アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の弟が亡くなり上司に何日休み取らないといけない教えてと言われたのですが親、親戚になかなか聞けない状況で聞けません。上司からは、今月の日程調整しないといけないからなるべく急ぎで教えてと言われました。
現在26歳なのですが高校卒業して県外に就職していた為葬式や通夜などに参加したことがなく予想がつきません。詳しい方教えてください

A 回答 (8件)

どの程度遠方かによります。


最近は昔に比べて親戚付き合いも希薄になり、仕事の関係でどうしても休めない方も多く、
親戚でも通夜だけとか葬儀だけというのもめずらしくありません。
仕事終わりに駆けつけ、通夜が終わった頃到着する親戚もあります。
親密度や付き合いにもよりますが、叔父なら通夜と葬儀だけ出ればいいと思います。
午前は仕事をして通夜に間に合うように帰り、1日泊って翌日葬儀に出てその日のうちに戻れる距離なら1日半の休みですみますし、
もっと遠方なら往復にかかる時間を自分で計算して下さい。
通夜あるいは葬儀しか出られないなら、仕事を理由にきちんとご遺族に挨拶を忘れずに。
それよりなぜこれを親御さんに聞けないのかが不思議です。
    • good
    • 0

母上から通夜と葬儀の日時と場所について連絡があると思いますが。


先にあなたが母上に「決まり次第知らせて」と言う。
そして場所との兼ね合いで、母上に甥の自分は、通夜葬儀どちらも参列すべきか、
どちらかだけでいいのか、また全て参列する必要が無いか、
そのあたりを母上に判断してもらってください。
というのも、あなたのとってのいとこ、つまり故人の甥姪が他にもいると思うのですが、
あなた以外の甥姪は皆通夜葬儀に参列したのに、
あなただけしないとなれば、
母上の面目がつぶれたり、あなたの親戚間での覚えがめでたくなくなる可能性があるからです。
そういう結果になると、今後の不利益になります。
そのあたりの空気を分かっているのは、母上ですから
あなたは母上の判断に出来るだ添えるようにしたらいいのです。

通夜葬儀に出るとなれば、通夜は夕方6時ごろからですから、
県外でも当日朝に出れば間に合います。
翌日の葬儀も、夕方6時には解放されるので、それから帰宅すれば
翌日の仕事には間に合うはずです。

とにかく通夜葬儀の日程が決まらない限り、上司には何も言えないのが現状だと思います。

親、親戚になかなか聞けない状態というのは?
ただたった今亡くなったばかりなら、取り込み中ですから
携帯やメールに出れない可能性があります。
親や親戚の連絡先を知らない、縁切りしているなら
通夜葬儀そのものに出る必要がないということですよね。

私の夫の父親は、日付が変わる直前に亡くなりました。
夜10時に今わの際に駆けつけ、
11時半ごろ亡くなり、後の処置後夫実家に帰宅したのが、明け方4時。
遺体は葬儀社で預かり安置。
翌朝職場に連絡、通夜葬儀決まり次第休みの申請する旨知らせる。
結局、亡くなった翌日は仮通夜、翌日が通夜、その翌日が葬儀となりました。
私は仮通夜の日は出勤引継ぎ、
通夜の日は早退、葬儀の日は欠勤としました。
以上参考にしてください。
    • good
    • 0

親が参列すればあなたは参列しなくてもいいくらいだね。

    • good
    • 0

地域によって異なります。


手伝いが必要ないなら、通夜と告別式だけでいいかと思います。式場などを確認して休むといいかと思います(´ω`)
    • good
    • 0

>高校卒業して県外に就職していた…



それは分かりましたけど、あなたは既に所帯を持っているのですか。

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。

まだ独身なら、伯父や叔母の葬儀ぐらい知らない顔でよいのです。

結婚しているとしても、遠方なら香典 1万円を郵送するだけでよいのです。
郵送では時間的に間に合いそうになければ、親か誰か地元の人に立て替えてもらい、後から払っておけばよいのです。

>葬式や通夜などに参加したことがなく予想がつきません…

もちろんそれはそうですが、お若い内からそんなに大上段にかまえると、今後が思いやられますよ。

親戚間の冠婚葬祭は、つかず離れずでよいのです。

会社としても、親や祖父母ならともかく、伯父や叔母でそう何日も休まれたら迷惑に思いますよ。
    • good
    • 0

葬儀自体は、一親等は、普通3日です(夜伽、葬儀、片付け(繰り上げ初七日))。

それ以外は当日です。遠くなら交通を考えて、2〜3日が、妥当でしょうね。
    • good
    • 0

普通、叔父様であれば葬儀の当日だけでいいでしょう。


まあ県外との事なので、往復を考えて葬儀前日と翌日も休みを取れればその方がベター。
    • good
    • 1

そんなの、聞かなきゃわかんないよ…火葬場とかお寺の都合でお通夜や告別式の日程が決まります


日程教えてもらえなきゃ、参列しようがないじゃないですか
電話して聞いてください、お母さんに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!