
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(cosθ-1)(2cosθ-1)≧0
cosθ≧1…①,cosθ≦1/2…②
で、cos-1≦0→cosθ≦1…③
①と③から
1≦cosθ≦1なるから=1しかない
No.2
- 回答日時:
2(cosθ)^2-1-3cosθ+2≧0
2(cosθ)^2-3cosθ+1≧0
(cosθ-1)(2cosθ-1)≧0
0≦θ<2πの範囲で -1≦cosθ≦1 ← この条件がcosθ=1に効いている
cosθ-1=0、2cosθ-1≦0
cosθ=1,cosθ≦1/2
∴θ=0、π/3≦θ≦5π/3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
大好きな顧問が異動になったの...
-
5
高1生、留年決定。親としてど...
-
6
高校の誓約書の保証人について...
-
7
教員の方に質問です。 母校訪問...
-
8
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
9
どんな事を書けば良いのかわか...
-
10
高校に出す誓約書の保証人について
-
11
入学手続き提出物「個人調査表...
-
12
高校の課題「生い立ち記作文」
-
13
特に意味のない不登校ってどう...
-
14
入学する高校で成績優秀という...
-
15
至急、新高校1年生となるものな...
-
16
高校中退より高校留年の方がマ...
-
17
今高校2年生です。 評定平均が3...
-
18
入学式の日に在校生は?
-
19
クラス確定はいつ
-
20
進路についてです。 私は公立高...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter