アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫の瞬膜が右目だけ、常時一部突出しています。
突出している幅は2~3mmくらいで、色は乳白色です。

先月半ばに捕獲機で捕まえて、野良猫の子供を保護しました。生後半年くらいだと思います。
猫のねぐら付近で最初に見た生後2か月くらいのころから、目元はぐしゅぐしゅしていました。
我が家に保護してから一か月余りで、栄養状態は良好です。

保護して間もなくの頃はいつも流れた涙がたまっていましたが、現在はあまりみかけません。

現在人間に慣れるようにおもちゃで遊ばしたり、話しかけたりしていますが、警戒心が強く、すぐに物陰に隠れてしまいます。

良く食べ、飲み、遊び、元気です。毛づやも良いし、便の状態も良好です。

お聞きしたいことは、2点です。
1)予想できる原因を教えていただきたいです。
  またその病気に対しての治療法も知りたいと思います。
2)治療をせずに自然治癒力で治ることはありますか?
  また、逆に悪化することはあるでしょうか。

 現在は、無理やり捕まえて病院に連れて行くことも出来ますが、その後目薬をさしたり薬を飲ませることは無理です。

よろしくお願いします。

「猫の瞬膜が一部突出していますが、自然に治」の質問画像

A 回答 (2件)

イケメンな猫ちゃんですね!



なるほど、瞬膜が出ているのですね。しかしお話から推測するには、ちまたでよくある「チェリーアイ(瞬膜自体が腫れている)」のではなく、「瞬膜が角膜への癒着」が疑われます。これは、子猫がウイルスに何度も何度も繰り返しかかると、涙が出る場所に瞬膜がある関係で、瞬膜が角膜にくっついてしまう、ということが多々あるそうです。保護した、ということであれば、感染症が蔓延した中で過ごしその症状を起こしてしまった可能性が強いと思われます。これで自然治癒したというのは、正直、まだ聞いたことがありません。(もしかしたら自然治癒する可能性はゼロじゃないかもしれませんが、瞬膜は目を潤すために大切な機能を持ってますから、だからこそ逆に手術をしない、というケースを見たことはないのかもしれません)

今その子が目を気にしてるようでなければ、また、涙や目ヤニが落ち着いてしまっているのであれば、そんな緊急性はなさそうです。でも自然な状態ではないため、去勢避妊など全身麻酔をすることがあればその時に一緒に剥離してもらう、というのが理想的です。
また、よほどのことがない限り、もし手術をするとしたら点眼や内服は必須でしょう。目の表面が白濁するなどで症状が落ち着くことになりますが、あなたのお話の通り、目薬などはさせない状態ということであるなら、おうちに落ち着きあなたに対して心を開くのを待ってからというのでも悪くはないでしょう。

まずは手術するしないに関わらず、獣医さんへ行ってみて、しっかりと納得するまでお話し合いをされたらいいと思いますよ!
獣医さんに連れていく、という自体は、今やっても後に引き伸ばしても、「なつき度」は変わらないと思うので(笑)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

瞬膜が角膜に癒着してしまうことがあるのですね。初めて知りました。
そしてその場合の治療法が手術と術後の点眼&投薬だということ、
また緊急性の有無についても説明してくださりありがとうございます。

この猫の様子にぴったりと当てはまり、とても納得しました。

はい。「なつき度」はとても重要に思っています(笑
良い関係を作り、治療もできるようになって、この子との暮らしが幸せであるようにと願っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 03:05

賢そうな顔の美猫ですね。



1)猫風邪による結膜炎が尾を引いていると思います。
今は点眼が無理でも、抗生剤程度は飲ませた方が良いですね。一度病院で診てもらった方が良いです。
目グチャや涙目の完治は非常に長引きますので、治っても再発しやすい傾向があります。

薬飲ませる場合は、薬をオブラートで飯粒大に小さく包んでおき、猫が好むウェットフードを小皿に入れ、ウエットフードの天辺付近に隠して入れておけば、気付かれずに食べてくれると思いますよ。
もしくは、チャオ焼きカツオなどのオヤツを、少し大き目に千切った物に埋め込む様にすれば同様に丸飲みしてくれます。
薬の臭いに気付かれない様にする工夫がポイントです。
何でも食べる子なら、オブラート玉をチュールに入れても食べてくれると思います。

2)自然治癒はあり得ますけど、結膜炎再発で何も治療しない場合、菌で角膜に穴が開いてしまうケースがあります。
放置すると穴から菌が入って、間違いなく失明します。眼球が腫れて溶けるみたいに飛び出します。猫自身は普段通りにご飯も水も飲みます。腫れが退いて眼球が萎んで奥に収まるまでは痛々しいです。

とにかく早く人慣れして、抱っこが出来る様になって点眼も出来る様になれば良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結膜炎の可能性は、ネットを検索すると出てくるので読みましたが、この猫にはぴったりとは当てはまらない部分があるので質問しました。

一緒に考えてくださりありがとうございます。
また、慣れるといいですねと、応援していただきありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!