プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在高校3年で、卒業後は推薦で大学の工学部に進学しようと考えています。

工学部に進学するにあたって、大学に入るまでに高校の物理と数学の内容は覚えておいたほうが良いと聞いています。
恥ずかしながら私は高校ではあまり頑張って勉強してこなかったためほぼやっていないに等しく、今からまた、1から勉強し直そうと思っています。

そこで質問なのですが、大学の工学部では、高校の物理と数学のどの範囲(単元?)の知識が必要なのでしょうか。
現在は「力学(物理)」と「微分積分(数学)」の参考書を買って勉強しようと考えています。
しかし、物理で言えば「電磁気」や「熱・波動・原子」など、力学以外の参考書があるのですが、その分野の知識も必要なのでしょうか。また、数学も微分積分以外で必要な分野はあるのでしょうか。詳しく知りたいです。

本当に心を入れ替えて頑張りたいと思っています。
是非回答お願い致しますm(_ _)m

A 回答 (2件)

どの大学の工学部のどの学科に進学されるかがわかりませんが、基本的には高校の範囲であれば、すべての知識がある事が前提と考えて良いと思います。


したがって、物理学では、力学・電磁気学・熱力学・波動(幾何光学)・原子が必要です。
数学は、代数学一般、微分積分、行列、複素数・複素空間が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。これから頑張ります!

お礼日時:2017/11/13 22:05

工学部と云っても、学科が色々・・。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!