プロが教えるわが家の防犯対策術!

オンラインの画面で「残高の確認」タグを見ると、「評価損益」が、かなりマイナスになっております。
しかし「投信・トータルリターン」をクリックして表示する画面を見ると「トータルリターン」はプラスです。
たぶん、分配金を「MRF・お預り金予定残高」に入れている関連で複雑に見えているように思えます。

「トータルリターン」がプラスであれば、「取得価額」より現在の「評価額」がプラスになっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

「トータルリターン」は、入金済みの分配金を加えた金額です。


評価額は、今売却する際の時価です(売ると、その金額が4日後入金されます)

「トータルリターン」がプラスと云う事は、その投信を買って得した金額です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

>「トータルリターン」がプラスと云う事は、その投信を買って得した金額です
わかりました。

投信・トータルリターン一覧を見ると「国内投信」、「外国投信」は載っているのですが
「外国債券」「外貨建てMMF」が載っていません。

「外国債券」「外貨建てMMF」が「得」をしているのか?「損」をしているのか?
どこを見ればわかるでしょうか?

お礼日時:2017/12/03 13:34

(日本周辺の今後の情勢が不透明なので、日本の普通預金に置いておくのも、やばい一面があります。


⇒ 確かに人口減少・高齢化で日本の将来不安です。
ただ、30年先は大幅な円安(米ドル高)に間違いと思いますが、中短期的には、為替は素人の一般人の考えの逆に動く事が多々あるのを忘れなく
例:東日本大震災の際に、皆が日本は当分ダメになるので円安(米ドル高)になると思ったが、事実は逆に大幅な円高(同安)になり益々景気悪化しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>ただ、30年先は大幅な円安(米ドル高)に間違いと思いますが、
30年先は、日本は没落状態にでもなっているのでしょうか。

>中短期的には、為替は素人の一般人の考えの逆に動く事が多々あるのを忘れなく
中原 圭介さんという方の本に「投資をするなら株式等の金融商品ではなく、自分に投資すべし」ということを書いていたことを思い出します。
それを読んで「なるほど」と感心しました。
予測不可能な金融商品ではなく、自分にお金と時間を投資するのが一番確実ですね。
(そうは言っても現状のまま何もしなかったら、それはそれで、まずいですが、)

お礼日時:2017/12/03 20:50

「外国債券<転換社債含む>」の利益・分配金が、「外貨建てMMF」に移動している。


⇒そうです
 外債時価(日本円換算)+外貨MMF(日本円換算)が、外債買った際支払った日本円以上であれば、利益が出ている事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>外債時価(日本円換算)+外貨MMF(日本円換算)が、外債買った際支払った日本円以上であれば、利益が出ている事になります。
わかりました。
徐々に理解してきたような気がします。

お礼日時:2017/12/03 20:39

「外貨建てMMF」も「外国債券<転換社債含む>」も、評価損益合計(円)が、ともにマイナスということは、


現在「損」をしていることになるのでしょうか?⇒ 違います
「外国債券<転換社債含む>」の評価損が、外貨MMFの時価以下であれば、損していません
外貨MMFの評価損は、外債の利息で外貨MMFを買っているので、その取得価格と現在時価との差額です(円高分+為替手数料)

外国債券は、日本の国債に相当するものなのでしょうね?⇒多分違います
米国国債の場合もありますが、殆どの場合民間銀行の債権です(日本の銀行・日本の民間会社もありますが、外国の銀行の方が利率高いので、外国の民間銀行債を買ったのでは?)
外債のところに銘柄書いている筈(又、自分が買った外債銘柄すら知らず、外債投資される等極めて危険です…外債にも相当リスクの高い銘柄ありますので)

評価損の要因は
・外債の時価は、途中売却する際の証券会社の手数料分を引いています~通常証券会社の買い(時価)と売りの差は5%程あります~外債買って、即売ると5%損します…満期まで持てばその損はありませんが
・為替損益~買われた時より円高になっているのでしょう

貴方は家庭の主婦ですか?(証券投資の知識殆んどない)
失礼ですが貴方の知識程度(NISA・特定口座の区分すらご存じでない)で、外債取引危険です
イージートレードで買っておられるので、証券マンに勧められて買ったとは思わないのですが、お友達の勧めでの証券投資はお止めになった方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>お友達の勧めでの証券投資はお止めになった方が良いです
諸事情によりやっております。(日本周辺の今後の情勢が不透明なので、日本の普通預金に置いておくのも、やばい一面があります。)
現在、知識はないですが、このイージートレードのHPを読んだりしながら、
または、「教えてgoo!」のこの場で教えてもらいながら、徐々に知識をつけたいと考えてます。
(実際にやってみないと、たぶん解らないし、本気でやる気にもならないとも思います。)

>外国の銀行の方が利率高いので、外国の民間銀行債を買ったのでは?)
確かに、米国の有名な銀行の名前が書いてます。米国国債を、この米国の銀行が窓口にして販売しているものと思い込んでいました。

>・外債の時価は、途中売却する際の証券会社の手数料分を引いています~通常証券会社の買い(時価)と
>売りの差は5%程あります~外債買って、即売ると5%損します…満期まで持てばその損はありませんが
数年はこのままにしておくつもりです。ここ数年間は、世界で米国が一番安心だと思って買ってしまいました。
たぶん、米国のメガバンクだし、そんな大きな外れはないと感じます。何より銀行の名前に惹かれてしまいました。

>「外国債券<転換社債含む>」の評価損が、外貨MMFの時価以下であれば、損していません

「国内投信」、「外国投信」の利益・分配金が、「MRF・お預り金予定残高」に移っていくのと、
同様に
「外国債券<転換社債含む>」の利益・分配金が、「外貨建てMMF」に移動している。
という理解でよろしいのでしょうか?

お礼日時:2017/12/03 18:54

残高の確認⇒外国債券  …銘柄毎の「評価額」と「評価損益」が出ています


但し、過去受取り済みの利息は、含まれていませんので、外国債券を買って得したか損したかは分かりません

但し、 受取利息を「外貨建てMMF」に入金する様にしておけば、外貨債権の受取利息合計が分かります(日本円で受け取っていると過去の取引履歴で調べるしかないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

<外国債券<転換社債含む>の外国債券- 利金・償還金支払方法をクリックしますと
利金も償還金も「外貨建MMF自動買付」になっておりました。

この状況で、
「外貨建てMMF」も「外国債券<転換社債含む>」も、評価損益合計(円)が、ともにマイナスということは、
現在「損」をしていることになるのでしょうか?


外国債券は、日本の国債に相当するものなのでしょうね?
そうすると、あまり値下がりしないように思っていました。為替の影響とかあるのでしょうか?

お礼日時:2017/12/03 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!