アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで気性が激しい人や極端におとなしい人、日本のマナー?が通用しない外人のいる所で働いていました。
今の職場は時間に追われる仕事でないこともあってか、穏やかな人、普通のテンションの人が多く、初めは続けやすそうだと思いました。
仕事内容も今までで1番自分に合っています。
それなのに息苦しいです。

今までの職場はパートの定着率が低い嫌な職場だったと今でも思います。
でもその分困っている人同士で分かり合えたりして、気負わず話せる人がかなりいました。
文化の違う人もいたので、学校では浮いていた自分でも変に目立たず楽でした。

今の職場は10年働いている人が多く、パートの定着率が高いです。
一般的に女性的な会話が多く、学校に戻った気分になります。
自分1人だけが派遣で若いと言われるので気を使われているというか、浮いてしまいます。

私はひきこもりやうつ病の生活を送ってきたので話せないことも多く、空気になろうと思っても緊張して変なミスをしたり言ったりしてしまいます。
指導役の人が気を使って話題を振ってくれるのですが、少し正直に話すと必ず「おかしい、変」と笑われ、「やめた方がいい、こうした方がいい」としょっちゅう言われるので息苦しいです。

私が孤立しないように1番気を使ってくれる人なのに、1番マウンティングと言われる言い方をずっとするので辛いです。
悪気がなくおせっかいなだけだとは思います。
「みんな本当のことなんて話さない、本音を言う人はつけこまれる」と聞いたことがあります。
私は昔から自分に自信がなさすぎて好きなものまで嘘をついていました。
少し正直に話す自信がついていたのですが、その人に同意されなさすぎて自信がなくなってしまいました。

一般的な目で指摘されるのは悪いことばかりではなく、ためになることもあります。
今までも嫌なことを言われても自分のためになるとか、恵まれてる方だと思おうとして溜め込んで爆発(うつやひきこもりになる)しているので、今の自分がどれほどストレスを感じているのかわかりません。
八方美人で完璧主義なのにミスが多い自分にも原因があるのですが、
とにかく慎重に丁寧にした方がいい仕事だと言われてその通りにしたらめんどくさそうにされたり、私にとってプラスの話は覚えていなくて弱点だけ覚えていてしょっちゅうつつかれるのは納得がいかないんです・・。

辞めるほどじゃないと思い込んでもいつも数年で辞めてきました。
溜め込まないで続けるには何が必要でしょうか?
それとも息苦しい職場は続けようと思わない方がいいのでしょうか?
とりとめがない文章ですが、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

考え方として、意識的に避けるようにするのは、


*思い込みによる”断定”を避ける、こと。ー(一事が万事のように、小さなことを捉えて決めつけてしまうような場合。よく聞くかもしれませんが「若い奴は…」とか「女ってのはサァ〜」みたいな、個人的な小さな事柄が一般法則みたいに思い込んでるのは、特に爺さんに多い。)
 こういう連中に出会ったら、「そういう見方もあるんですね」という視点でスルーして、頭の中のサンプルリストに加えて、忘れる。

*二項対立を避ける。ー(イエス・ノーのどちらか一方で決めつけない。)

 大きくこの二つですが、あなたが気になるのは結局、そういった決めつけに余りに繊細に受け取りすぎているような気がします。上司や周囲の人たちといえど、あなただけに注意しているわけではないし、その日はたまたま疲れていたとか、家庭の用事に気を取られていたとかあるでしょうし、特に上司などは、立場上言わなければならないことや、強い指示を出さねばならないことがあります。

 ですからあなたがいろいろ言われているにせよ、相手から見たら職場のなかの小さな出来事にすぎません。(要は仕事さえしてくれたら、誰でもいいんですよ。)相手が同じ人生を歩いているならともかく、時折言われているだけなら、気にすることはありません。
 要は仕事ができればいい。それも他人に迷惑にならなければ、性格的なことなどどうでもいいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくアドバイスありがとうございます。
家族に「お前は人の悪口や軽口をなかったことにしたいように見える」と言われます。
負の感情そのものを存在しないようにしているのが怖いと。
スルーできないということは存在を認めていないということですよね・・。

スルーすることを良くないことと思っていましたが、相手のためでもあるんですね。
相手の機嫌をくみ取れず自分が嫌われていると思ってしまうのはお互いのためにも良くないので、
流すことを心がけたいです。

コミュニケーションが苦手なのは仕事にも響くので改善しようとはしているのですが、
「聞きやすい上司にばかり聞いていいんだろうか」
「本当はいろんな人にアドバイスを求めるべきなのか」と気にしてしまいます・・。
自分の好き嫌いを悟られたくないというか・・。
でもわからないことをいつも同じ人ですが、詳しい先輩に聞いているので迷惑じゃない!と思って
気にしないようにします。

お礼日時:2017/11/19 19:41

no.3です。

ご返事ありがとう。

 あまりに思い込みが強いのではありませんか。つまり”〜しなければならない”とか”〜でなければならない”とか。
 現実にまわりをよくみたらいろいろ出てくると思いますが、世の中には”どうやって生きてきたんだろ”というような人をしょっちゅう見かけます。

 そんな人たちでも、本人は納得して生きて生活しているわけです。
 だれもが明るく元気なわけではありません。

 演技するにせよ、自分が思い込んだイメージに合わせるのは疲れます。
 まず自分の普通の気持ちを表に出したイメージから始めるのがいいのではありませんか。

 いくら人に好かれていても、まさか全人類に愛されることはありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分を頑固だと思っていましたが、思い込みが激しいの方が当てはまっている気がします。
自分がこう思うというのを大事にしすぎて、妄想で人を見ている部分もあったと思いました。

