アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

21歳女専門学生です。
彼は1年目社会人です。

今月の生理が来ず、体調もおかしかったので
妊娠検査薬で調べたところ陽性でした。
(最近の検査薬はほぼ確実らしいので陽性で間違いないと思っています。)
早めに産婦人科で診てもらおうと思っています。

来年の四月から保育士になろうと、先週3回中1回目の面接選考を終えてきました。今現在妊娠しているとなれば、内定はもらえないだろうと思っています。
もし出産してから保育士になりたいと思っても、ブランクが空いてしまい私自身就職しづらいです。
(保育に就職しない場合は、今バイトで働いているアパレル店に出産前まで働かせてもらおうと思っています。)

仕事を優先するかとても迷っています。
子供はすごく大好きで早く欲しいとは思っていました。でもまだ若いのでこれから子供を授かる可能性はまだまだあると思います。

さっき陽性を確認したばかりで、友人1人にしか言っていません。彼は私のしたいほうを選ばせてくれると思います。(以前何回か、もし妊娠した場合どうするか話し合ったことがありました。)
母は固い人なのでとても相談しにくいです。順番や社会人になる前なのになど、なんて言われるか怖いです。

仕事を取るか、出産を取るか悩んでいます。
よかったら意見をお聞かせください。。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

第三の道も考えてみては??


ご自身で仰っているように、検査薬でなく、まず産婦人科で確かな事実を得てから次を考えましょう。

神様からの授かりもの、ともいうように、そんな計画的に進むばかりではないと思います。予期せぬ、あるいは望まぬ(当初は)妊娠だってあると思います。
誰もがそんなに堅実に子育てできる環境を構築してから、、とうまくいってるとも限りません。また、そうだから幸せ、とも限らないのですから。

これを機にしっかり考えれば良いではありませんか。
同時に面接もしっかり受けられたら良いと思います。
あなたが保育士さんになりたいという希望をしっかりお持ちなら、「妊娠してるの?じゃこの話しはなかったことに」という就職先ばかりではないと思います。熱意を伝え、仮に産む選択をなさったとしたら、その経験を活かせば良いと思いますし、そのこともお伝えしたら良いと思います。ご相談しても良いかもしれません。

若い若くないも重要だと思いますが、中絶して、以後中々妊娠出来なかった夫婦の話しを聞いたことがあります。

責任感やプレッシャーの回答も目立ちますが、もちろん責任が伴うことではあります。当然生命に関わることですからね。でもそんな義務感ばかりではなく、育児や子供の成長を見守ることは本当に楽しくて幸せなことです。

願わくは、後ろめたさや義務感で決断されるのではなく、彼氏さんと、「選ばせてくれる」ではなく、ちゃんと改めてお伝えして、真剣によく話し合って希望を持って前向きなお答えを出してほしいです。

男性は自分で出産しない分、その場に直面すると急にあれこれとビビリが入ってしまうことも往々にしてあるのです。

お母様にはその後で、しっかりお伝えしたら良いと思います。まずはお二人で自身を持って答えられるような結論をだすこと、だと思いますよ。
いずれにしてもお身体、大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

看護師をやっているものです。


色々堕ろす事、悪と捉えるコメントがおおいですが、じゃあ中絶に対して善も悪もない世の中だったとしたら?
実際に違う場面で昔は悪とされてた事が今では善も悪も無くなってきている事があります。

少し「命」について話します。
それは医療現場における延命について。従来は延命は当たり前のようにされてきました。「命は大切にしなければならない」という考えが昔からあるから。しかし、近年では何もせず命を終わらせる事が多くなりました。なぜでしょうか?考えてみてください。もし、自分の親、兄弟、パートナー、大切な人が何も表現が出来ない状態になったらどうするかと。延命する場合はなぜその選択をしたのか、延命しない場合はなぜその選択をしたのか。


