
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
羽田空港に12:30ぐらいの到着なら、ディズニーリゾート(TDR)を出るのは大体11半から12時ちょっと前ぐらいの間でしょう。
バスそのものは30分程度で羽田空港に到着します。仮に12時に舞浜駅を出る電車に乗った場合、15分ほどで東京駅・乗り換え含めて20分程度でお台場に到着できます。
東京駅から羽田空港までは電車で40分程度、お台場からも乗り換えを含めて同程度と思っていればよいので、18:30発の飛行機に間に合うように17時に到着するとして16時に出発すれば十分に間に合うと言えるでしょう。
ということで大体4時間程度遊ぶ時間が取れる、ということになります。
次に考えるべきことは「荷物」です。東京周辺にしてもお台場にしても大きなトランクを引きずりながら観光するのは苦労が多いでしょう。
ですので「荷物をどうするか」によっていく地域と行動範囲が変わってきてしまいます。いくつかパターンをご紹介します。
・身軽な場合(飛行機の預け荷物がない程度)
これなら、一通りの東京観光ができるでしょう。
まずスカイツリーまで行けるバスがTDRから出ているので、それに乗ってスカイツリーに行きます。
http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/04.html
1時間ぐらいで出て来たら隣の駅である浅草まで行きます。(乗り換えて上野駅でもいいでしょう。パンダが見れます。上野動物園は時間がかかるので、16時過ぎには上野駅から羽田空港に向かってください。JRで行けます)
浅草を1時間程度散策したら、銀座線に乗り銀座付近で銀ブラ、または浅草線大門駅で降りれば芝大門と東京タワーが望めます。
銀座からならできれば皇居側も見学して東京駅から羽田へ、芝大門なら、徒歩で浜松町駅からモノレールで羽田に行けます。
4時間あれば結構回れるでしょう。
・身軽じゃない場合
コインロッカーなどに預けるほうが楽しめるでしょう。
お台場なら、東京テレポート駅やヴィーナスフォートなどに大型のコインロッカーが完備されています。
ここに預けて、いろいろ回るといいでしょう。
東京方面とは逆側なのですが、舞浜駅から千葉方面に向かうと10分程度で南船橋駅につきます。南船橋駅前にはららぽーと・IKEAがありかなり巨大なショッピングゾーンになっています(このららぽーとは一時期日本最大のショッピングセンターでした)このららぽーとは南館に荷物預り所があるので、スーツケースを預けて遊ぶことができます。4時間たっぷり見ても回り切れないほど広いのでお勧めです。
(台場の隣、豊洲にもららぽーとはあるのですが、こちらは預り所がなく、コインロッカーもあまり大きくないようです)
・子供優先の場合
お台場がお勧めでしょう。女の子ならビーナスフォート、男の子ならジオシティや船の科学館なども良いと思います。
また舞浜にはTDRのイクスピアリもありますので、買い物を楽しむならそこでもいいでしょう。
細かなところまでありがとうございます。上野のシャンシャンも今、話題なので見ておきたいですね。でも、抽選なんですよね? みなさん、いろんなアイデアを出してくれるので、参考になるし、更に悩んでます。知らないとこに行くだけで不安しかないけど、こういうアドバイスを頭に入れ、楽しい思い出作ってきたいと思います。
No.8
- 回答日時:
国内線から国内線の乗り継ぎでしょうか?
その場合、ターミナル移動は無し?
それとも乗り継ぎではなく羽田空港アクセスのバスの都合などでの待ち時間でしょうか?
いずれにしろ飛行機の到着時間はスポットに停止した時間、出発時間はスポットから動き出す時間ですから、この間が3.5時間だとしても遅くとも出発15分前には保安検査場を通っていなければなりませんから実質3時間までありません。
バスなどで着く場合でも3時間程度。
単純計算ですと片道1時間程度のところまでなら現地で1時間ほど時間があることになりますが、余裕を見ておかないと危険ですから片道1時間の場所ですと30分程度ということになりますか。。。
京浜急行+JRで東京駅までは30~40分。
モノレール+JRでもほぼ同様。
恵比寿、渋谷あたりで40~50分。
モノレールで天王洲まで行き(20~30分)天王洲アイルをぶらぶらするとか。
https://www.e-tennoz.com/
あとは空港内で2つの国内線ターミナルと国際線ターミナルを散策。
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
参考まで。
一応、飛ぶ1時間前に空港に戻る計算で、3時間半は遊べるかと思ってたのですが、移動に時間がかかれば、現地でユックリはできないだろうし、乗り間違えたりなんかしたら、大変だし…
ちなみに空港で3時間半潰せるようなとこありますか?
