
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セキュアーブートという機能が搭載されセキュリティーが強化されているので
回答2のやり方を行わないと変更できないようです?
もしできなかったらすみません。
「セキュアブート」って何さ
http://www.lifeboat.jp/blog2/?p=2252
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/12 18:31
ご回答有難うございました。
>もしかすると、F12を起動中に押すだけで出来るかもしれませんが、 試してみてください。
これで出来ました。
No.2
- 回答日時:
1)イメージ例2の画面の Security から Secure Boot を選択し
<Enabled>から<Disabled>に変更する.
2)イメージ例2の画面の Advanced から System Configurationを選択し
Boot Mode を<UEFI Boot>から<CSM Boot>に変更する.
3)<Save and Exit>などを選択し設定を保存する。
4)起動中F12を押すとBoot Menuが開くのでCDドライブを選択する。
以上で出来ると思います。
もしかすると、F12を起動中に押すだけで出来るかもしれませんが、
試してみてください。
No.1
- 回答日時:
BIOS画面を立ち上げて、
起動設定でハードディスクよりもCDドライブを上位にすれば
CDドライブから起動するようになります。
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/013867 …
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/12 16:14
ご回答有難う御座います。
>3.BIOSセットアップが起動します。ご使用のモデルにより画面が若干異なります。
「イメージ例2」の画面が表示するのですが、この画面で、どのように変更すれば、CD-ROM優先にして起動させることができるのでしょうか?
さらに教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PCを起動すると「American Mega...
-
5
Macターゲットディスクモードの...
-
6
どういう意味? PXE-E53って?
-
7
他人が勝手にログインした形跡...
-
8
Bootメニューを消す方法をおし...
-
9
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
-
10
OSX10.3で、ディスクユーティリ...
-
11
intel boot agent の役割、使...
-
12
PC起動時にBIOS起動選択画面が...
-
13
メモリを増設していないのにPC...
-
14
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
15
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
16
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
17
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
18
CentOSのテキストベース文字化...
-
19
DELL E5540でセーフモードで起...
-
20
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter