アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

面接での志望動機です。なにかよい言い回しや添削など、アドバイスをお願いします。
 
 私は本校在学中に、将来はマーケティングに携わる仕事に就きたいという心境の変化がありました。
 私は以前よりマーケティング活動に焦点を当てたテレビ番組をよく見ていました。それまで売れなかった商品や、これから売り出す商品を経験やデータを基に、未来を予想して考える戦略的な要素がとても面白そうだと感じていました。
 さらに、本校でマーケティングを学ぶ機会があり、マーケティング活動は経験やデータだけではなく、消費者の心理や社会環境等様々な要因が絡んでいる事を知り、その奥の深さに一層興味を惹かれました。
 私は学園祭でからあげを販売する担当になり、学んだ事を実践する機会だと考えました。そこで、前年よりも利益を1.5倍増加させる事を目標にしました。前年のお客さんの傾向や場所、天候を考慮して、仕入量を調整し、価格を設定しました。その結果、目標を達成する事はできませんでしたが、前年よりも1.2倍利益を増加する事に成功しました。この経験を通じて、販売戦略を考える事の面白さを感じ、成功した時の達成感とやりがいを感じました。
 それまではSE職につく事を希望していましたが、より自由な発想で取り組む事ができ、そしてやりがいを感じられるマーケティング職につきたいと考えが変わりました。
 そのために、多様な主体のマーケティングの実例を基に学び、実践的な能力を養う事ができる貴校で学びたいと思い編入学を志望しました。

A 回答 (1件)

言い回し以前に、この文章を読んでもあなたの状況がよく理解できません。


まず「本校」「貴校」は何を指すのですか? (なお、大学の場合は「本学」「貴学」です)
「本校在学中」とあるので、「本校」=いま通っている大学、という意味でしょうか。ならば、それは誤解を招く表現です。
「本学(本校)」というのは、あくまでもその大学が話の主体かつあなたがそこに所属していることを相手も了解しているという前提で使う用語です。面接官にとっては、面接試験をやっているその編入先の大学こそが「本学」なので、混乱します。
本校=いま通っている大学、という意味でこの文章を読むと、いまの大学での体験がずいぶん充実していたようですから、編入せずにどうぞそのままその大学で頑張ってください、となるように思います。別の大学に編入しなければならない動機付けになっていません。

内容以外で言うのなら、「長い」。文章で提出するものではなく、面接で志望動機を聞かれたときに、口頭で言うのですよね。丸暗記で。途中でど忘れしたら、そこで撃沈してしまいそうです。
実際にこれを口頭で聞くことを想像すると、「いつになったら直接の志望動機が出てくるんだろうな~、エピソードが細かくて長いな~」と思います。
結論は冒頭に、簡潔に。そのあと、その理由付けです。
文字で読む文章と、耳で聞く文章は違うのですから、よく考えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!