【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】

早慶と地方旧帝大はどちらの方が高学歴でしょうか?
Yahoo!知恵袋で早慶を持ち上げる人が多く、本当の事がわかりません。
知恵袋では皆早慶>地方旧帝大というのですが、私の周りの人や家族は皆地方旧帝大>早慶と評価します。
私の父は地方旧帝大卒(薬)で早稲田理工を蹴りました。その事が昔から頭にからか、旧帝大>早慶というイメージを自分の中で勝手に作り上げてしまったのかもしれません。
知恵袋では東大>慶応>京大>>>早稲田>>>>>>地方旧帝大という評価がとても多いです。
確かに、文系に関しては就職などに関しては早慶が強いのは知っています。だからと言って、本当に旧帝大を馬鹿にできるレベルなのでしょうか?
父だけでなく祖父も旧帝大卒なので、私はもう完全に国立至上主義みたいな感覚に陥っているのかもしれません

客観的に見て、地方旧帝大と早慶はどちらの方が学歴が高いと言えるでしょうか?
やはり世間では東大京大早慶なんですかね…
地方旧帝大卒の方は早慶に馬鹿にされ続ける運命なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 誤字脱字が多い文章ですみません。
    回答よろしくお願いします。

      補足日時:2017/11/14 19:02

A 回答 (20件中1~10件)

人口比でいうと、首都圏:関西:その他で4:2:4なので、旧帝大が地域の上位者を受け容れるための機関だとすると旧帝大が首都圏には4つ、関西には2つ、その他に4つが適正ということになります。



関西とその他は実数と同じで間に合っています。関西は神戸があってだぶつき気味、逆にその他は中四国と北陸がやや手薄ではあるものの。

首都圏の国立は東大が一つ、四大連合(一橋、東工大、東外大、医科歯科大)で合わせ技一つ、としてもまだ2枠足りません。これを早慶と横国筑波あたりで受け持っている、というのが実態でしょう。しかし早慶は大所帯なので2枠を埋めるには逆に人が多すぎる。なので上位・下位学部がどうとか推薦は落ちるとか仲違いが起きる。

早慶は東京に必要な「地方旧帝大」の代替。つまり「早慶=地方旧帝大」でどっちが上などというのは立場によって変わる話で答えなんて出ない。文系理系のカラーもあります。東京には民間の文系ニーズが多いのに対し、地方だと役所や地銀などに限定されます。定員的にも早慶ははっきり文系の大学、旧帝大は理系の大学です。

ネットで旧帝下げが多く思えるのは、世の中には私大卒のほうが多いから。特に私立文系が多いから。自分のところの親分をそれは上げたいでしょう、誰でも。また、就活で現実に晒されるという点で文系の人のほうが学歴(学校歴)に敏感だから。理系は修士で移動があるのでそれほどではありません。そしてドメスティック目線では就職の数字など数の論理で私大組が溜飲を下げ、グローバル視点では大学ランキングなどで国立のほうが上だと反論する。どっちもどっちというかどっちでもいい。

難易度で言うと「東大との距離感」からもどっちもどっちだと思います。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私立大卒の人が多いから、早慶を持ち上げる人が多いのですね。
確かに早慶は文系が強く、旧帝大は理系が強いですね。

お礼日時:2017/11/15 08:28

まあ早慶崩れが悔しくてこんな質問しているんだろう。


哀れなやつだ。一生早慶に噛み付いて生きていく哀れなやつ。
    • good
    • 2332
この回答へのお礼

気持ち悪すぎるな、おまえ

お礼日時:2017/11/17 11:40

底が露呈するから、感情的な物言いは自分の為に止めた方がいい。

詭弁も。
    • good
    • 8

民主主義なんだから数が多い方が上になるのわからんの?


何とか率あげるやつはバカ。
琉球大で司法試験一人受けて合格したら合格率100パーだから東大早慶より上になんか?バカじゃねーの?
    • good
    • 1721

実態を知らんくせに何言ってんだこの質問者は


頭悪すぎ
    • good
    • 12
この回答へのお礼

何故そんなに怒ってのですか?
私はただ自分の意見を述べただけです。
不快に思われてしまったのならすみません。

お礼日時:2017/11/16 01:50

「強い」とか「完敗」と言うなら、理系研究以外の「何の分野」で「どういう基準で」完敗してるのか定義しないと。


さらに、早慶は学生・卒業生が圧倒的に多い中、その実績とやらを人数で割ると、1人あたりとしてはどうか?も考慮しないと。そうしないと、社長数が日本一だから日大がビジネス界で一番強い、というのと似たようなロジックになってしまう。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早慶はとにかく人数が多いですもんね。
下の方は一橋、早慶>京大と言っていますが、それは流石に無いかと思いますね。

お礼日時:2017/11/15 20:21

更に言うと、日本の社会は東京に権力が集中しており、京大は理系研究は強いがそれ以外は一橋、早慶に完敗している。

だから京大より慶応の方が総合力は上だ。
日本は東大、一橋、早慶が圧倒的に強い。
    • good
    • 1782

世界的大企業が日本で説明会を開いたとき大学を指定しました。


東大、京大、一橋、東工大、早稲田、慶応、ICU、上智です。
また、日本で就職六大学という括りがあり、上記大学からICU、上智を除いた物です。
研究科目によりますが、上記以外の国立大は早慶にはかないません。
    • good
    • 2652
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/11/15 20:17

よく、地方旧帝大受験者の早慶併願成功率をあげる方がいますが、それをもって早慶の方が難しいという結論に導くのはフェアでないしズレてます。

そもそも旧帝大が第一志望だから早慶「併」願、と呼ぶのですよね?その受験者は旧帝大と早慶、ダブル合格したらどちらへの進学を選ぶでしょうか?旧帝大を選ぶことは容易に想像できます。第一志望校に照準を合わせた受験勉強してるのですから、少数科目特化型の早慶対策が手薄になり、そちらにすんなり受からないのは当然です。それをもって早慶の方が難しいなどというのはナンセンスです。彼らからしたら、早慶受からなくても第一志望の旧帝大に受かる方が大事ですから。
誘導的なロジックに騙されないようにしたいものです。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そもそも旧帝大志望者は早慶はあくまで「併願」であってその対策を充分にしていないのですね。
納得です。

お礼日時:2017/11/15 12:53

初見では、質問者さんさえも工作員かと私には思えました。

知恵袋からの引用とはいえ、さりげなく慶應>京大と載せてるあたり。
難易度でも社会に出てからの周囲からの評価でも、京大の方が上です。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知恵袋では有名な「荒らし」がいるせいで、質問文であげたような大学の序列が最早当たり前のようになって話が展開されるのです。
至極普通の意見を頂けてよかったです。

お礼日時:2017/11/15 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A