プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アセトンとメタノールの構造を教えてください。
よろしくお願いします。
よろしければ粘度との関係も教えてくれたら幸いです。
お時間を割いて申し訳ないですけどよろしくお願いします

A 回答 (4件)

 


rei00 です。

補足拝見しましたが,立体構造とはどんなレベルでしょうか。どんな形をしているかでしょうか,結合角が何度で結合長が何オングストロ-ムといった事でしょうか。

前者であれば,plo_olq さんや vakyu さんが回答されている様に,教科書やモデルを使われれば良いと思いますが,一応,次のペ-ジに 3D モデルがあります。

【acetone】
http://webbook.nist.gov/cgi/cbook.cgi/nist-3d.mo …
【methanol】
http://webbook.nist.gov/cgi/cbook.cgi/nist-3d.mo …

「分子量と粘度の関係」ですが,私も専門外なんで詳しい事は判りませんが,同じ系統の化合物では分子量が大きくなる程粘度も大きくなると思います。

ただし,今のアセトン(ケトン)とメタノ-ル(アルコ-ル)の様に系統の異なる化合物の場合,分子量と粘度の間の関係は何とも言えないと思います。

それともご質問になっているのは,「粘度(η)」と「分子量(M)」の間の関係式でしょうか。それでしたら,私には判りません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なお答えありがとうございます
このページを参考にしてすっきりしました
粘度の方は文献などで調べてみようと思います。

お礼日時:2001/07/09 15:46

立体構造だったら、模型で作って見るのが一番だと思います。

今なら安いのも売ってますし。
    • good
    • 0

rei00さんがお答えになっているので、補足です。



立体構造と言っても、とても小さい分子なので、そんなに難しいものではありません。
アセトンは、平面分子といわれます。
一つの炭素原子から三方向に2つの炭素と1つの酸素が、それぞれ120度の角度でついているからです。
もちろん端っこのメチル基の水素まで、同じ平面にあるわけではありませんが。

メタノールは、もっと簡単です。
炭素と酸素がついていて、酸素からは約105度の角度で水素がついていて、
炭素には、それぞれ109度くらいの角度で水素がついています。

高校の化学の教科書や、図説を見た方が、立体構造は分かりやすいと思います。
探してみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絵に描いてみたらぼやっとながら出てきました
どうもありがとうございます

お礼日時:2001/07/09 15:48

 


質問が少し判り難いので的を外しているかも知れませんが。その場合は補足下さい。

【アセトン = Acetone】
構造: CH3-CO-CH3 (CO はカルボニル基です)
粘度: 15 ℃,0.3371 [g/s・cm]
    25 ℃,0.3029 [g/s・cm]
    30 ℃,0.2954 [g/s・cm]

【メタノ-ル = Methanol】
構造: CH3-OH
粘度: 20 ℃,0.5929 [g/s・cm]
    25 ℃,0.5513 [g/s・cm]

両者を比べると,アセトンはケトンでメタノ-ルはアルコ-ルです。粘度はアセトンの方が低いです。

いかがでしょうか。
 

この回答への補足

ありがとうございます。
分子量と粘度の関係がしりたかったのと
あと構造は立体構造です。
よろしければ教えてもらえないでしょうか?

補足日時:2001/07/07 20:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!