色々な御家族と関わってきました。

延命を選択される方は、その人の死を自分が決められない。その人の死を受け入れられない。と話すことが大半。

延命を選択されない方は、その人の立場に自分を置き換えて、延命されても辛いだけと話すことが大半。


見方を変えれば延命の選択は多くの場合、御家族のエゴのようなものなのです。その人の死を選択することによって罪悪感、悲壮感を感じたくないから。でも人ってそういうものです。自分が傷つきたくないって思うのは自然で当たり前の事。加えて命を大切にという環境で育ってきたならなお罪悪感との葛藤が生まれるのも当たり前。
でもそんな中で社会の考えが変わってきたのは宗教的な「命」の考えから、より現実的に命を捉えるようになって、人としての尊厳、生き様、人生、人としての在り方、そのような観点から命の価値を捉えるようになったからです。だから決して命を終わりにする事は必ずしも悪ではないんです。これを踏まえた上で、、、。
貴方のお腹の命は誰の命ですか?貴女の命ではなく貴方のお腹にいる子の命です。
その命を考えた時あなたはどう捉えますか。
1番考えて欲しいのはその子を産んだ後の事。子供は生まれてくる所を選べません。そして人はみんな幸せになりたいと誰もが思います。あなたにその子を幸せにする覚悟はありますか?彼氏さんも含めて。
幸せって人によって異なります。その子にとっての幸せもなにを持って幸せかわかりません。だからこそ、少しでも多くその子が幸せと思える可能性を広げる環境を整えてあげなきゃいけません。現実は実際かなり厳しいです。綺麗事だけではどうにもならない事が沢山あります。ですがなんとかなるのも確かです。しかし全てそのしわ寄せは子供に影響するんです。浅い命の捉え方は不幸を招く事も沢山あります。命は生き方や人生の質で価値が変わります。あくまでも命が大切という考えは客観的な考えです。自殺したいと考える人は命の価値を見失った人。なぜ見失ったのか、やはりその人の育ってきた環境、今いる環境からなんです。今いる環境は大人になれば変えられますが、生まれて育つ環境は子供は選べないんです。そして子供の頃の環境は大人になってもずっと影響します。だから産むのであればちゃんとその子がのちに命の価値を自分で見出せる環境にしてほしいんです。
その環境を作るのには仕事の問題、お金の問題、夫婦の問題、両家の問題、沢山あると思います。
現状でこれらの問題を踏まえて、事前に子供を育てる環境を準備できていない分、幸せにしてあげられると強がりではなく絶対的な覚悟を持てるのであれば産んであげてください。
じゃあみんなその覚悟をして出産してるのかというとそうでもないと思います。じゃあ、なぜしっかり育てられてる人が多いかというとその人達は子供を育てる環境が整って準備できてるから。その分問題が少ないんです。
整っていない家庭は子供が幸せと感じる事が当てはまったから。

かと言って子育てはギャンブルするものではありません。覚悟が持てないのであれば堕ろしてあげてください。それも子供の為です。避妊しなかった失敗はありますが、決して悪ではありません。自分のエゴで決めないで子供の生まれてきた後をよく考えてあげてくださいね。自分が子供の立場だったらと。頑張りすぎてあなたが潰れてしまっても駄目なんですからね。自分がどこまで頑張ったら潰れてしまうのか理解しておく事も大切。みなさん責任、責任とおっしゃいますが、そうやって周りの圧力から無理して産んで結局、虐待してしまったり、孤児院に施設に預けてしまったりする事が多いんです。もちろんみな最初はそんなつもりは無く出産していますが、責任は産む事に責任を持つのではなく、産んだ後に責任を持つのが正しいんです。もし堕ろした場合は、しっかりと自分の夢を叶えて、自信を持って子供を迎える準備が整ってから命を宿してあげてください。
一応あなたの文章から堕ろす方に気持ちが傾いてるのかなと感じたのでこの様な話をさせて頂きました。

偉そうに言ってしまいましたが、あなたと子供、家族みんなが幸せにになる事が1番大切です。それだけは確かなはずです。応援しています。
    • good
    • 0

看護師をやっているものです。


世間的に中絶は悪と考えられる事がどうしても多いです。
じゃあ中絶に対して善も悪もない世の中だったとしたら?
実際に違う場面で昔は悪とされてた事が今では善も悪も無くなってきている事があります。

それは医療現場における延命について。従来は延命は当たり前のようにされてきました。命は大切にして生かして行くべきという考えが昔からあったから。しかし、近年では何もせず命を終わらせる事が多くなりました。なぜでしょうか?人工呼吸器を付けたり、食事を胃に穴を開けて直接栄養を補給したり、色々と延命措置はありますが、これらは多くの場合が本人の意思を確実に汲み取って行われるものではありません。
延命をしなくなってきた理由は患者の命の在り方が見直されてきたからです。
「生きる」とはどういうことか、それを考えるようになり延命をしない選択をする御家族が増えました。
意思を伝えられない相手に対しては自分がその立場だったらと考えるしか方法がないんです。

看護師をやっているものです。
色々堕ろす事、悪と捉えるコメントがおおいですが、じゃあ中絶に対して善も悪もない世の中だったとしたら?
実際に違う場面で昔は悪とされてた事が今では善も悪も無くなってきている事があります。

少し「命」について話します。
それは医療現場における延命について。従来は延命は当たり前のようにされてきました。「命は大切にしなければならない」という考えが昔からあるから。しかし、近年では何もせず命を終わらせる事が多くなりました。なぜでしょうか?考えてみてください。もし、自分の親、兄弟、パートナー、大切な人が何も表現が出来ない状態になったらどうするかと。延命する場合はなぜその選択をしたのか、延命しない場合はなぜその選択をしたのか。


