プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

扶養に入る損得

28歳パート勤務の主婦です
現在月収17万で、自分で国民健康保険と国民年金と住民税を支払っています
子供を産むまでに出来るだけ貯金をしたいと考えています
来年秋(8月末〜9月頃)出産の場合、
①7月まで17万円/月で働く
②2018年1月から旦那の扶養に入り、10万円/月程度にセーブして7月まで働く
どちらが手取りとしては多くなるでしょうか?
雇用保険には加入していますが、産休育休は取らずに退職する予定です

A 回答 (3件)

来年8月以降は無収入となる前提で、


試算してみましょう。

①17万の場合 7ヶ月の試算
⑪給与収入:17万×7=119万
⑫国民年金:16,490×7=11.5万
⑬国民健康保険:1.2万×7=8.4万
※地域と昨年の所得で差あり。
 現状の年間保険料で補正要。
⑭所得税は確定申告で非課税
⑮住民税は再来年5000~6000円/年
以上でいくと、
⑫+⑬の支出により、
★99万程度の手取りと想定されます。

②10万の場合 7ヶ月の試算
⑯給与収入:10万×7=70万
⑰国民年金:0×7=0
⑱健康保険:0×7=0
⑲所得税は確定申告で非課税
⑳住民税は再来年非課税0
以上でいくと、
★70万程度の手取りと想定されます。

その他
③ご主人の税金の優遇
 平成30年より配偶者控除が改正され、
 奥さんの給与収入150万までは、
 控除額は38万(住民税で33万)と
 なります。ですので
★①も②も同じ条件となります。

④社会保険の加入することのメリット
 ご主人の健康保険組合独自の優遇制度
 がある可能性はあります。
 ここはなんとも言えません。
 加入する健康保険組合の制度をサイト
 などでご確認下さい。

⑤ご主人の会社の手当規程
 社会保険に加入したり、配偶者控除の
 適用があると、家族手当の支給がある
 可能性があります。

想定される比較材料はこのぐらいで
しょうか。

あなた自身の収入でいけば、①ですが、
ご主人の会社の福利厚生等と、あなたの
体調管理も考慮したうえでご判断下さい。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に回答していただき、ありがとうございます
主人の健康保険独自の優遇制度と、家族手当について、詳しく確認してみます
悪阻なども心配で、体調も踏まえてどちらか決めようと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/06 16:31

ざっくり言うと、


年収が103から160だと
働き損になります

だから皆さん、
調整してますよね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そのような内容を、私も見たことがあります
自分に当てはめるとどうなのか分からず、混乱してしまいましてm(__)m
旦那の会社の制度も含めて、確認してみます

お礼日時:2017/11/06 16:34

>扶養に入る損得…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>7月まで17万円/月…
>10万円/月程度にセーブして7月…

その差は 7万 × 7か月で 50万弱、何の扶養の話かよく分かりませんが、

>自分で国民健康保険と国民年金と住民税を支払っています…

国保と国民年金を 7か月払ったところで、50万近くになるのかどうかぐらいご自分で計算できるでしょう。

税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていなく、どんな場合であっても住民税は個々人で払う必要があります。

税金は社保のような、(支払が) 不要イコール扶養ではありません。
考え違いをしないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます
根本が理解できていない状態で質問してしまい、すみませんでしたm(__)m
もう少し自分でも調べてみます

お礼日時:2017/11/06 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!