アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は足が小さく、素足の実測24.7しかなく、アルペンの靴はタイトですが、REXXAMの25.0を履いています。今回、BCを始めるので、TECNICA ZERO G GUIDEの25.5か26.5(サイズ展開が1センチ刻み)か悩み、店員さんの大きいサイズにする必要ないとの言葉で、25.5にしました。(自分の足に26.5は大きい気がするし)確かに今のREXXAMより少し余裕ありますが、思ったより指先等に余裕がありません。幅も熱成形で広がると期待していたけど、それほど広がった感じがしません。アルペンと考えれば、問題ないサイズですが、登山と考えると小さい。何が正解か分からず不安になってます。(自分の登山靴は26.0が多いので)

登りメインだから、登山靴ほど余裕はいらないとかも思いますが、サイズ選びについて先輩達のアドバイスをお願いします。

もちろん、実際に使ってみるのが1番ですが、今なら、オークションに出して買い直せるかもしれないので…

A 回答 (2件)

つま先に余裕がないのはブーツとの相性(足形の違い)の問題といえるでしょう。


選択肢はテクニカしか無かったのでしょうか?
他のブランドの試着もしてみるべきです。
前後長以外にも指の並び方(長さ)やワイズも関係してきます。
↓ジャンルは違いますが参考まで
http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html

欧州サイズのシェルをそのまま使用して日本販売しているブランドもあるので注意が必要です。
甲高対応と謳ってあっても合わない人もいるのです。
なお1cm刻みでサイズ展開しているブーツはインソールの厚みを増やすことで-0.5㎝に対応しています。
特殊なインソール(厚手・高額)への交換でもよいですが
安いインソールを重ね敷きしても対応可能です。

BCであれば登りはキックステップになるはずです。
母指球と小指球のサポートと甲の押さえ込みが不十分であると指先がシェルに衝突して苦痛になります。(爪先が内出血、爪黒とも呼ぶ)
それを防ぐためにはブーツ内で足がずれないようにするしかありません。
そう考えると登山靴並みの余裕があるのはどうでしょうね?となります。
アルペン並みのタイトさ(よりわずかにルーズ?)が必要でしょう。
    • good
    • 0

26.5の靴にして、厚手の靴下などで調節するのが良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!