プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40歳バツイチです
前に結婚してたときも旦那の妹が隣に住んでて私の事が苦手らしく嫌な思いが我慢出来ず別れました
今回の彼も弟からはっきりと嫌いと言われます。弟はまだ独身で実家に暮らしてます。私に何が原因かもわかりません

彼は結婚をと言い彼の親もとてもよくしてくれますがそんな弟がいる以上踏み切れません

私が我慢していかなければいけないんでしょうか?
みなさんはこういう経験ありますか?

A 回答 (4件)

私が妹の立場で、兄嫁たちとの関係に悩む時間が増えているところです。


増えた原因は、父の入院です。
母が他界した時もそうでした。
どうしてこんな時にいがみ合うの?と。

私からすれば、兄嫁同士のいがみ合いに巻き込まれているという感覚が強いです。
今も母の時も、メインで動いた(介護や葬儀の手配等)のは私なのに、それとは関係の無い、兄嫁たちのいがみ合いの報告をわざわざしてくるってどういうこと!?です。
父はもう長くはないと言われているので、せめて、生きている間だけでも兄妹同士の喧嘩なんて父には見せたくありませんから、間に入るしかありません。
兄同士の関係性も悪いからです。
そうなった原因も、兄嫁同士のいがみ合いが発端としか思えません。

それでもね、兄嫁たちの複雑な心境も分からなくもないんです。
私にも小姑がいますから。
そう遠くはない未来に、夫の両親の面倒を見ることになるでしょう。
その時、小姑である義姉がどのような立場を取るかで、私自身の役割も決まるだろうと思っています。
また、実の親だから、こう言うことを言われると・されると不快に思うということが分かっているわけで、これが舅姑となると、手探りから始める介護ですよね。
介護をせずに済んだとしても、どちらかの葬儀では夫が喪主となるのは確実ですから、妻としては裏方を一手に引き受けることになるわけです。
それぞれの実家は同じ市内ですが、宗派は違うので、菩提寺への御布施の相場も違うんです。

これらのことを全て普段から考えていたら、こっちが先に逝きますから、普段は考えていません。

現状は、嘘や作り笑顔や聞こえないフリでやり過ごすしか無い、という結論に至りました。
長兄嫁には@@と答え、次兄嫁には**と答えて、この先、その兄嫁たちが私の言動の矛盾に気付き、二人揃って私を責めるなら、もう縁切りになってもいいや、と思うようになったところです。
なかなか器用には振る舞えませんけどね。

こういう形じゃなくても、結婚による弊害って必ずあると思いますよ。
それらを夫婦で乗り越えて…時には自分一人だけで踏ん張らなければならない時もありますが、そこまでしてでも、『自分の家庭』を守る価値はあると思っています。
その根拠はありません。全く。
あくまでも私個人の『思い』です。
私もバツイチです。
再婚せず、県外で一人で働いていた方がラクだったろうな、と思うこともあります。
20代で結婚離婚して、35歳まではそうやって暮らしていたんですけど、どうしようもない虚しさに襲われることがありましてね。
父が交通事故に遭ったことがきっかけで故郷に戻り、今の夫と再婚したわけですが、夫もバツイチで、私はパニック障害・夫は鬱病を抱えていたから、その点でも理解し易くて。
不安材料は色々ありましたけど、これを諦めたら、私は一生を虚しく過ごすんだろうなと。
「虚しい=自分の人生が無意味」だと思っています。
楽しむためには苦労もしないと、とも思っています。
夫の娘を引き取ったり、建てて間もない家を夫の母のせいで捨てるハメになったりと、次から次へと問題が起こる再婚生活12年でしたが、後悔していることは何も無いんですよ。
継娘にはもっとこういう言い方をしてあげれば良かった、という程度の反省はありますけどね。