No.7
- 回答日時:
羽田空港内には、第一ターミナル、第二ターミナル、国際ターミナルを
ぐるぐる循環する無料バスが走ってます。
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/access/move …
空港の外に出て帰って来るのに自信がないのであれば、このバスを使って
それぞれのターミナル内を見物するのも良いかな?
No.6
- 回答日時:
お台場地区で過ごすのはどうでしょうか。
他の方の回答とご質問者様の補足からこんな感じでプラン出来ます。11:30 舞浜駅発 東京テレポート駅(お台場にある鉄道駅)着11:55
16:15 東京テレポート駅発 羽田空港(モノレール駅)着17:00
それぞれ乗り換え1回です。最終到着の羽田空港はJAL/ANAでそれぞれ1ビル駅、2ビル駅と別れますのでそこだけ注意です。
これだとお台場で約4時間過ごせますので食事と遊びとでちょうど良い時間ではないでしょうか?
以下リンクご参照にどうぞ。
舞浜駅発
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlo …
東京テレポート駅発
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?flatlo …
細かなとこまで、ありがとうございます。お台場まで乗換え1回は魅力的です。田舎モンでも迷うことなく行けそうです。是非、行ってみたいです。丁寧な回答、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
モノレールだと電車はJR浜松町からだよね。
近くを検索して美味しいラーメン屋さんがあると思いました。
近くを検索して時間にゆとりを取るかリムジンバスを考えてプランを練るかどちらも調べて情報を入手してください。
楽しんでください。
限られた時間なので、下調べを念入りにしておきます。予定いれすぎてバタバタしてもどうかと思うし、無駄に空港内をウロウロしても… 計画立ててるのも楽しみの一つだと思い、頑張ります。
No.4
- 回答日時:
それなら、リムジンで直接羽田に行かずに、DRから好きなところまで電車で行けばいいじゃないですか。
12:30羽田着と言うことはDR発11:45。 おそらく国内線だろうから、17:45くらいまでに羽田に着けばいい。 DRから羽田までのルートから大きく離れないところで途中下車して遊べば時間は十分ある。 パックツアーでリムジン込になっていても代理店と交渉して外せばよい。 DRから羽田まで電車を乗り継いでも千円も掛からない。あ、そうですよね〜。空港経由になるから時間が短くなるわけで、直接、都内に向かえば多少時間も増えそうですよね⁈ いいアドバイスありがとうございます。下調べしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 仕事で平日都内に行きます。昼からフリーの時間なので食べ歩きをしたいんですが、浅草、築地、戸越銀座、ど
- 2 中伊豆旅行後、都内に帰る前に立ち寄るスポット?
- 3 都内で12時半まで通しでいられる朝食orブランチご存知ありませんか?
- 4 名古屋空港周辺で1時間半ぐらいじかんのつぶしかた
- 5 都内、都内近郊で、高原で食べられるようなソフトクリーム♪
- 6 6月中旬の京都・・半日時間があるけど何処に行こう?
- 7 20代男性です。今度自宅から電車で1時間半かかる場所にある場所に行ってステーキとパフェを食べに行きま
- 8 【至急】 先日、大阪に行ったのですが買う時間がありませんでした。 東京都内で大阪のお土産を買える場
- 9 名古屋→福岡 夜行バスで帰るか、新幹線で帰るか
- 10 里帰りに3歳で帰るか4歳で帰るか迷ってます。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ケンタッキー。匂いを振りまか...
-
5
白子って・・・・
-
6
ラーメンのもやしって…
-
7
ケーキの消費期限について、
-
8
松屋の「生卵」(牛丼で)はど...
-
9
キャンセル料を請求されました。
-
10
魚の「アラ」と「クエ」の違い...
-
11
野沢菜漬けの保存方法
-
12
心に残ったサービス教えてください
-
13
フランス料理店での有料のお水
-
14
マクドナルドの利用の仕方
-
15
相席屋は未成年入れますか?
-
16
お刺身嫌いな人が旅館に泊まるとき
-
17
福岡ってやたらとラーメン屋が...
-
18
七條甘春堂と甘春堂の違いは?
-
19
東京で買える名古屋の物産
-
20
1人前4,000円のコース料...
おすすめ情報