
<至急>SMSでinfoというところからの連絡がありました。
「(重要)ネット視聴料金に未払いがあります。必ず本日中にご連絡ください。Google受付窓口0120916473」という文面です。焦って電話を掛けたのですが、電話番号、名前を問われた時点で一度切りました。有料コンテンツは恐らく利用していません。①これは詐欺ですか?調べたところ詐欺っぽいのですが自信がありません。また、②今後どのように対応すればいいでしょうか?③動画視聴などで料金が発生する場合、料金が発生するという通知などはありますか?今後の為に確認しておきたいです。
長文失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
40代の人でも、副業詐欺の被害...
-
5
お釣が足りないと、後から言わ...
-
6
至急! 天下統一という裏DVDサイト
-
7
霊感商法と宗教の違いは?
-
8
詐欺師って
-
9
内装本舗って詐欺なんでしょう...
-
10
至急です アダルトサイトを見て...
-
11
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
12
前2項の示す意味について
-
13
生年月日は変更できるもの?
-
14
詐欺にあった場合の被害者の過...
-
15
宗教と占い師は詐欺師なのに逮...
-
16
AVでタイトルに素人って書いて...
-
17
キャラアニとかいう通販会社の...
-
18
オーディション詐欺でしょうか...
-
19
妊娠したと嘘をついて結婚した場合
-
20
詐欺通販サイトについて 365.ma...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter