プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

蛍光灯が切れたので買いに行きました。パナソニックのものと東芝ライテックのものが売られていました。パナソニックのほうが高かったです。何が違いますか?寿命はどちらも同じ15000時間です。
明るさが違うのですか?パナソニックのほうには日本製と書かれていますが、これが関係しているのですか?ちなみに、通っていた小学校の蛍光灯はパナソニック(当時は松下電器産業)のもので、中学と高校(中高一貫校)は東芝のものでした。

A 回答 (3件)

メーカーが違います。


メーカーが違うと、明るさのルーメンが違いますし、わずか微妙な色が違う場合があります。
あと、製造工場が違いますね。
すると、製造コストが違いますから価格も違ってきます。
店により販売価格も異なります。
パナは、取り扱いの店舗は多いが、東芝は一部店では取り扱っていない場合もある。

公立の学校は、メーカーなりにこだわりをもっていませんよ。
取引をしている店から仕入れていますから。
教科書とかの教材は、やはりメーカーが違うとダメですから、同等品不可しているけどね。
    • good
    • 0

他も一緒ですか?色、ルーメンなどです

    • good
    • 0

メーカーが違うのだから、原価も販売戦略も違うので、価格は違って当然。

同じ製品でも、店によって違いますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!