プロが教えるわが家の防犯対策術!

あと本免学科テストまで二日後に迫りました・・・
こんな時に、クラクション問題で挫折・・・
わかる方が居たらお手数ですが、教えて下さいm(_ _)m

↓↓↓↓↓

例①
見通しの悪い住宅街で車の接近に気付かず、
遊んでいる子供を認めたので速度を落としたが、
子供がいつ飛び出してくるかわからない状況なので、徐行して警音器を鳴らした。

答え「〇」

例②
住宅街を走行中、急に子供が飛び出してきたので、
すぐにブレーキを踏んで停止したが、
一緒に遊んでる他の子供が来る事が予測されたので、危険防止のため、警音器を鳴らした。

答え「×」


★この、2つの大きな違いはなんでしょう?
★そして、クラクションを鳴らさなければならない(場所以外)人や他の車に対して。
は、どのような事がポイントとなり、
鳴らす。鳴らさない。の判断が出来るのでしょう?

A 回答 (2件)

基本的に、警音器を鳴らしていいのは、走行中に危険を防止するためにやむを得ない場合です。


例②は、停止中に鳴らしているので、×なんじゃないでしょうか?(発進の直前なら○だとは思いますけど)
例①は、走行中に、車に気付いていない子供を現認しているので、危険防止のためにやむを得ず警音器を鳴らす事は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
「走行中に」を特に頭に入れておいて
文章を良く読んで考えてみます!

お礼日時:2017/11/05 13:07

両方とも×だと思う。


クラクションを鳴らすところは
決められているから、むやみにならすのは
違反。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですか・・・(´・ω・`;)
確かに①の方で効果測定の時に×にして、
正解は〇。で間違えて不正解になってしまい、

2回目の時は
①の事があって迷ったから
②を〇
にした、×だったんですよ・・・

結果効果測定は2回とも受かったんですが
どっちもクラクション問題で間違ったから、
理由を知りたくてm(_ _)m

お礼日時:2017/11/05 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!