あなたは、あなたの人生をどのように過ごしたいか…それ次第じゃないでしょうか。
結婚に苦労はつきもの
独身に孤独はつきもの
・・・結婚しても孤独感に襲われることもありますが…たぶん、あなたの前の結婚もそうだったのでは?・・・私はそうでした。
だから、私はやり直してみたかったのかもしれません。
あなたはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさしくその通りですね
結婚には苦労はつきものですね
私はそれに耐えられず逃げてしまい今一人になりやはり孤独を感じます
今の彼は私の事を認めてくれます
彼は本当苦労をしてきた分色々わかってくれます
でも弟が居るため踏み切れません

弟は少し頭が弱く40過ぎてるのに子供用な事を言いこれから一生弟の面倒みないといけないのかな?と思うとそこまで苦労する必要はあるのか?と考えます

毎回何を弟に聞いても教えられないと答えられ彼は私をかばってくれるのでまだ心が持ててる所がありますが兄弟の絆が強い分難しいと感じました

本当人生一度ですものね!
後悔しないように頑張らないといけませんね

先日私の父が他界しました。
私は姉が一人の二人姉妹ですが
すべて丸投げ状態で姉は何もせず今まで親に色々してもらっても
姉をみると親は可哀想だなーと感じました

みんなお金がかかることや
嫌な事はしたくないですからね

色々な事がかさなり憂鬱ね日々を送ってましたが今日はスッキリした感じがします
お互い色々あると思いますが頑張りましょう
私ももぅ一度ゆっくり時間をかけて考えます
ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/14 09:31

後々のことを考えると、嫁ぐのはやめといた方がいいのではないかと思います。



ただ、40歳の年齢で『ぅ』と打つあたり、もしかしたらちょっと変わってるのかな。とも思ってしまいました。すいません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

個人的に変わってるのかも知れませんね。
前の旦那からは神経質と云われてました
私は読みやすいようにと思って打ってましたが
年齢的に間違えてましたね?
ご意見参考にさせて頂きます
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/13 13:36

知人のお母さんがそういうお家にお嫁に行って大変な思いをされていました。


盆暮れ正月、会うたびに家政婦のように扱い、それを見た旦那さんが胸ぐらを掴む大ゲンカ。親が年を取ったら弟さんからお金の無心が。
離婚が出来ない時代で我慢して我慢して、年老いて別居されてました。
いい大人が嫌いなどと平気で言う事がおかしいですし、怖さを感じます。
お付き合いだけならいいですが、結婚は相手の家族との絡みがどうしても出て来ます。
物理的に遠い距離に住んで、盆暮れ正月に顔出さなくても良いくらいの条件がないと大変かなと思います。親が亡くなった後の事も含めてじっくりご検討なさってみてはと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとぅございます。
今の彼はとてもよくしていただけますが片親なので親が亡くなったら家に帰らないとと言われてます

とても恐ろしいです

弟に何を聞いても教えられないという返答が還ってきます

自分でもどぅしていいのかわかりません

彼とよくよく話し合いたいとおもいます

お礼日時:2017/11/13 08:58

嫁姑問題と根は一緒で、アチラの家族からすれば、主さんは常に「異物」なのです。


主さんへの反応は、一種のアレルギー反応で、どういう人間か以前に、生理的に受け付けられないのです。
この反応は、アチラの家族間の結びつきが強い分、強く出てきます。
主さんは我慢するのではなく、アチラの「異物感」を受け入れ、ゆっくり取り除いていくしかないのです。
それにはとても時間がかかります。一生かかっても打ち解けられないこともあります。
それ以上に、一緒にいたい気持ちが強くないと、また「繰り返し」になります。
>みなさんはこういう経験ありますか?
みんなあります。それが結婚というものの裏の一面だからです。それを避けては結婚できません。
ともに暮らすのなら、彼の協力も不可欠です。よく話し合ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そぅですよね!
前の旦那は私が何を言ってもすべて妹の方を持ち聞き入れて貰えず本当に嫌な思いをしました

自分では頑張ったつもりですが認められず寂しい思いをしました

きっと弟も兄を取られた気持ちになってるのかもしれません

もぅ一度彼と話し合いたいと思います
ありがとぅございました

お礼日時:2017/11/13 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!