でも私はいつも「どうやって生きてきたのか」と言われる側です。
「普通は」「若い人は」と言われすぎました。
自分は相手につっこまれなければ人のことは気にしない性格ですが、「おかしい」とつっこまれると
負けず嫌いなので「そっちがおかしい」と言いたくなってしまいます。
わざわざ人と違うことを言っていると思われたくないので、できるだけ合わせているのですが
難しいです。
今までの職場は「人によってやり方は違う」と言ってくれる方が多かったので
戸惑ってしまいます・・。
自分は思い込みはしますが、訂正は繰り返します。
でも指導役の人は踏み込んできた後フォローしてくるのに、なぜ毎回困ることをしつこく聞いてくるんだろうと
思います。
そういう癖を持った人だと理解はしても、不満は消えないので納得できていないのかもしれないです。

お礼日時:2017/11/18 23:22

お礼への回答です。



社会人のコミニュケーション能力は学生時代に培うものです。
それをやって来なければコミニュケーション能力が低いまま社会に出ることになります。
社会人になれば、コミニュケーション能力だけでは無く、責任や義務が発生します。
コミニュケーション、責任、義務、バランスよくやる必要があります。
が、別にコミニュケーション能力が低くても仕事は問題なくこなせます。
なのに仕事が息苦しいと言う。

貴方の場合、ただ、友達や同僚と和気藹々としたいだけでは無いかな?
そんな事は仕事に求めなくても良いと思いますが。
お金なきゃ、困るわけでしょ?
困らないならいいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
だから大人になったら友人ができにくいと言われるんでしょうか。
自分から遠い人と友人になろうとするのは、社会人はそういうものだからなんですね・・。

仕事そのものは息苦しくなく、休憩時間がきついです。
今までは仕事が合わなかったので、人間関係は気にならなかったのかもしれないです。
仕事ができないことを気にして、性格のことは後回しだったので・・。

今回のバイトが地元で働く人の多い職場で長年のつきあいの人たちの中に入ったので、
孤立感が強いんだと思います。
でもそれも仕事以外の人間関係が寂しいせいだと思います。
近い所でしゃべり相手を求めすぎたと思いました。

お礼日時:2017/11/18 16:29

自分の周りに壁を作る。



 自己判断を良しとする文化と、上から目線で指示を出す組織ではまったく合うはずがありません。このままでは周囲に神経を使いすぎて疲れきってしまいます。(私見ですが、今、ウツといわれる状態は、周りの圧力から逃れようとした結果ではないかと想像しています。)
 気負わず話せるというのは、”人は人、自分は自分”と割り切った付き合いができるからで、職場によっては”仲間だから”とか”助けてあげよう”という善意が押し付けになっているからです。

 ではどうするか。つまるところ演技をします。その仕事場に入るときに、自分のキャラを起ちあげます。”今日は明るく元気”なキャラで行こうと思ったら、大きな声で返事するとか、自分自身が持っているイメージで行動します。
 最初はしんどいですが、慣れると楽しい。そういった自分のキャラに相手が納得するのをみると、心の中で”よし!”。

 結局は、相手のしぐさや言葉に一つ一つ対応しようとするので疲れてしまうのです。
 別にサービス業やっているわけではないので、相手がヘソ曲げても損するわけじゃない。

 それに相手も演技してますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
昔は雑な性格で家族にも人の話をまじめに聞いてないことを指摘されていたので、
聞き流さないようにまじめに聞くことを心がけてそれを美徳に思っていたのですが、
カウンセリングに通っていてそれがうつの原因だと知りました。

仕事では新人で、人にとにかく嫌われたくないので周りを気にするのに
抑圧されてきた自分も出さないとそれでもうつになってしまうので、
自分が楽でいられる立ち位置がまだ見つかりません。

演技ほどではなくても自分の1番明るい部分を出しているつもりなんですが根が雑なので、
まじめにしてないと仕事がおろそかになってしまうので難しいです。

かなりの嘘もやむを得ないんでしょうか。
適当に返せないなら近寄りがたいキャラにしたいのですが、これ以上つっこむなという感じで返答したことはリセットされ、
何度もつっつかれるのではじめのキャラ作りを失敗した気がします・・。
相手にとって弱点だらけの人間に見えるているんだと思います。
指導役の人は周りにつっこまれるほど失礼な人ですが、本人も周りもそれほど気にしていない風に見えました。
パートの人たちは10年のつきあいみたいですが、長いから成り立っているのかもしれないですね。
私はまだ新人なので周りもまだ慣れずにつっこみたくなるのかもしれないと思うようにします。

テレビで別世界に来たと思えばいいと聞いたことがあるので、私も別世界に合わせて演技することを
楽しめればいいなと思います。
合わない相手にまで自分を出さないようにしていきたいと思えました。

お礼日時:2017/11/18 16:10

kopiruakuの言うことなんて気にしないで、自分に合う職場を探し続けて下さい。

きっと見つかります。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励まして下さってありがとうございます。
人間関係は慣れないですが、仕事内容はようやく合ったものに出会えたので
がんばりたいと思います。

お礼日時:2017/11/18 03:09

前の職場も辞めたんだよね?


どんな職場も貴方には向かないのでは?
社会に出る能力が低いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも外で働くのが向いていないとは思いますが、家で稼ぐ能力もありません。
社会人の能力は慣れて上がらないものなのでしょうか?

お礼日時:2017/11/18 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!