プロが教えるわが家の防犯対策術!

キラキラと当て字以外ならいいよといって、子供の名付けを主人に任せてあるのですが、自分の名前の漢字を一文字使いたいそうです。親子で一文字ですが、同じ漢字を使って読み方も同じって今の時代どうなんでしょうか?

A 回答 (7件)

親子で同じ名前という事ですか?



戦前は親兄弟で同じ名前でも届け出通りに受理されたらしいですけど、
今はその届け出は受理されなかったように思うんです。

 旦那:正和(まさ・かず)
 息子:義和(よし・かず)
とかなら問題ないと思うけどさ。
    • good
    • 0

父が信長で息子が信成、みたいな話ですかね。



今の時代がどうとかいうこととは一切関係ない、普遍的な名づけの手法だと思います。
ありきたりかもしれませんが絶対に廃れません。
    • good
    • 1

> 子供の名付けを主人に任せてあるのですが



任せてあるのでは無く、実質貴女は関心が無いか逃げて居るに過ぎない。
名前を付けて届けた後ではあーでも無いこーでも無いと言ったところで時既に遅し。
しかし、質問投稿してきたと言う事はチョットは気になると言うところでしょうから、今からでも二人でしっかり話し合って
結論を出すべきでしょう。
貴女の様に丸投げして居るタイプは、後に為って文句ばかり言う様に為りやすいからね。
    • good
    • 0

親子で一文字というのは、二人とも一文字の名前で同じ読み


つまり同姓同名という話なのか

二文字以上の名前のうちの一文字が同じで、読みも同じとい話なのか

それによって違ってくるのでは

二人とも「光 ひかる」なのか

「孝行と孝義」とかなのか

「春義と義春」とかなのか。
    • good
    • 0

なぬ…笑


今からでも話し合えば?
    • good
    • 1

あなたの子供が生きるのは、生まれた今の時代じゃなくて、明日以降の未来の時代だよ。


流行で名前つけるのが一番古臭くなる。それも流行は繰り返すので至近の一昔が一番ダサい。
    • good
    • 1

文句があるんだったらちゃんと二人で話し合って決めたら?


二人が納得してつけないと、名前って親が子供に送る最初のものでしかも一生背負っていくものだから安易に考えないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!