【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

※非常に長いので、質問の部分には「■」をつけました。

こんにちわ。
わたしは今、高校2年生で、
高校に入ってから、ずっと指定校推薦を狙い、試験をがんばってきました。

今年の指定校大学一覧が2年生の教室にも参考のために貼られたので、専ら話題はそのことになってます。

わたしは、明治学院大学(条件4.0以上)に来年、申し込みをしたいと思っています。
定員は3人まで、学部は自由だそうです。(今年は)
明治学院大学って、名も知られているし、人気ですよね。
■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■

うちの学校では、
1.評定平均
2.生活態度(頭髪検査の結果など)
3.委員会活動、生徒会活動、部長副部長
4.欠席状況
などが調査の内容になるようです。

評定平均は、4.6あります。
生活態度は、良いと思います。
欠席は6日ほどしてしまいましたが、もう欠席はしないようにしています。
委員会は、一年生の前半・二年生の前半にやっていました。
部長・副部長はやっていません。ちなみに文化系部です。
(うちの学校は部活動強制です。)
生徒会もやっていません。

■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■不安です。
(もちろん、評定平均が同じだった場合は、その他に目が行くのは承知しています)

例えば、
■評定平均4.0で、委員はそこそこやったけど部長ではない、欠席もそこそこのAさんと、
評定平均3.7だけど、部長をやっていて、皆勤賞のBさん。
だったら、どちらのほうが選ばれる確率があるのでしょう?■

■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■

学校の成績は結構いいと思うのですが、
模試の結果が悪いです。
なので、どうしても指定校推薦が貰いたいです。

切実なので、アドバイスを下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

私自身指定校推薦で都内の女子大学に入学し、その後母校の高校へ就職しました。

私の勤務していた高校では、やはり評定が一番、その後部活の部長経験者や委員会の委員長経験者その後ろに全国大会レベルに出場した人という順でした。一回でも反省文などを書いていると一発アウトでした。指定校推薦でも最近不合格の例も多々あるようです。学校係数というのがあり、高校のレベルにより大学側が個々に設定しているようです
    • good
    • 23

今週、鶴見大学の短大の指定校推薦をもらったとあるあまり頭のよくない県立高3です。

 まだ、校内推薦で選ばれただけですが;

明治学院大学は憧れだったんですが、学力的に無理と行きたい学科がなく、短大に進むことになりました。

■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■

ぜんぜん平気ですよ。 私は国語の評定平均値が3.0以上で全体が3年間あわせて4.0でした。


■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■

れたりもしますが、うちでは欠席をよく見ていました。 欠席、遅刻、早退、授業態度。 
30日ぐらいになったらちょっと危ないけど、6日ぐらいだったら平気。 
私は3年間で0日でした(笑)

うちの学校ではAさんが選ばれますね。 
第1に成績ですから

■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■

委員会は強制で、1年&3年は特別委員会(生徒会選挙の時だけ働く選管) 2年では副学級委員長

部活は、うちではほとんどの人々がやっていません。
私は、1年の3学期に廃部になりかけた茶道部へ入り、入部直後から副部長をやっています

テスト(国語以外、0点に近し)などはできませんが、通常授業ではがんばっています。
    • good
    • 13

はじめまして☆私は今高3です。

私は指定校を狙っていませんが、一応説明は受けたのでうちの学校での話をします。
■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■

2年生の状態でそれだけあれば、とりあえず指定校を希望する条件は3年のこの時期に満たせていると思います。このまま頑張れば内申の面では合格でしょう☆

■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■

これはあくまでうちの学校の場合ですが、「評定平均」と「その他」ならば「その他」を重視しています。その大学が指定してきた評定平均を満たしているならばあとは、その人の人間性を見るということみたいです。どんなに成績が良くても、素行が悪かったりしたら学校代表として推薦できるわけないですから。でも、lola_fullmetalさんは素行もいいみたいなので、素行で落とされることはないでしょうね。


■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■

うちの学校で指定校をもらった先輩は、学業面はもちろん行事や部活で目立っていた先輩が多かったですね。生徒会役員や、文化祭実行委員長など。誰が見ても「この人なら」と推薦できるような先輩が多かったです。


ちなみに、うちの学校だとこんなこともあります。
例えば、明治学院大学の指定校枠が2つある。推薦を志望している者は1人。一応評定平均は基準を満たしている。しかし、それでも推薦をあげない。こんなことがあるんです。これは、この人の人間性が良くなかったからみたいです。スカートが短かったり、茶髪にしていたりしていたので。だから、周りに自分以外にその指定校を狙っている人がいないからといって安心していいわけではないみたいです。


