
2年半パートを勤めた会社を辞めてから仕事が続けることができません。
2年半続けたパートは残業が多くなったため家庭との両立が難しくなり辞めました。
その後採用になった職場はタバコの臭いがきつく耐えられず2週間で辞めました。。
その次は残業を付けれないぎりぎりの時間でタイムカードを押さないといけなくて毎日30分程度ですが無休で仕事をしなければならず、10日ほどで辞めてしまいました。
そして今働いているところは小売店の内勤ですが、お正月やGW等出勤しなければならないということを最近知りました。(今まで事務所だったのでGW等は休みの為その感覚でした、説明の時も聞かなかった私も悪いのですが会社側から説明はありませんでした。)
GWの時は実家などに帰省していたため、今後は行けなくなります。
仕事を休む時は代わりに出勤してくれる人を探さねばならず休みずらそうです。
普段はバラバラな家族の為、年末年始やGWは家族で一緒にいたいのです。
こんな理由で辞めるのは甘えになってしまう、辞め癖がついてしまう危機感から「頑張って乗り越えていかなければ」と思ったり、仕事内容や人間関係以外で辞めるのは個人の生活リズムだから合わなければ辞めてもいいんじゃないかなと思ったりもします。
やっぱり甘えになりますか?もうすぐ50歳なので辞めて次が見つかるか心配ですが、無理して続けてもその内ひずみが出てきてしまうように思います。
自己嫌悪に陥っているのできつい言葉はご遠慮ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
何も悩む必要なぞありません!
私なぞ最短3日、次は6連勤で辞めましたよ。
最短3日で辞めたところは、毎朝、朝礼で訳の分からない企業理念五箇条とやらを暗唱し、覚えろ!と言われて速攻、退職申し出しました。
遂行すべき業務に何の関係もない企業理念なぞなぜ覚えなければならないのか?
それより先に覚えることあるのでは?少しでも疑問が湧いたらもう見切り。
見切って良かったですよ。
6連勤で辞めたところは前任者からの業務引き継ぎもないのに、全て出来て当たり前のように言われ、直接の原因は前任者が発生させたミステイクの尻拭いをさせられたこと。
必死にお詫びをしてランディングさせたら「流石ですね〜」とか言われて。。。
上席がアホに見えて見切り。
尊敬する人の下でないと働きたくないので。
わがままと言われてしまえばそれまでですが、見切って良かったですよ。
質問者さまは真面目な方なのでしょう。
でも、「これだけは譲れない」という基準を持っても全く問題ないと思います。
私も今、就活真っ盛りで、理不尽な思いも多々ありますが、負けずに行こうと思ってます!
頑張ってください!
6連勤+尻ぬぐい、大変でしたね。でもきっとkanabohさんだからできたんだと思います。
実はkanabohさんと同じで、企業理念やその日のお題で軽くスピーチ、を朝礼でするのが苦痛だったのです。
面接や採用後の説明ではそんな話を聞いていなかったので初日には驚きました。
そんなことに10分近くかけるならさっさと仕事を始めたらいいのに・・と思っていました。
私だけじゃなかったんだと安心しました。
「これだけは譲れない」・・年齢も上がって自分の条件ばかり言えるほどスキルもありませんが、焦ってまた短期で辞めることのないよう、面接のときにしっかり聞きたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結局、入りやすい職場って、人が出やすいって事なんですよね。
パートやバイトでも、劣悪な所は保険がつかないギリギリの勤務日数で雇おうとするし、契約とは違う内容(出勤日数、残業時間など)で働かせようとします。文句を言おうとすれば「みんなもがんばっているんだし」って根性論を持ち出してきたりもします。
こちらも騙されないよう冷静に、狡猾に対応しなければ自衛出来ません。
質問者さんは家庭が大事なら、振り回されないようにしなければなりませんよね。
私ももう辞め癖とか気にせずに、ヤバいと思った職場は去ると割り切る事にしました。
譲れないと思う条件は、譲らなくて良いと思いますよ。
譲れないと思う条件は、譲らなくて良いと思いますよ・・・私だけが我儘というか、「したくない・嫌だ」感が強すぎるのかと思っていました。
私を肯定してくれたようで嬉しいです。
次こそは自分に合った職場に出会えたら・・と前向きに思うようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
パートを辞めるにあたっての理由 はじめて約2ヶ月ほどになるパートを辞めようと思っています。 理由とし
アルバイト・パート
-
-
4
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
5
40代主婦です。 スーパーのお総菜のパートを始めて3回目の出勤を終え、自分の覚えの悪さや聞いていた内
アルバイト・パート
-
6
パートどれくらい続ければ
アルバイト・パート
-
7
23歳主婦です。 パートを辞めるか迷ってます。 昨日泣いてしまい休んでしまいました。 レジパート、4
アルバイト・パート
-
8
パートが続かない! パートを始めるようになり10年ほど経ちます。パートを始めるようになったのは住宅
その他(就職・転職・働き方)
-
9
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
10
主婦は何年同じパートの仕事を続けるのか
アルバイト・パート
-
11
私、52歳。 なかなかパートが決まらない! 履歴書送っても、期待に応える事が出来ません。と… やっぱ
面接・履歴書・職務経歴書
-
12
パートが続かない
知人・隣人
-
13
パート一日で辞めた事ありますか?
アルバイト・パート
-
14
2日でパートを穏便に辞めたい。
アルバイト・パート
-
15
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
16
半年経ちますがパートの仕事が出来ません
会社・職場
-
17
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
18
パートを辞める事にしましたが、その理由・・・
アルバイト・パート
-
19
パート始めたばかり。辞めるのは甘い?
会社・職場
-
20
パートの面接を2つ受けます。もし1つが先に採用となった場合、待ってもらうことは可能?
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性に質問です。これ普通?女...
-
5
郵便局のアソシエイト社員って...
-
6
【飲食店バイト】無能で申し訳...
-
7
時給制のアルバイト、何分前に...
-
8
半年経ちますがパートの仕事が...
-
9
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
10
「平準化」と「標準化」の使い...
-
11
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
12
ラブホテルって金曜と土曜どっ...
-
13
職場で両思いだろうなという既...
-
14
自分から動かない派遣の子
-
15
半年も無職です…
-
16
事務パートで採用され3日目の主...
-
17
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
18
エンゼルスベンチで背の高く髪...
-
19
なぜ医療事務は人の出入りが多...
-
20
仕事中、新人とは言えミスばか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆さんの回答で気持ちが楽になり退職しました。
また職探しが大変ですが自分に合った所に巡り合いたいです。
ありがとうございました。