プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代、二人の男の子を持つ主婦です。
自分の忘れっぽい性格に嫌気がさしています。

上の子は今年から幼稚園に入ったのですが、すでに3回も提出物を出し忘れてしまいました。その度に先生より連絡を頂き、申し訳ないやら情けないやらでいっぱいです。

元々注意力や集中力に欠けるところがあり、気を付けようと自分なりに工夫をしているのですが、ふとした時に抜けてしまいます。

子供のことで言えば、帰ったらすぐ配布物に目を通し、必要なものを前日に準備するようにしているのですが、読んだつもりになっていて、内容が頭に入っていない時があるのです。自分では確認した気になっているので、未提出ですよと連絡を受けて、あれ?そんなこと書いてあったっけ?と不思議に思うのです。

私のことなら自分が困るだけなので、今まではこんなに悩むことなくきたのですが、これから子供が大きくなるにつれ、周りの方に迷惑をかけないようにきちんと教えていかなければならないのに、母親がこれでは…と不安になります。また子供には、小さいうちから集中力や注意力を養って、自分で気をつけられる力を身につけてもらいたいと思っています。

もし同じようにお悩みの方がいらっしゃったら、何か工夫されていることがあるか、また今からでもできる集中力を上げる方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

同じ悩みを持つ2児の母です。

(40代)
お気持ちよくわかります。
私も忘れっぽい。すぐ忘れる。
ほんと、自分で自分に「つかえねー私。」って、たまに叫んでます。
そんな姿、幼稚園(年中)と1年生の息子はクスクス笑って見守ってくれてます。
今では年中の娘に「ママは忘れん坊さんだから仕方ないね」って慰められます。
大丈夫です。
子供は親の不得手なところ、子供なりにわかっていて、カバーしてくれようとします。

因みに長男は私に似て忘れ物が多いです。
持ち物も靴を履く動作とかで、一度手を離すと立ち上がった瞬間にもつ手荷物の事は忘れます。
そんな息子の忘れ癖も、穏やかに許せるのは、自分も忘れっぽいから。
悪い事ばかりではありません。人に厳しくなり過ぎる歯止めになってます。
息子には、「君は忘れん坊さんだけど、人との待合せや約束事だけは忘れないようにしていれば大丈夫だよ」って言ってます。
それと、これはわたしの個人的な考えですが、忘れられなくて悩んでる人も結構多くいます。忘れるの上手なんですよ。嫌なことでも。
私は他言すると馬鹿だと思われるので言いませんが、これば長所だと秘かにそう思ってます。

お手紙に、書いてあること忘れても自分が足を運んで届ければ済んでしまう事が殆どではありませんか?

予定表が出たら、蛍光ペンで目立つようにチェックしています。
・超大事な提出物やイベント
➡️黄緑
・時間の変更➡️ピンク
・一応、頭にいれとくべき事➡️黄色

そんな風に区別しています。

スケジュール帳に記入する習慣をつける。
とにかく、書き留める。

難しい書類とかは、後でゆっくり落ち着いてやろうと思っていて、忘れる困るので、目立つところに専用にケースをつくって入れておきます。

あとは、やる事はが多いと容量を超えて、頭に入らなくなりますよね。
うちは旦那がしっかりしてるし几帳面なのでお金の出し入れは旦那の仕事です。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じような悩みをお持ちの方から意見を頂けて嬉しいです。

本当に「つかえねー私」なんです(笑)上の子にも私の性格と似たところがあるのですが、ナノナノさんのように穏やかに見守ってあげたいものです。つい口うるさく言ってしまいがちなので…。

また、忘れられることが長所という考え方は目から鱗でした。確かに嫌なことも1日寝れば忘れられるタイプです。悪いことばかりじゃないんだと励みになります。

予定表の色分けや、専用ケース、参考にさせていただきます!とても忘れっぽいとは思えないほど、きちんと管理されているようで素晴らしいです。

ご丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/11/25 16:57

配布物を3回声に出して読んでみては?3回読めばさすがに読んだつもりにはならないでしょうし、声に出せば口が覚えてることもあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

そうですね、意識をちゃんと向けなければ声に出して読むことはできないですよね。読んだつもり、になることは回避できそうです。

ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2017/11/25 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!