
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
30プリウスのハイビームは全部ハロゲンです。
なので左右の片方が点灯しない、となると電球切れがまず疑われます。
左右同時でいきなり、となるとディマースイッチとかが怪しいとなりますね レバーの手ごたえとかパッシング操作した場合の反応とかはいかがでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/25 20:10
kaitaiyaさんありがとうございます。
レバーの手応えはいつもとなんにも変わりはありません。あとパッシングしてもついた感じはしません。
一度全部消してパッシングしてみましたが、ロービームはついても、ハイビームはやはりつきませんでした。
昨日までは何にも異変はなかったんですけどね。
No.3
- 回答日時:
今話題(?)のオートハイビームにしてませんか?
これはハイビームが点灯するのにいくつが条件があったと思います。
或いはその為のセンサーに異常をきたしているか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
30系プリウスに乗ってます。 夜...
-
5
車検の時のことについてです
-
6
車検での排気温度警告灯の点灯
-
7
リアフォグランプを点けて運転...
-
8
ポジション球を青にしたときの...
-
9
リアウィングのLEDが球切れ、車...
-
10
フォグランプの車検をスルーす...
-
11
マツダのデミオ(ディーゼルエ...
-
12
車
-
13
ハザード連動
-
14
今教習所で二段階なんですけど...
-
15
テールライトのサイドマーカー...
-
16
初めまして、宜しくお願いしま...
-
17
FIAT500のヘッドライトのバルブ...
-
18
皆さんこんにちは 教えて下さい...
-
19
フォグランプをなくしたい
-
20
陸運局に登録された認証工場や...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter