アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7歳からでもEQ(感情の知能指数)を高めることはできますか。育児書などでは3歳までの育児環境がその後のEQに大きな影響を与える、と言われて、今から気をつけても遅いのか、、と気になりました。

7歳の息子はIQは平均よりも高いと思われますが、EQが低いと感じます。他人の気持ちがわからない、すぐキレる、常に文句を言う、モチベーションが低い、ネガティヴなことばかり言う、、などで、将来のことが心配です。3歳までに私が土台作りをしてやれてなかったからだと反省しています。小学生になってからでもEQを上げてやれる方法•アドバイスがあれば是非教えてください。

A 回答 (3件)

相手の立場が解って来るのは年長さん後半くらいからです。


今からでも遅くはありませんので、その都度、相手のお子さんはどういう気持ちか、そういうことをすると皆はどう思うかなど根気よく伝えていって下さい。
虐めの指導をする時に、お芝居をし、虐められている子ども役をいじめっ子にやらせると相手の気持ちがよくわかるそうです。
お芝居、映画、ドラマ、本を読むなどし、親子でこのシーンではどういう気持だったかと話し合うといいと思います。
ボランティアをさせてみるものいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Kirara-kiさま

ありがとうございます。絵本やドラマ、映画などを通して、登場人物の気持ちを話すのは良い訓練ですね。ご指摘頂いて、私はコミュニケーション不足だと感じました。たとえ、息子の反応がいまいちだったとしても、話し合ったり、一緒に考える時間をもっと設けたいと感じました。ボランティアもいいですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 14:02

家庭環境があたたかければ


優しい子になるのでは?
あまり総合評価しないようにね。
こどもの人生ですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

strawberryonさま

ありがとうございます。夫婦関係が決して良いと言えない状況ですので、温もりある家庭環境を築けていないと思います。まずは、そこから見直しが必要ですね。あまり決めつけずにのびのびさせてやることも大事だと感じました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 13:57

その道の専門家の理論や統計は全く無視して


私が周囲の子供を観察していて実感があるのは、
親の行動そのものが子供への教育になっていると感じます。

親が子供に、
悪い事をしたら謝りなさい。
挨拶はきちんとしなさい。
口うるさく言わなくてもきちんと出来る子は
親がそういう習慣が身についているという事です。

よく「うちの子は頑固で、納得いくまでいう事聞かなくて・・・」というご家庭は
家族にそういう人がいるという事が多いです。
人とのコミュニケーションが苦手という子は、
そういう家族、生活環境そのものに影響されているという事が考えられます。

三つ子の魂百まで・・・といいますが
生まれてから3歳までに人が成長する速さは、まさに急成長
生きる上で必要な心の情操教育の影響が、この時期でほとんど決まると言います。
ですが、人は成長し続けるもの。
3歳を過ぎてしまったから意味が無いという事でもないと思います。

今から何かをしてあげたいと考えるならば
3歳までに土台作りをしてやれなかったとネガティブな考えを持たない事だと思いますよ。

子供同士でいっぱい遊ばせる、人との係わり合いを多く持つ
いい事も悪い事も自分自身、または他人の一部だという事
沢山経験させ、失敗させることが大切なんじゃないでしょうか?
親が守り、失敗の経験が少ない子は、非常に打たれ弱いです。

子供の言動を見て、大人が我が身を振り返る、一緒に成長していけます。
そういう姿を子供が見て、学習するのじゃないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ane180さま

ありがとうございます。そうですね、子どもにこうなってほしいな、と思うことは親が率先して姿勢を見せないといけませんね。
もう遅い、、などと考えず、前向きに捉えながら子どもと共に成長していきたいと思いました。温かなアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!