あと、lola_fullmetalさんが希望している明治学院大学の指定校枠が、来年もくるとはかぎりませんよね?うちの学校は実際、ここ数年ずっときていたとある有名大学の指定校枠が今年突然なくなりました。どうも、指定校でいった先輩があまりいい成績を残せなかった、うちの学校からその大学に受かる人が減ったのが原因のようです。

だから、評定平均や、欠席日数などのことを気にするのはすごくいいことだと思いますが、一応指定校以外のことも考えておいたほうがいいと思いますよ。

この調子で頑張って来年指定校で合格されることを祈っています。頑張ってくださいね☆
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>これはあくまでうちの学校の場合ですが、「評定平均」と「その他」ならば「その他」を重視しています。その大学が指定してきた評定平均を満たしているならばあとは、その人の人間性を見るということみたいです。どんなに成績が良くても、素行が悪かったりしたら学校代表として推薦できるわけないですから。

うちの学校では、(今日聞いてきました)
評定平均をとにかく重視するみたいです。
もちろん、素行が悪い人はどんなに成績が良くても駄目ですが…。


>うちの学校で指定校をもらった先輩は、学業面はもちろん行事や部活で目立っていた先輩が多かったですね。生徒会役員や、文化祭実行委員長など。誰が見ても「この人なら」と推薦できるような先輩が多かったです。

うちの学校は、かなりのマンモス校なので、先生(担任以外)はほとんど生徒を把握していないと思います。
だから、人間性を見る、ということは出来ないかと思います。


>一応指定校以外のことも考えておいたほうがいいと思いますよ。

今、一応予備校に通ってます。指定校を貰えなかった場合のことも考えて。(^-^)


お答え有難う御座いました!

お礼日時:2004/09/17 15:55

こんにちわ☆


私は今年指定校の校内選考に通ったばかりの者です!(なのでまだ大学には合格してません…)

多くの方が書いてますが私も指定校については色々悩んでたのでつい書きたくなっちゃいました!!

4.6あれば大丈夫と思いますが、学校によるみたいです。
生徒の規模や、全体的な志向(指定校よりも国公立派が多いとか)にもよると思うし…

うちの学校の話しですが…
完全評定重視でした。
評定がかぶった場合のみ欠席とかが考慮されるようです。けど小数点以下二桁なのでかぶる事は滅多にないと…
けどうちの高校、三年間で10日欠席すると最初の選考にだせなかったです。コレは厳しい…

でもココみたら高校独自の色んな決め方があるみたいなので先生に確認してた方がいいみたいですね☆

体育、芸術ものすごくわかります><
体育にはマヂ泣かされました…(T0T)

ちなみに私は部活を始め特別活動何もしてませんでしたよー…

これからも指定校目指して頑張って下さいね!!!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

>生徒の規模や、全体的な志向(指定校よりも国公立派が多いとか)にもよると思うし…
うちの学校は、一学年900人近くいるマンモス校です。
国立派が多いみたいです。
今日、先生が話してくれたのですが、慶応大学の推薦枠に誰も入らなくて、でももったいないから、先生たちがHRで「推薦どうだ?」と皆に言って、ようやく一人出て来たそうです。(ちなみにその人は4.4の評定だそう。)

4.8とかの人たち(私よりも上の人たち)は、推薦枠を狙う人はほぼいないみたいです。
4.7が10人以下、4.8が2人くらい毎年いるそうですが、
多分そのほとんどが特進クラスの生徒で、この特進クラスの生徒は「国立派」で、推薦は貰わないみたいです。(欲しくても、先生に国立にしろ!と止められる)


>うちの学校の話しですが…
完全評定重視でした。
うちの学校も、今日担任に確認したところ、そうらしいです。


お答え有難う御座いました!

お礼日時:2004/09/17 15:49

私は、京都在住の者です。


皆さん、評定、評定と気にしておられますが、そこで1つ。
注)あくまでも、京都の某公立高校ではの話です。私の母が、昔、高校教師をしていた時(数年前くらい)の話を聞きました。

■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■
皆さんが気になるのは確かです。
「あの人の方が評定高い。だから、あの大学やめよう」
ってのがあると思います。
が、しかし、「明治学院大学(条件4.0以上)」この4.0というのは、あくまでも基準値だそうです。
それ以上なら、例えば、4.5と5.0が争ったとして、必ず5.0が勝つとは限らないそうです。
評定が足りていれば、次は、欠席日数、授業態度、活動(部活動とか)の勝負になるそうです。
そして、その担任の権力も関わってくるそうです。(校内選考の会議中に生徒の事をドンドンアピールするような先生。)

あと、私の高校でも先日、指定校推薦の校内発表ありました。皆、○○大学を志望するなど言ってましたが、蓋を開けてみると、人気大学、関関同立の指定校がボコボコあいていたりしましたので、他の人が「明治学院大学志望!」とか言っていても、実際どうなるのか分かりませんので、思い切っていきましょう!

