No.10ベストアンサー
- 回答日時:
問題点は、関連していますが二つあります。
獣医学部新設という国家的プロジェクトにおいて、安倍総理が職務上の自らの義務を果たしていない、という点がひとつ。
さらに、その責任を果たさない理由が、お友だちを優遇するためだとしか考えられない、という点がひとつ。
総理は「私が何か指示をしたとかいうことは誰も言っていない(だから何の問題も無い)」という弁明を繰り返していますが、指示をしたか否かが問題なのではないのです。
まず、獣医学部新設は、あくまで国家戦略特区の一環として認められるものです。
獣医学部ならなんでも良いというのではなく、新設を認める際には条件を付けようじゃないか、ということが2015年6月30日に閣議決定された。
閣議決定の内容は『日本再興戦略 改訂 2015』としてまとめられている。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pd …
この121ページには、次のような項目がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑭ 獣医師養成系大学・学部の新設に関する検討
a.現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想が具体化し、
b.ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになり、かつ、
c.既存の大学・学部では対応困難な場合には、
d.近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pd …
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これがいわゆる【 石破4条件 】と呼ばれるもの。
閣議決定というのは極めて重要な意味を持つものであって、内閣法には、
第6条 内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。
http://www.houko.com/00/01/S22/005.HTM
という規定もあり、つまり安倍総理は可能な限り【 石破4条件 】に合致するような獣医学部を新設するよう努める義務があるわけです。
単に岩盤規制にドリルで穴を開けさえすればそれで良い、ということではないということ。
しかし、彼は『【 石破4条件 】に合致するような獣医学部を新設するよう努める義務』を果たしていない。
以下に根拠を述べます。
獣医学部新設に関しては加計学園・今治市だけではなく、京都産業大学・京都府も獣医学部を新設したいと提案をしていました。
2016年10月17日 京都産業大は20ページにおよぶ提案書を諮問会議のワーキンググループに提出。この内容によると同学は鳥インフルエンザの世界的研究機関を持ち、また、IPS細胞で著名な山中伸弥教授を擁する京都大学との連携も確保しており、ライフサイエンスなど新たな分野での研究が大いに期待可能な存在であることがわかります。
つまり、【 石破4条件 】に合致する要件(可能性)を十分に持っていた。
ところが内閣府は、京都産業大学がクリアできないような期限をつけて公募を告示したのです。
経緯は以下のとおり。
2017年1月4日 国家戦略特区として獣医学部新設の告示。実施主体の応募開始。応募条件は、2018年(平成30年)4月に新設可能なこと、設置は1校に限って認めるというもの。11日まで公募。
2017年1月10日 加計学園一校だけが応募。
2017年1月12日 内閣府・文科省などが実施主体を加計学園に決定。
2017年3月31日 加計学園が文部科学省に設置認可を申請。
わずか1年4ヶ月あまりしか準備期間が無いため、京産大は到底間に合わないとして応募を断念せざるを得ませんでした。
そもそも、これほど短期間で、ひとつの大学(学部)を新設することなどできるはずはない。
加計学園に対しては早い時期から内閣府や官邸、文科省などから手取り足取りの助言指導が行われていたため、2018年(平成30年)4月の開学が可能になるわけ。
しかし、本来であれば複数校が応募できて、その後それらの内容を比較検討し【 石破4条件 】に合致する可能性が高いものを認可する、というのが合理的かつ公正な手順でしょう。
『早すぎる公募期限』の設定により、こうした手順は失われたわけです。(国家戦略特区諮問会議議長としての安倍総理は当然こうした事実を十分に認識していた)
つまり、安倍総理は、『【 石破4条件 】に合致するような獣医学部を新設するよう努める義務』を果たしていない、と言わざるを得ません。(内閣法第6条違反という疑いも捨てきれない)
さらに、その義務を果たさなかった理由は、「腹心の友」加計孝太郎理事長の希望を叶えてあげるため、つまり加計学園を優遇するためだったとしか考えられない。
《 なぜ、加計学園以外はクリアできないような期限をつけて公募を告示したのか? 》
という問いに対して、それ以外の納得いく答えはおそらく無いはずです。
内閣府の山本幸三前大臣は「スピード感が大事」と言ってましたが、国家戦略特区としての新設なのですから、「産業の国際競争力の強化及び国際的な経済活動の拠点の形成」という基本方針を無視してまでスピードを優先するのは本末転倒であり明らかに誤り。詭弁か虚偽答弁と言われても止むを得ない。
同じ説明を総理が繰り返すようなら、『【 石破4条件 】に合致するような獣医学部を新設するよう努める義務』よりもスピード感を優先したことになる。
総理大臣としてこうした認識で政権運営をしているのなら、それは極めて問題ではないか?
