重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

化学基礎
ブレンステッドローリーの定義です。
128の(3)が分かりません。
解説してくださると助かります。

因みに私が理解できないところは、
Cu(OH)2は右にいくとCuCl2になり、OHを失っています。Cu(OH)2の中のHが与えられたので酸かと思ったのですが、違うみたいです、

「化学基礎 ブレンステッドローリーの定義で」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すいません。
    どこからCuがH+を受け取ったと判断するのでしょうか?

      補足日時:2017/11/23 00:50

A 回答 (3件)

すみません、間違えました。

Cu(OH)2のOH-がH+を受け取っています。
①Cu(OH)2→Cu2+ + 2OH-
②HCl→H+ + Cl-
と分解されます。
そうすると、ブレンステッドの定義では②で生じたH+と①で生じたOH-が引き合ってH2Oとなります。
①の視点で考えると、OH-がH+を受け取り、②の視点で考えるとH+を①のOH-に与えています。

ちなみにですが、アレーニウスの定義でも説明できます。
①、②をそれぞれ見ると、それぞれを分解したとき、
①では、Cu(OH)2はOH-を生じているので塩基、②ではHClはH+を生じているので酸となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、とってもわかりやすかったです。
わざわざ補足にも答えてくださり、とっても助かりました。
丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/23 10:54

ブレンステッドの定義によると、酸とはH+を放出する物質、塩基とはH+を受け取る物質です。


ここでは、Cu(OH)2のCuがHCl中のH+を受け取っているため、塩基となります。
    • good
    • 0

例えば


NaOH + HCl → NaCl + H2O
という反応だったら, NaOH は酸だと思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、違いましたね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/23 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!