■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■
欠席があまりにも多い(全教科5カケとかは危ないらしいです)
6日ほどでは、あまり気にせずに。

■評定平均4.0で、委員はそこそこやったけど部長ではない、欠席もそこそこのAさんと、
評定平均3.7だけど、部長をやっていて、皆勤賞のBさん。
だったら、どちらのほうが選ばれる確率があるのでしょう?■
私の母なら「B」だそうです。
やはり、欠席ソコソコはまずいそうです。

■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■
指定校もらった子は、部活動に特に熱心でした。
ソフトテニスインターハイ出場。
もいれば、一年の時は野球部、2年は硬式テニス部、3年は写真部って人も指定校取っておられました。

もうあとは書類と「なぜこの大学を選んだか」の志望理由書だけです。
がんばってください!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>「明治学院大学(条件4.0以上)」この4.0というのは、あくまでも基準値だそうです。
それ以上なら、例えば、4.5と5.0が争ったとして、必ず5.0が勝つとは限らないそうです。
評定が足りていれば、次は、欠席日数、授業態度、活動(部活動とか)の勝負になるそうです。
そして、その担任の権力も関わってくるそうです。(校内選考の会議中に生徒の事をドンドンアピールするような先生。)

うちの学校では、成績第一だそうです。(今日聞いてきました)
でも、評定平均が同じだった場合は、やはり欠席日数だとかが関連してくるみたいです。

お答え有難う御座いました!

お礼日時:2004/09/17 15:43

こんばんは私も去年、指定校推薦で大学にいきました。



指定校推薦の学内選考はその学校でずいぶん違うので、学校の先生に聞いてみたほうが早いと思いますよ。去年指定校推薦を取った人の評定どうだったとか聞いて見れば自分が取れるかだいたい分かるでしょう。

でも評定平均が4.6あれば取れると思います。普通の高校は評定平均でほとんど決めると思いますので。


参考までに、私のことをかきますと

委員会→まったくやらなかった
部活→たいしてやっていない
授業態度→わるいです
欠席、遅刻→結構あります
評定平均→4.3くらいです
指定校推薦を取った大学のレベル→偏差値65(代ゼミ)

ただ私の高校では、大学側が指定してきた評定平均よりも高ければ評定平均の値は関係なく、夏休み明けの実力テストの点数だけで決まりました。
これは私にとっては運がよかったですね、授業態度が悪いので評定平均は低いですが、模試とかテストは得意だったので何とか取ることができました。

参考になれば幸いです
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>指定校推薦の学内選考はその学校でずいぶん違うので、学校の先生に聞いてみたほうが早いと思いますよ。

今日、担任の先生に聞いてみました。
うちの学校は、「成績第一」で、
欠席日数や委員会などなどは、評定平均が同じだった場合に、見るそうです。

アドバイス有難う御座いました。

お礼日時:2004/09/17 15:39

指定校推薦をもらいました。



もう10年以上昔の話なので評定平均は覚えていませんが、クリアはしていたと思います。
3年間学級委員だったのが評価されたのかもしれません。
数人しかいない活動なし文化系部活の部長でした(けど自分の学年1人しかいなかったし(^^;))。
欠席はあまりなかったと思うけど皆勤だったか覚えてないです(あったとしても病欠)。

担任の先生に気に入られていたと思います(媚びをうったわけではないのですが)。そういう要素はあると思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

>担任の先生に気に入られていたと思います(媚びをうったわけではないのですが)。そういう要素はあると思います。

そうですね、3年次の担任には媚びを売るようにしようかと思います(苦笑)。
今の担任にも、気に入られている、というか、成績がクラストップなので、なにかと気はかけてくれています。
先生のお気に入りって、外見がかわいらしい女の子が多いですよね。自分は女ですが、外見はアレなので…(苦笑)

お答え、有難う御座いました。

お礼日時:2004/09/16 18:27

指定校を狙い、また指定校で進学した人のほとんどは


3年間部活動に励んだ人がほとんどです。
教師側としても内申書に書きやすいですし。
部活動や委員会活動など、学業だけではないという
アピールになります。3年間やっていたというのが
ポイントでしょうね。

■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■

最終的には3年の1学期分の評定を含めて総合的な
評定が使われた気がします。
4.6というのは1年の時と2年の1学期分を平均した
分ということですかね?
一応十分だと思います。そのまま頑張って維持してください。


■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■
■評定平均4.0で、委員はそこそこやったけど部長ではない、欠席もそこそこのAさんと、
評定平均3.7だけど、部長をやっていて、皆勤賞のBさん。
だったら、どちらのほうが選ばれる確率があるのでしょう?■


それはなんとも言えないですよね・・・。
言い方は悪いですが、教師に媚を売っておくことも
必要です。教師も人間ですから。
評定平均は条件のひとつにすぎない場合もあります。
その指定校推薦の入試方法が書類選考のみや小論文なら
わかりませんが、面接もある場合、その他が強みに
なります。面接で聞かれる場合があるので。


■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■

私は1年の前期、2年の前期後期、3年の前期後期と
委員会には所属してましたね。
でも部活動は1年の途中でやめて、2年の途中でまた再開
しましたが、またやめました。
でも先生が2年間やってたことにしてくれました。
3年のときの担任を味方につけましょう。
先生も悪いことは絶対に書きません。
いいところを頑張ってアピールしましょう。
内申書を書くのは3年次の担任です。


と、ここまで書きましたが、私は指定校の校内選抜は
受かりましたが、実際は受けてないのですけどね。
受験自体はしていません。
でも私のまわりで指定校受験を志願した人はみんな
校内選抜は通りました。そして合格してます。
一人だけ校内で落選しましたが、その子は出席日数も
ギリギリの子だったので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え有難う御座いました。

>4.6というのは1年の時と2年の1学期分を平均した
分ということですかね?
そうです。体育と芸術があまり得意ではないので、どう頑張っても4.6が精一杯です^^;

>3年のときの担任を味方につけましょう。
三年の担任が、良い先生であることを願います(汗)
やっぱり、三年の担任が、学校の中で権力(?)を持っていると有利になったりするんでしょうかね。

>指定校を狙い、また指定校で進学した人のほとんどは
>3年間部活動に励んだ人がほとんどです。
うちの学校は部活動強制なのですが、
「三年間同じ部活を続けた」ということが少しアピールになるかと思ってます^^;今の部活を三年のときも続けるつもりなので。

お答え有難う御座いました。

お礼日時:2004/09/16 18:22

私も去年、指定校推薦を頂いて、4月から晴れて大学生になることが出来ました♪


私の場合は特例かもしれませんが、「評定平均値4.3以上(ただし特出した技能を持つ場合は3.5)」という条件で、当時、私の評定平均値は約3.3でした。
その直後ののテストですべて80点以上を取れば推薦出来るだろうと言われていたので、すべて80点以上を取り、特出した技能については、高2での委員会活動(ちなみに図書委員長をしていました)が評価され、3.5の評定平均地出願書を提出しました。
しかし、委員会活動が評価されたと言いながらも、自分的には大した仕事はしていません・・・(汗)
名簿を作ったり、委員会会議の書類を作ったり、文化祭の委員会企画の責任者、あとは他校にお誘いを受けた交流会への参加が1回です。
こうやって書くと大袈裟に見えるかもしれませんが、委員会が苦痛だと思えるほど働いてないし、他の委員会の方が明らかに大変そうでした。
欠席にについては私は高校3年間で3、4日欠席がありました。
部活は3年間やっていません・・・
東京にある割と有名な女子大でしたが、おそらく委員会活動のみが評価され、推薦されたのだと思います。
成績は人並み、というか、前から3分の1ぐらいでした。

評定平均値が4.6あるならば、そのままそれを維持していけば、あとは欠席しないようにするだけでいいと思いますよ。
あと風紀面は結構うるさいので気をつけてください。
評定平均値に影響してくるのはあくまでも学校の成績だけなので、模試は大丈夫ですよ!私も相当酷かったけど・・・

とにかく、希望の大学に合格されることを祈っています。
頑張って下さいね♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早いお答え、有難う御座いました。

>あと風紀面は結構うるさいので気をつけてください。
うちの学校は、髪とかにすごく規定が厳しいです。だから、多分他の学校より断然うるさいかと…^^;
私は風紀面で指導を受けた事は一切ないので、多分平気だろうと思っております。

やっぱり委員会も影響するんですね。

お答え有難う御座いました!

お礼日時:2004/09/16 18:13

経験談ですが・・・



私の場合は東京理科大学の指定校推薦でした。
高校内での評定平均の条件は4.1以上で私の場合は4.3を持っていました。

で、定員は1名だったのですが卒業後当時の担当だった先生と話す機会がありいろいろ教えてもらったことによりますと、希望者は2名いて評定平均は同じだったそうです。で、決め手は私は生徒会の副会長を行っていたのに対し、もう一人の方は特に何もされていなかったので、そこが決めてであったようです。

ですので、おっしゃるようにまずは評定平均。で、似たような成績であった場合にはその他活動が評価されるのではないのでしょうか。とりあえすうちの高校の場合はまずは高校で決めている評定平均の条件をクリアするのが第一段階でした。

あまり参考にならなくてスミマセン。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早いお答え有難う御座いました。

>生徒会の副会長
それはやっぱり決め手になりそうですね…。

お答え有難う御座いました!

お礼日時:2004/09/16 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A