アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医療系からIT系に転職しました。

現在、業務委託系の会社に雇用されて、派遣先の現場でnotesを勉強しているのですが、現場の上司曰く、notesを学習して開発の基礎を学び、文書管理系の知識をつけて、医療系のシステムエンジニアになるのが良いとのことでした。

開発系は今からでは大変なので、そこを飛ばして仕様書などの書き方を学んで医療の業務知識を生かせばシステムエンジニアになれると。

今までの知識も生かして貢献していけるなら嬉しいと思ったのですが、そのようなことは本当に可能なのでしょうか?

notesの知識と業務知識だけでいいのか不安になります。もっと他の開発系の知識も要るのでは?と思ったりもします。

あとは基本情報などの勉強をしたら良いとアドバイスを頂きました。

実際働かれている方、分野に詳しい方いましたらご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私は大手で数十年間業種業務のシステムエンジニアでした。

金融系(オンラインバンキング)や医療系(電子カルテ)が長かったですが、他の業種も少し経験しました。
既に数十年来、業種業務のソフトはほとんどパッケージ化されていますから、システムエンジニアにとってはパッケージ適用技術やプロジェクトマネジメント技術が重用され、プログラム開発のウェイトは少なくなってきています。こんな私もプログラム開発は入社当初にSEの基礎知識として学んだ程度で、実務で納入するような開発の経験はありません。
プロジェクトマネジメントは実務を経験しながら、また講習会等で学んでいく事が出来ます。パッケージスキルも仕様書等で確認することが出来るでしょう。しかしもう一つ重要な業務知識については、現場の実態を分かっていないと充分でないところがありますから、経験者というのは相当有利なこと間違いありません。そのような意味で頂いたアドバイスは決して的外れではないでしょう。
ただし気を付けなけらばいけないのは、ご質問者の医療系経験がいかほどか計りかねますが、経験者に期待される範囲はとてつもなく広いですから、これで十分というような状況は決してないと思います。私の経験で言えば、SEも担当によっては経営者である病院長・理事長から医師、看護師、技師、事務方まで幅広い方々とお話しできる業務ノウハウをもっていることを要求されます。もちろん例えば放射線部門専門のSEがいたりしもますが。
また、notesの知識がいいのか、文書管理系の知識がいいのかは判りかねますが、目指す(または担当する)方向によっては開発系の知識よりもっと優先される必要な知識がいっぱいあることでしょう。ネットワーク知識や情報セキュリティー知識のほうが重要だということもあり得る状況でしょう。先端を走りたいならAI(人工知能)とかかもね。
長くなってしまいましたが、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございました!今後どうすればよいか本当に迷って悩んでいたので、大変参考になりました。
医療系と言っても、関わっていた部門以外の知識も問われるのですね。
上司のアドバイスに従いながら、不足している部分を補っていこうと思います。

お礼日時:2017/11/22 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!