色々な御家族と関わってきました。

延命を選択される方は、その人の死を自分が決められない。その人の死を受け入れられない。と話すことが大半。

延命を選択されない方は、その人の立場に自分を置き換えて、延命されても辛いだけと話すことが大半。


見方を変えれば延命の選択は多くの場合、御家族のエゴのようなものなのです。その人の死を選択することによって罪悪感、悲壮感を感じたくないから。でも人ってそういうものです。自分が傷つきたくないって思うのは自然で当たり前の事。加えて命を大切にという環境で育ってきたならなお罪悪感との葛藤が生まれるのも当たり前。
でもそんな中で社会の考えが変わってきたのは宗教的な「命」の考えから、より現実的に命を捉えるようになって、人としての尊厳、生き様、人生、人としての在り方、そのような観点から命の価値を捉えるようになったからです。だから決して命を終わりにする事は必ずしも悪ではないんです。これを踏まえた上で、、、。
貴方のお腹の命は誰の命ですか?貴女の命ではなく貴方のお腹にいる子の命です。
その命を考えた時あなたはどう捉えますか。
1番考えて欲しいのはその子を産んだ後の事。子供は生まれてくる所を選べません。そして人はみんな幸せになりたいと誰もが思います。あなたにその子を幸せにする覚悟はありますか?彼氏さんも含めて。
幸せって人によって異なります。その子にとっての幸せもなにを持って幸せかわかりません。だからこそ、少しでも多くその子が幸せと思える可能性を広げる環境を整えてあげなきゃいけません。現実は実際かなり厳しいです。綺麗事だけではどうにもならない事が沢山あります。ですがなんとかなるのも確かです。しかし全てそのしわ寄せは子供に影響するんです。浅い命の捉え方は不幸を招く事も沢山あります。命は生き方や人生の質で価値が変わります。あくまでも命が大切という考えは客観的な考えです。自殺したいと考える人は命の価値を見失った人。なぜ見失ったのか、やはりその人の育ってきた環境、今いる環境からなんです。今いる環境は大人になれば変えられますが、生まれて育つ環境は子供は選べないんです。そして子供の頃の環境は大人になってもずっと影響します。だから産むのであればちゃんとその子がのちに命の価値を自分で見出せる環境にしてほしいんです。
その環境を作るのには仕事の問題、お金の問題、夫婦の問題、両家の問題、沢山あると思います。
現状でこれらの問題を踏まえて、事前に子供を育てる環境を準備できていない分、幸せにしてあげられると強がりではなく絶対的な覚悟を持てるのであれば産んであげてください。
じゃあみんなその覚悟をして出産してるのかというとそうでもないと思います。じゃあ、なぜしっかり育てられてる人が多いかというとその人達は子供を育てる環境が整って準備できてるから。その分問題が少ないんです。
整っていない家庭は子供が幸せと感じる事が当てはまったから。

かと言って子育てはギャンブルするものではありません。覚悟が持てないのであれば堕ろしてあげてください。それも子供の為です。避妊しなかった失敗はありますが、決して悪ではありません。自分のエゴで決めないで子供の生まれてきた後をよく考えてあげてくださいね。自分が子供の立場だったらと。頑張りすぎてあなたが潰れてしまっても駄目なんですからね。自分がどこまで頑張ったら潰れてしまうのか理解しておく事も大切。みなさん責任、責任とおっしゃいますが、そうやって周りの圧力から無理して産んで結局、虐待してしまったり、孤児院に施設に預けてしまったりする事が多いんです。もちろんみな最初はそんなつもりは無く出産していますが、責任は産む事に責任を持つのではなく、産んだ後に責任を持つのが正しいんです。もし堕ろした場合は、しっかりと自分の夢を叶えて、自信を持って子供を迎える準備が整ってから命を宿してあげてください。
一応あなたの文章から堕ろす方に気持ちが傾いてるのかなと感じたのでこの様な話をさせて頂きました。

偉そうに言ってしまいましたが、あなたと子供、家族みんなが幸せにになる事が1番大切です。それだけは確かなはずです。応援しています。
    • good
    • 0

迷わず出産でしょう。


子供が好きなのですよね?
子供が産まれれば24時間一緒にいられます。
自分の時間がゼロになるくらい、濃密に関われますよ。
仕事としてではなく、子供への愛情を実感すると思います。
    • good
    • 0

公立ならOKでしょうけど


民間なら難しいでしょうね。
    • good
    • 0

子供育てながらでも働くことはできます。


仕事など探せばいくらでもありますし、子育てしてブランク空いてるという理由で就職できないなら、今の社会は終わってます。
今働いてる職場で、育休取れるか聞いてみてください。
    • good
    • 0

保育士さんになるんですよね?お子様の命の大切さを一番よくわかっていなくてはいけないですよね?


同じ保育士としてとても情けない質問だなとガッカリしてしまいました
何故責任が持てないのに妊娠したのですか?
    • good
    • 3

ほぼ確実、とは言いますが、ホルモンバランスなどで出ることもあります。

質問者様は、早めに受診される、とのことでそこら辺は、何も言いません。

確かに、若いので、
夢も諦めたくないだろうし、
今後の可能性もあります。が、もし、堕ろす。と決めた場合、そこで傷がつき、妊娠できなくなるかもしれない。ということも十分ありえます。


夢がしっかりしているのに、避妊しなかったのかなぁ…なんて少し思ったりもしてしまいました。すみません。

人の命、である。ので、
よく考えて、後悔しない選択をしてください。

最後にはなりますが、妊娠をしていたとしたなら、おめでとうございます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!