

両親からは、入籍前の顔合わせの食事代(主人の御両親がわざわざ遠い県外から来てくれたのにも関わらず。)、結婚のお祝いなど、何ももらっておらず、これくらいはちゃんとしてほしい!と思ってしまう気持ちがあるので余計に。

お金を出してほしいというより、お祝いしてくれる気持ちが見えないことが悲しいです。

お礼日時:2017/11/03 18:29

お父様に予算をはっきり聞いて、その値段で納めればいいと思うのですが、それじゃだめなんでしょうか?


確かに、
>主人はその食事会のためだけに、交通費と宿泊費、時間もかけて来てくれますし、祖母も家族ですがこちらが招いているので、むしろもう少しちゃんとした懐石コースでもいいのでは?
という考えは、すべてごもっともで、正しい考え方とは思いますが、当のスポンサーであるお父様がうんと言わないのでは、どうしようもないでしょう。
また、お祖母様は、お父様のお母様ですから、どのくらいすればいいかは、貴女よりもお父様のほうがよく知ってらっしゃる。ご主人に対してはもう身内だから気を使わないでもいいではないか、という考えもあり得ます。御主人のご両親、御親戚がいらっしゃらないのであれば、あまり華美にしなくても、いいようにも思えます。お祖母様は、あなた方が来てくれるだけでもうれしいのかもしれませんし。
以上は、想像でしかないので、断定するわけではないですけどね。

あとは、お父様の予算を聞いて、その内容ではあまりにお粗末と思ったら、貴女がひそかに上乗せして、事前に店に差額分は支払いをすませておいて、当日は、お父様の予算の分だけのお会計を出してもらうように、お店に頼んでおく、という手もあるかもしれませんけど。
ばれる可能性はあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか予算に関して聞きづらいですが、聞いた方がいいですよね。
父は私が思っているより、軽い会食だと思っているのかもしれないですし。

こちらが想像する父の予算ですと、コースというよりは個々で好きなものを頼むようなお店になりそうなので、事前に差額を支払うのは難しそうです。

親身になって頂きありがとうございます。

お礼日時:2017/11/03 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!