アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

進路について悩んでいる高校生です。
どっちがいいと思いますか?

①偏差値20足りてないけど、死ぬ気で勉強し続けて第一志望の国公立を受験する

②家計は苦しいけど、家族にお願いして私立を受験する(8教科→3教科、難易度的にも楽)

質問者からの補足コメント

  • 高3で、お茶女の文教育学部を志望しています。私立なら明治にしようと思っています。地頭は...あんまり自分で言うのもあれなんですが...普通よりは少しぐらいいいんではないかと...笑。兄はそれぞれ東大と農工に通ってます...。同じ両親から生まれた3人なのでそこまで違いはないと思います( 'ω')キット
    ちょうど今日受けた模試では、8教科合わせて7割でした。ですがお茶の水女子大学は最低でも8割は超えていないと受からないので本当に不安です。
    説明が足りず申し訳ありませんでした〇rz

      補足日時:2017/11/26 21:58

A 回答 (9件)

地頭は悪くないと思うのであれば、では、その成績に留まっている原因は何でしょうか?


ちなみに私は、部活のしすぎ、体調不良、勉強不足、でした。
そこから二浪して国立難関大学に受かっています。早慶理工は蹴りました。
一浪目は宅浪でした。体調面のこともあったし、何より、予備校の授業について行ける学力は無かった。耳が痛くないですか?
一年間、「正しい方法で」、「普通に」「勉強し続けて」、偏差値10Up、センター1割Upが相場です、
勿論、正しい方法か、勉強を続けるか、という辺りがまず大きくて、お茶女に偏差値が20も足りない人は、大概どちらか一つは欠けているはずです。
当然、そんなに伸びる人は希で、浪人して学力が上がる人変わらない人下がる人は、それぞれ1/3ずつとよく言われるくらいです。
ま、つまり、偏差値20差というのは、ほぼ二年分の差、ということになります。
今から春までに10詰めると仮定しても、来年もう10伸びてくれるのか、来年も苦しいだろう、ということになります。(20差というデータを採用しました。)

> 私立なら明治にしようと思って

思うのは自由です。憲法で保障されています。
しかしそれは、現実的なのでしょうか?目を覚ました方が良いです。
たまに、偏差値20差を大逆転、なんて人が居ますが、しかし、この期に及んで20差ある人が逆転しますかね。4~5月の時点で、そこから猛勉強して、ということなら、余程地力のある人、難関進学校に行っているような人なら、希にあり得ることですが。
お茶女-20となると、基礎からガタガタ、基礎からやり直し、という学力であるはずです。
すると概ね、基礎教材を一通り身に付けない限り、入試標準レベルの教材には入れません。
おそらく明治は、入試標準レベルやや難、お茶女は入試標準レベル易、という問題が出るんでしょう。
従って、概ね、各分野の教材を、最低二冊ずつはこなすことになるのです。
だから、時間的にまず足りない。
逆に、私立に絞れば、というのは、もっと時間があったなら、だから逆転が起きることもあったのです。

あ、念のため。
過去問だけバリバリ解いていれば学力が上がるんだろう、というのは大間違いですからね。
ここに気付かない人は、それほど地頭が良く無いです。地頭と言うより、大逆転するのに必要な人生経験が足りていないです。18歳といえども。
早慶のような奇問に近い難問がでるなら、「基礎学力を身に付けた上で」それへの対応力が必要となるために、それで過去問過去問という話になります。
しかし、おそらく明治ならそこまででは無いだろうし、お茶女ならもっと普通の問題が出そうなものです。
普通っぽい問題が出るなら、過去問のような物を解きまくるのは、非効率な勉強でしか無いのです。

ま、すべき勉強はできる限りやって、
現状学力に対して適切なところ、模試ならB判定がでるところを中心に、ぶっちぎりのA判定がでるところ、その間いくつか、と受けていき、そうしてチャレンジ校として明治を受けたいなら受ければ良い、その間も受けても良い。
私立はそういうことになります。
ただし、現役国公立限定が崩れないなら、ギリギリのA判定でも5人に1人は落ちそうなわけで、従って、ぶっちぎりのA判定がでるところ以外受けられないということになります。
この段落は、読んでも理解できないなら、完全に地頭が弱いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はっきり言ってくださって本当にありがとうございます!とても身に染みました..

