アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BOSE AMA-03というアンプ内蔵の自動車用サブウーハーなんですが、

動作確認したところ配線をつなぐとブーという音がゲイン調整やスピーカー線のインプットに関わらずずっと鳴っているのですが何が原因かわかる方おられますか?

以下は商品のマニュアルになります。↓

http://j.manualretriever.com/lect.php?ID=2427653 …

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    捕捉します。家にウーハーを持ち帰り点検してみたところ12Vの安定化電源でも電源が入った瞬間その大きい音はなり続けます。
    恐らくですがトランジスタが原因かと思いましたがどうでしょうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/18 19:31
  • うーん・・・

    1は接続してもしなくても変わりません。
    2は変化なしです。
    3はバッテリーに直接つないであります。
    4のシールド線は使用してないです。
    5の視聴場所は現在自宅に持ち帰り安定化電源でテスト中です。

    ブーという表現が誤解を招くかもしれませんので追記しますとこのウーハーのMAXではないかと思うくらいの音量でまあサブウーハーなのでボーという音が鳴り続けます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/18 19:50

A 回答 (8件)

携帯ラジオでもそんなことがありますよ、電池残量が少なくなったときにボリュウムあげるとそうなります。


アンプ出力とウーハーのインピーダンスのミスマッチ、その他アンプの出力不足。
    • good
    • 0

僕もカーオーディオにアンプを付けたところ同じ目あいました


車載用のノイズフィルター(電源用だったか、ライン用だったか)入れたら治ったよ。
やってみし。
    • good
    • 0

内蔵アンプ部の故障です。


御推察のとおりTrの故障、それによる「DC漏れ」です。
Trの異常動作のためにDC成分がSPに流入しているのです。
他にも半導体部品全般の異常が考えられます。
使用を中断して修理に出すか代替品の購入を検討してください。

Tr交換はDIYでの修理範疇ではないです。
諦めてください。
    • good
    • 0

No.1です。


次のような質問があります。補足してもらいたいと思います。

1)入力端子の接続状況はどのようになっていますか?

2)音声出力信号を接続した場合の音はどのような状態ですか?

3)アース端子の接続はどのようになっていますか?

5)「シールド線」は使用していますか?

6)サブウーハーの視聴場所は、どのような場所ですか?

<ノイズ対策>
ブーの音は電源などのトランスや配線から漏れる電源周波数(50Hz,60Hz)
から生じる通称ハム音と言われているノイズです。
これらの対策として「アース」や「シールド線」の使用が有効です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

熱があるのですが何の病気ですか、と同じレベルの質問で、原因を想定できる情報があまりにも少なすぎます。

もっと症状を詳しく書かないと誰も答えられませんよ。

たとえば、エンジンをかけているときとかけていないときのブー音の違いはどうかとか、そのアンプの入力を全部外すとブー音はどうなるかとか、もっと基本に立ち返って言えばBOSE AMA-03を設置したのは誰(プロか)がどうしたのかとか、とくにアース(グランド)の配線はどうなっているか(アースはどこに落としているか)とか…。

回答No.2にもあるように、車のオーディオを触る人は、ホントのオーディオマニアに比べて「いい加減な知識(素人同然)」で、いい加減な配線をしている人が多い(配線は合っていればOKと思っていたりする)ので、専門家から見ると想定外の妙なことをやっていたりします。「熱があるのですが何の病気ですか」と同じレベルの質問では、まともな答えが出来ないんですよ。
ふつうの常識ではアース(グランド)側の配線がまずいときにブー音が出やすいんですけれどね。

ツボを押さえた質問をされればいいのですが、そういう質問が出来るってことは自分で解決できる能力がありそうですしね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

アンプの電源トランスの、うなりでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。捕捉にも書きましたがトランジスタはどうでしょうか?
個人的には電源が入った瞬間電源を外すまでウーハーの低音が鳴り続けるのでトランジスタが異常で増幅し続けているのかと思いました。

お礼日時:2017/11/18 19:34

ローレベル接続で、アースやホット側がいい加減な配線をしているとブーンとなりますね。


きちっとアースが取れているかとか 右だけの音、左だけの音を再生してどっちかが出ないようならそっちのホット側(アースじゃないほう)が接触不良です。

どうも車のオーディオというと室内のオーディオマニアに比べて”いい加減な知識でいい加減な接続をしている”人が多いです。
車は振動があるので室内のオーディオコンポの配線より、確実な配線がもとめられるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ確認していますが恐らく接触不良などの初歩的な原因は違うと思います。

お礼日時:2017/11/18 18:49

入力端子に何も接続していませんと周辺のノイズを拾ってブーと鳴る


場合があります。

ラジオやCDの音声出力信号をアンプ「AMA-03」の入力信号を接続します。
この状態で確認すると良いでしょう。
また、この時使用する配線はシールド線付の配線を使用し、シールド線
をアンプ「AMA-03」のアース端子に接続します。 これによりノイズの
影響が少なくなります。

なお、サブウーハーの視聴場所はどこでしょうか?
車内では無く、室内でしたらコンセントにアース端子があれば、アンプ
「AMA-03」のアース端子とを接続します。
この状態で音を確認します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノイズを拾っての音というよりは電源がついた瞬間から電源を切るまでずっとブーとかなりの音量で鳴り続けるのですが他の原因わかりましたらどうかお願いします。

お礼日時:2017/11/18 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A