ということ。
外国の場合、身内優遇・友達優遇は厳しく追求されます。
外国と比較しても意味はありませんが、【政権の私物化】は政治腐敗の第一歩として学問的にも極めて危険な兆候とされている。
No.13
- 回答日時:
安倍氏の政治姿勢の問題点を指摘しています。
①友達優遇政策を行った。
法律に違反しなければ何をやっても良いという論法はこの際成り立たない。何故なら彼は日本の国を司るトップだからです。
この事件を隠す為に二次的に行った最悪のことは
②官僚の人事権を握ることにより、本来官僚が国会にて報告すべき情報を廃棄、又は削除して、情報公開という国民にとって最も大切と思われる情報を闇に葬り去る暴挙を行った。これは民主主義を脅かす悪どい政治の根本になる。
つまり官僚の人事を餌に証拠隠しを官僚にさせるというあってはならない事を平気で行いました。これは悪しき前例にならない様にしなければなりません。
No.11
- 回答日時:
「あなたの隣人に物を売り、また隣人から物を買うときは、互に欺いてはならない。
ヨベルの後の年の数にしたがって、あなたは隣人から買い、彼もまた畑の産物の年数にしたがって、あなたに売らなければならない。年の数の多い時は、その値を増し、年の数の少ない時は値を減らさなければならない。彼があなたに売るのは産物の数だからである」(『レビ記』第25章第14~16節)_
人の数も、家畜の数も、誤魔化してはいけない。後の騒動の種のような。
No.9
- 回答日時:
いいんじゃないですか。
安倍支持者が言うように、安倍さんだけは特別に「僕は関係ない」と言う自供だけで無罪にしちゃえば。
後は安倍支持者が言うように「もう飽きたから辞めて」とか「北朝鮮を抑えるために、森加計の質問はもう止めよう」で無罪放免で。
あ、後は愛媛県知事でしたか、が「僕の県には獣医学部が欲しかったんです」で無罪放免で。
貴方が脱税したときには「自供」「知り合いの望み」「知り合いが飽きたから」の理由では、勿論疑惑は晴れませんが、安倍晋三だけは特別に(笑)
No.7
- 回答日時:
はじめは
①総理の関与
がすべてでした。
それが散々野党が突っついて分かったことは
総理は関与しようがないということでした。
そうして現在は何を質問しているかと言うと
②石破条件に適合しているか?
ということだけです。
野党の勘違いしている点は、石破条件に適合したら認可すると勘違いしている点です。
これはそういう縛りではなく、適合するように、文科省の大学設置審議会で、学校側に指導監督するという話で、2015年中に申請自治体の件について結論出すようにという条件であり、学校認可とは別で、特区認定の話です。
この最終的な結論が前川前事務次官の不正で結論出ず仕舞で時間切れになり、昨年11月に有識者会議でとどのつまり今治と京都が残りました。
そこで平成29年4月開学が条件に付けられ、京都が準備不足を理由に辞退を決定し、残った今治が特区に認定され今年の1月に加計学園が事業者認定されました。
そうして文科省審議委員会で丁々発止した上で、カリキュラムや教員の修正の件で8月の認可答申が見送られ、先日11/10に林文部大臣が答申を受けて認可見通しを発表しました。
大学審査は、許可しない決定をする機関ではないので、許可して当たり前なのですが、野党はそこを理解していないのが問題です。
設立登記と同じで、学校法人は登録だけでなく開業に認可が必要となります。
No.6
- 回答日時:
安倍晋三が正直に言わないからです。
言わなければ時効で許される事ではない。
しかし、正直に言ってしまうと、省(国)その物の都合が悪くなる。官僚は国民に嫌われる事を嫌います。国の進路は省が決め、与党に代弁させる。
大臣のようにボディガードは付きませんので
No.4
- 回答日時:
安倍さんが問題が有るなら総理大臣を辞めるなんてことを言ったもんだから、野党があの手この手で攻めてきたけれど何もなしでは済まないですよね。
これからは野党を攻める番なのですが、水面下で取引などしてないでしょうね辻本さん。
あなたが一番怪しい犯罪者なんですから、何もやってない証拠を出しなさい。
玉木氏は献金をもらって加計問題を追及したのはヤバいんじゃないの、それも関係ない証拠をもって証明しなさい。
石破4条件も献金貰って作ったの、これも証拠をもって関係ない事を証明しないとね。
自民党の質問時間が少ないんじゃないのかなぁ、野党は回答に専念してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
河野太郎さんが総裁選で負けた...
-
5
衆議院議長は偉いの?
-
6
内閣総理大臣の罷免
-
7
族議員とは?
-
8
選挙で落選しても、大臣は続け...
-
9
山本太郎総理は日本の政治家の...
-
10
国務大臣って民間人がなれるん...
-
11
総理大臣っていつ休んでいるん...
-
12
大臣の違い
-
13
スズキ財務大臣って、なんとな...
-
14
安倍元首相の岸田首相の経済政...
-
15
日銀総裁の「円安」についての発言
-
16
総理にふさわしい人
-
17
次の参院選を乗り切れば岸田総...
-
18
アベってやっぱり仮病だったの...
-
19
学者の父が、「山本太郎は頭が...
-
20
副大臣、大臣政務官は議員でな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter