アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の数学についてです。

O、Cがlに関して対象にある時青線のように表せる理由を教えてください。また、(2)で解答ではAB、ACとの共有点を持つ条件を求めていますがBCとの共有点を持つ条件は求めなくてもよいのですか?

「高校の数学についてです。 O、Cがlに関」の質問画像

A 回答 (2件)

※y1y2y3の3点は勿論x=k上の点やでw


あともっと言うとf(0,0)×f(1,1)≦0は直線で分かれる領域の別の領域にあることを表してるだけやでw
等号成立で直線上にあるすなわちいずれかが直線と交わってることを意味してるでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/11/10 20:33

x=kとax+by-1=0をxy平面上にお絵描きして直線上のy1直線より上のy2直線より下のy3として比較してみてな


y3<y1<y2からb掛けて式の形に変形してな
b>0にしてあるのがポイントやでw
あと(2)はテキトーに三角形描いて直線突っ込んでみてなw
中に入ったら三角形のどっちかの辺から出ていくでw勿論端点も含むでw
一回どの辺から入ってどの辺から出てくか組合せ考えてみるとええでw
2つの場合考えれば絶対どれかに入ってるからねw
まさか瞬間移動はしないよなw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!