プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

土地の事に詳しい方お願いしまはす。
現状、畑の土地に家を建てる予定なのですが農業委員会に農地転用できるか確認に行ったところ私の祖父(現在他界してます。)が25年前に農業委員会に農地以外で使用する許可をもらっているらしくてその後、建物が建った形跡がなく祖父が亡くなった後に名義を変えているので現状、農地登録で農業委員会は転用の許可が出ているとしか言えないらしいのですが宅地に変える手続きなどありますか?

質問者からの補足コメント

  • すいません書き忘れてましたが名寄帳には農地になってました。

      補足日時:2017/12/04 18:40

A 回答 (2件)

役所にいって確認してください。


宅地に変わっていれば大丈夫です。

※でもその場合、固定資産税が発生しているハズです。
 農地と宅地では金額が雲泥の差です。
    • good
    • 0

類似の経験【※】をしたものです。


私の場合、次のような書類を準備して、司法書士に頼みましたよ。
(1)農業委員会の承認印が押された(農地法第5条に基づく)『転用届』
(2)その土地権利者から取得した『土地権利証』と『委任状』
(3)改製原戸籍[祖父(父方)死亡→父死亡→母死亡 なので、父と母のモノをそれぞれ1通]
(4)その土地を取得する者の住民票
(5)土地の固定資産評価額証明書

【※】
◎昭和30年代に、農家の二男坊である父が結婚により分家。
 現在私相続した土地(当時は畑)に無許可で住居を建設
◎昭和40年代に、誰かの指示で『転用届』を農業委員会に提出し、承認印を貰う
 だけど「本家・分家なのだから、何かする必要は無い」と言う考えから、書類だけが家の中で眠っていた。
(途中省略)
◎平成24年の秋に父親が死亡。
 私が住んでいる土地を祖父→伯父→叔母の順で相続していたイトコが「土地を買い取ってくれ」【祖父や叔父が生きていた時には「土地は父の物だから勝手に名義変更」と言う話を親戚一同が承認していた】と言って来た。
 母と二人で預金を取り崩してある程度の金額を複数回支払う
◎平成25年2月に母親が死亡。
 私の方でちゃんと相続の手続きをする必要があるので、土地代金の全額を借入ることが条件となっている「相続サポート」を銀行に申し込む。
 処理の時系列はアヤフヤだけど、イトコに銀行まで来てもらい、銀行の応接室で土地売買契約を結ぶ[既に渡し済み分を含めて土地代金を渡す。]
 違法建築の建物があるので、土地家屋調査士が図面作成で家に来る。この時、イトコ立ち合いで事実確認を行ったり、転用届を見せたりした【イトコや司法書士には「転用届」が有る事が伝わっていなく、「今は農業委員会が許可しないんですよね」と困っていた】。
 立ち合いが終わった段階で、イトコから「委任状」を2枚入手[固定資産の書類入手用と司法書士へ渡す分]。銀行担当者も立ち会っていたので、一緒に市役所に出向いて「固定資産評価額証明書」「改製原戸籍」「住民票」を入手して、銀行担当者へ手渡す。
◎平成25年3月に、銀行経由で司法書士等から『必要なすべての書類を受領いたしました』との連絡が入り、10日程度で私名義の「土地権利証」が届く。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!