プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

めいこ、32才、初めての質問です。
よろしくお願いします!

結婚したばかりの主婦です。
主人の弟の結婚式に出席すべきか相談に乗ってください!

主人は2ヶ月前に転職、全国転勤(2年単位での転勤)の会社に入社しました。
主人は前職を退職後、すぐに次の転職先に間を空けずに入社しました。
私と入籍したのは退職後すぐ、入社より前です。
社宅に入る必要があったため、手続きの関係もあり入社前に籍を入れました。

そのため退職した会社にも、転職先の会社にも結婚休暇を申請できず、
結婚式を挙げるための休みも取れないまま今に至ります。

主人の仕事がサービス業のため、普段の休みは単休、希望を出せばなんとか2連休、
1年間で取れる2連休以上の休みは一度のみの申請、その一度は4連休と決まっています。

主人も転職したばかりということもあって、まだ研修の身ですし、
結婚式を挙げることになったら休みをもらわなくてはならず…とのことで控えました。
一年勤務したら4連休を使って新婚旅行に行こうと話していました。

転職後、かなり遠いところに配属されまして、
互いの実家に帰るのにも3連休は必要じゃないかという遠さです。

そんな中、主人の弟が結婚式を挙げることになり、出席するなら連休を取って行かなくてはならなくなりました。

転職したばかりで、自身らの結婚式も新婚旅行も行けていない(控えている)中、
主人の弟の結婚式に出席することに私たち2人とも悩んでいます。
転職したばかりで4連休くださいとも言いづらい、
その4連休は年に一度の貴重な4連休ですし、

それなら自分たちが4連休使いたいよねと話しています。

出席するなら2連休では往復&滞在は厳しいので、2連休以上は取得する必要がありそうです。

出席しないのは非常識かもしれませんが、
転職転勤したばかりなのと、こちらの事情をわかってもらえれば理解してもらえるのではと思っています。

主人が言うには、弟とは何年も会っておらず、連絡も取り合っていないし、
私たちが結婚するときになにかやりとりがあった訳でもないから、
出席しなくても問題ないと話しています。
ちなみに私たちは結婚式は挙げる予定はないです。

乱文で大変申し訳ありませんが、読んでくださりありがとうございます。
読んでいただいて、どう感じるか率直にご意見いただきたいです。

このような立場なら弟さんの結婚式に出席しますか?
それとも自分たちの連休のために、欠席しますか?
自分が弟の立場ならどう感じますか?
理解してもらえるでしょうか?

ご意見お聞かせください!

A 回答 (4件)

考え方は色々です


家族の絆を大事にするなら 出席
自分たちの生活を大事にするなら 欠席でしょう。
ただもう一つは ご主人の代わりにあなたが出席です。

弟さんに 仕事の都合で行けない 家内が行くので…連絡を取り合う
弟さんの 反応に合わせるのが良いのでは。
長男なら家長としての出席と言う親族もいるかも知れません 次男なら大丈夫とか それも親族の考え方も有りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。
主人の代わりに私が出席するのは考えていなかったので、
ありがとうございました!
家族なら理解が得られるのかと思いますし、今は事情を説明しようかと思っています。
主人が長男なので、もしかしたら色々言われるかもしれませんが…

お礼日時:2017/11/15 17:56

私なら出席はしません。


自分達の事情を説明し、ご祝儀だけ送ってあげればいいと思います。
それでも「出席しないなんて酷い!」というなら、縁を切ります。
こういう事情を分からないような馬鹿と付き合っても、こちらが不幸になるだけです。
まぁ普通なら分かってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます!
やはり話し合った結果、事情を説明しようかと思っています。
家族なら理解が得られるかと思いますし。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/15 17:54

結婚おめでとうございます。



ご自身がご主人と新たなスタートを切って幸せになりたい、と思われる気持ちと同じ様に
弟さん、またその奥様も幸せになりたいと願っているのではないでしょうか?

結婚はあくまでスタートで、今後ご両親の体調の変化、お子さん含めた親族付き合いは、世代を超えて繋がっていくものだと思います。

子供を考えていらっしゃらないようであれば、ご自身とご主人の幸福感を最優先に考え行動されても良いかと思いますが、
その一回、がキッカケとなって子世代に反映してしまう何かシコリの様な物を気にするのであれば
その辺りも考えて判断されたら良いかと思います。

個人的には
家族旅行大好きですし、お気持ちは分かります。
ですが翌年でも行けますよね!
弟さんの結婚は、ましてや初婚であれば一度きりです。

僕なら必ず出ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!
子どもなのですが、
結婚前からDINKS(子どもは持たず共働き)として生きることをお互い約束した上で結婚しましたので、
子どもを持つことはないです。

主人の今回の転職は、今後私たちが2人で生きていく上で重要な決断でした。
それもあり、転職先でうまくやっていくことを第一に考えなくてはと思っています。
家族間のシコリも嫌なのですが、
今後長年お世話になる職場間とのシコリも大変気になっています。

お礼日時:2017/11/12 09:04

お悩みに成る気持ちは、解ります。


私は、年寄りなので(時代が違う)参考に成らないかも知れませんが、仕事第一主義で生きてきました。
叔父や叔母が亡くなった時でも、休日以外は参列しませんでした。
仕事を休み、会社やお客様に迷惑をかけてまで、言っても本人は喜んでくれないはずです。
まして、貴女のご主人様が、会社に入社したばかりでは、休むこと自体がNGです。
弟さんや親御さんに、電話でよくご説明をして、ご理解を頂き、今回はご祝儀だけで済ませましょう。

私は、35年の間、会社を経営して来ました、今は息子に譲り引退しましたが、理由を話せば会社は許可するでしょうが、経営者としては、やる気のないやつだと、印象付けしてしまうでしょう。
ここは、将来の為にも、欠席するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見アドバイスありがとうございます!
今後長年に渡りお世話になる大切な会社なので、
居心地悪くなりたくないのが本音です。
家族には説明すれば理解が得られるのかなと思っています。
ご祝儀なり、贈り物をしてこちらの気持ちを伝えるのはいいと思いました!

お礼日時:2017/11/12 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!