10秒目をつむったら…

至急!お願いします!

滑り抵抗器を横にスライドさせると,最初のうちはあまり電流値が変わらないが,電流値が大きくなってくると少しずらすだけで電流値は大きく変動する。この理由を推察せよ。
これってなぜなのでしょうか。。。?

考えても考えてもわからず提出期限が明日なので、助けてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

質問日時 :2017/11/26 23:19


No.1回答日時:2017/11/26 23:34
現在日時   :2017/11/28 12:39
> 考えても考えてもわからず提出期限が明日なので、
残念でしたね。
> 回路構成がないとわかりません。
> いずれにせよ、使うのは「オームの法則」です。きっと「抵抗の比率」の変化のしかたでしょう。
No.1回答は読んだのでしょうか。それでわかったのなら、お礼をして締め切るべきでした。
No.1回答を読んだわからなかったのなら、回路構成とか、抵抗の比率とか、どういうことなのか、追加質問して、補足してもらうとか、何かすべきでした。
《考えても考えても》は、ただ言葉のあやだったのでしょうか。
10cmの区間で5mm移動させた場合、抵抗が5/100変化し、電流も抵抗の変化割合に対応して変化します。 《最初のうちはあまり電流値が変わらない》というのをこの程度の変化とします。
《電流値が大きくなってくると》というのは、すでに、5cmほどスライドして、もとの抵抗の半分のなっている状態だとします。
その残り5cmの位置から5mm移動させた場合、抵抗は5/50変化しますので、電流も抵抗の変化割合に対応して変化します。 そうすると《少しずらすだけで電流値は前よりも大きく変動する》
残り2cmの位置から5mm移動させた場合、抵抗は5/20変化しますので、電流も抵抗の変化割合に対応して変化します。 そうすると《少しずらすだけで電流値はさらに大きく変動する》
もしも抵抗の端子にかけている電圧が一定ならば、E=IRですから、Rの変化割合が大きければ(急激にRが減少したり、増加したりすれば)、その変化割合に対応して、Iも変化します。
《考えても考えても》は、なにを考えていたのでしょう。
    • good
    • 0

回路構成がないとわかりません。



いずれにせよ、使うのは「オームの法則」です。きっと「抵抗の比率」の変化のしかたでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!