
生クリームが固まりません!
生クリームにレモン汁を一滴たらし、
ボウルの下に大きめのボウルに氷水を入れ
電動ミキサーで10分近く泡立ててます。
泡はできるのですが
水ってかんじです。
生クリームをホイップしようと
金口付き袋に入れてみましたが
もちろん液体なので 失敗です
原因わかりますか?
生クリームはずっと冷蔵庫4度ほどで冷やしてたものをさらに
下に氷水みつけながら 電動ミキサーでしています(;_;)
これで2回目の失敗です、、
生クリーム高いので無駄にしてます
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありゃ、すると300mlないか。
(200mlですか)セール品でしょうか。
定価で200ml200円は安物かもしれない。
自分は怖くて使えません。(マジで)
レモン汁を2g入れるようにしてみましょう。
あと、固くなったらハンドミキサーは止めましょう。
前の回答にも書きましたが、植物性油脂を使っているものは混ぜすぎると逆に緩くなります。
・・・余談・・・
自分が200mlパックを使う時は1個半以上使って作ります。
2リットルのスチールボウルでは300ml以下にすると著しく混ぜにくいんです。
…二回りほど小さいボウル欲しい(´・ω・`)…
画像添付したのでよろしければみていただけますか?(;_;)
100㎖で2百円の間違えでした。
ってことは、この半分しか使ってないので50㎖しか、使ってません、、、
これでも安物でしょうか?
No.4
- 回答日時:
ホイップを作るボールには
水滴は
付いていませんか?
レモンがなくても
それだけ準備が良いのですから
2分も電動ミキサーすれば
8部だて〜ピンと立つまでできるはずですが…
No.2
- 回答日時:
1滴・・・1%にしてみることを勧めます。
てか、使った「生クリーム」が古くて劣化(激しく分離)しているという事もあります。賞味期限を確認してみましょう。
ハンドミキサーを使えばレモン汁を入れなくても500mlなら2分もあれば十分硬いホイップクリームになります。
また、安い植物性油脂を多く含む生クリームは【混ぜすぎる】とベシャベシャになります。
そうなると二度と固くなりません(´・ω・`)
ちょっとお高い動物性油脂を多く含む生クリームと混合してから泡立てなおしになるんだよね。
少ない量を泡立てた場合もうまく固まりません。
300mlなので少ないとは思いませんが、十分大きいボウルを使っていない場合も固まりにくいです。
・・・
添付された写真ではボウルに入っていませんね。陶器のような感じです。十分冷えていますか?
また、クリームの色がおかしいんだけど着色料を入れていますか?
適切な食用色素を使っていない場合も固まりませんよ。
すみません。添付写真は関係ないものです(;_;)ケーキの失敗の写真をはってしまいました。
大きいボウル&生クリームは200mℓで200円ほどのものです。

No.1
- 回答日時:
レモン汁1滴だと少なすぎでは?
小さじ1杯くらいがいいんじゃないの
あと
レモン汁でホイップが固まるので
最初からは入れない方がいいかも
どこぞのレシピには初めから全部入れるって書いてあったけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ムースが分離します。
-
5
どーにかしたい!! 液状化し...
-
6
デコレーション生クリーム ド...
-
7
マカロンを常温保存してしまった。
-
8
生クリームの味とボソボソ感に...
-
9
サワークリームの代用としてヨ...
-
10
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
11
杏仁豆腐が分離します...(T^T)
-
12
生クリームが固まりません! 生...
-
13
水「150g」を「~cc」に...
-
14
ナッペした生クリームがダレて...
-
15
(急) シフォンケーキに生クリ...
-
16
生クリームからバター作りに挑...
-
17
フルーツパフェの生クリームは...
-
18
間違えて購入してきた豆乳(生...
-
19
デコレーションケーキ、生クリ...
-
20
ホイップクリームって生クリー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
こんなかんじで中身がべちゃべちゃです、、
100ミリでした(;_;)