プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今晩は、どうして英語の buffet 日本語の食べ放題は外来語【バイキング】なりますか。教えてくださいね。
ありがとうございます

A 回答 (4件)

帝国ホテルの「インペリアルバイキング」という名前のサービスが起源です。



--------------

ブフェレストラン インペリアルバイキング サール (東京日比谷 帝国ホテル)
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaura …

インペリアルバイキング サールは、日本で初めて“バイキング”という食のスタイルを生みだした帝国ホテルのブフェレストランです。 <以下略>


The Imperial Viking Sal (IMPERIAL HOTEL TOKYO)
https://www.imperialhotel.co.jp/e/tokyo/restaura …

"Viking" in contemporary Japanese means buffet, an adaption of the name of Japan's very first buffet dining restaurant in 1958, the Imperial Hotel's Viking smorgasbord. The world has changed, and so has our Viking. Let us dazzle you with a global assortment of tantalizing appetizers, soups, salads, chilled selections, roasts, fine hot entrees and opulent desserts -- many prepared right in front of you. A royal feast for the eye and palate.
    • good
    • 1

buffetはもともとフランス語で、「立食形式の食事」を意味します。

 日本ではbuffet(ビュッフェ)もバイキングもほぼ同じ意味ですが、「ビュッフェスタイル」では、「自分で取って立食するスタイル」となるので、食べ放題ではない可能性もあります。 「バイキング」は、1957年に帝国ホテル支配人の犬丸徹三という人が、旅先のデンマークで目にしたスウェーデン料理「スモーガスボード」がきっかけです。 「スモーガスボード」というのはビュッフェ形式の食べ放題料理です。 犬丸徹三は、そのまま日本に導入しようとしたのですが、名前が難しいという理由から違う名前を考えました。 当時、「バイキング」という映画が流行っており、その食事風景が豪快で印象的なものであったことから、流行に乗る形で「バイキング」と命名されました。 そのため、バイキングというのは日本独自の料理スタイル名となります。 ほぼビュッフェ形式ですが、「オーダーバイキング」という注文し放題のバイキングもあります。
    • good
    • 1

「食べ放題」を意味する「バイキング」は外来語ではありません。



日本で最初にセルフサービスの食べ放題方式を採用したレストランの名前が「インペリアルバイキング」だった為、その様なスタイルを「バイキング方式」と呼ぶようになったのです。

「自動鉛筆」のことを「シャープペンシル」と言いますが、これは家電メーカーの「SHARP」が開発した筆記具 (現在は筆記具事業から撤退している) だったからです。それと同じです。
    • good
    • 1

https://chigai-allguide.com/ビュッフェとバイキング/

この記事をお読みください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!