過去問とかは今までもあまりやってきてないです。とても信頼している世界史の先生が過去問なんてやるなあんなのはくだらない。とゆうアンチ過去問過激派なので刷り込まれてるかもしれないです笑(くだらないとまでは思いませんし、基礎が身についたらやります!)
私がこの成績に留まっている理由は多分数学のせいかと...根っからの文系で、小学生の時は二桁の足し算で躓いてました。小学校中学年あたりからは算数苦手があまり目立たなくなってきましたが、高校に入って一変しました。授業中にはちゃんと先生の話を聞くので理解もできるのですが、なぜか数学とゆうものがどんどん嫌いになってゆき復習を1ミリもしないままテスト受けて点数悪くてもっと数学きらい...みたいな悪循環に陥りました。あんなに拒否反応が出るのは数学だけです。
それに反比例するように古典や歴史にはまっていきました。地頭が普通よりは少しぐらいいいんではと書きましたが、数学に関してはそもそものセンスがありません。やる気もありません。こんなことを言うとよく「諦めたら一生できないよ。」「こんなのも出来ないとかお前は社会のなんの役にも立たないな」などと友人に辛辣な言葉を次々言われます。しかし!今まで何度も机に向かって数学をやろうとしましたんです!やる気なんてのはやれば出てくるんだと言い聞かせて!...そんなことを1時間もやっていると涙が出てきます。ノンフィクションです。晩ご飯の時に家族が微分積分の話をはじめたりしても自然と...涙が出てきました。国公立を目指すものとしてどうかと思いますが、数学の偏差値(30~45)が大幅に足を引っ張るのです。やはり私立向きなんですかね。
うーん、まだ問題点は大量にありますが私なりによく考えて、もう1回両親や先生と話し合ってみます。そんなことしてるうちに試験日が過ぎ去りそうです。チャンチャン。



(...ふざけてすみません)

お礼日時:2017/11/27 22:11

No4です



明治大学なら奨学金で親に一銭も負担させずに

通えます。
    • good
    • 1

いつ受験する話ですか?


二年後であれば、まだ偏差値20差も追いつく可能性が無くは無いですが、
今高三でこれから、だと、国公立の科目の多さでは、まず無理でしょう。
どこを志望しているのか、私立ならどこになるのか、等々、ケースバイケースで話が変わりそうではありますが、一般論に落とし込むのは良くないでしょう。
また、奇跡の大逆転を考えるのであれば、あなたがどういう人物なのか、あなたの地頭は、成績は、学習進度は、どの大学を受けるのか、出題難易度は、等々事細かに説明しないなら、一般論しか言えません。
一般論は、模試の判定に書いてあったはずです。
確率的にどうなるのか。20%未満です、志望校再考を、と書いてあったでしょう。あれが紛う事なき一般論です。
偏差値20差が一般的に逆転できるのであれば、A判定の合格率ですら10%20%になり、模試の判定なんて意味を為さなくなります。
    • good
    • 1

1:その努力は時間の無駄です。


2:考えが甘い。科目数が減ると、それぞれの難易度が上がります。

地元の駅弁大へ行くのが良いんじゃないですか?
    • good
    • 1

第一志望を押し通すべきと思います。


八教科勉強してきた貴方と、三教科だけを専門にやってきた、私立を第一志望とする人々、どちらが合格するか、なんて、目に見えています。
貴方の志望はどこかわかりませんが、難関大学と言われる場所などは、特にその傾向が強いです。なぜ旧帝大、東大ら、超難関国立がなぜハードルが高いと言われるのか。それはただ単に、他の受験者達が今まで勉強を疎かにしてきた、好きな教科だけをやってきた結果です。
その際、好きな教科だけをやってきた人は? 当然、その科目を主とする大学を目指します。私立は三教科ということですが、本当に自分がそこに受かる という気迫があるのであれば、それでもいいでしょう。何れを選ぶにしろ、八教科全てを勉強しておいて、損は無いと思いますよ。
以上を踏まえて、私個人の意見としては、①をオススメします。

ちなみに問題を見たらわかりますが、難関大学ほど、基本を則った問題が多いですよ。
    • good
    • 2

第一志望と私立を受けましょう


奨学金月10万円で足りる私立にしましょう
親に一銭も負担かけずに大学行けます
    • good
    • 1

死ぬ気で、の死ぬ気がどれ程の物かが問われる。

この種の質問している段階で覚悟が足りていない事は察する事だけは出来る。
    • good
    • 3

②だと思います。


偏差値ぴったりで受かるか五分五分なのにそんな綱渡りするのは危険だと思います。
親には苦労をかけてしまいますが、アルバイトなどで自分も頑張っていけばいいと思います。
    • good
    • 1

1がいいと思います


国立は頭がいいから憧れます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!