プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは 教えてください。

婚約者は自営業者の下で働いています。
わたしは結婚後もバイト程度の(いわゆる103万ライン)仕事予定なので扶養手続きがとれるのか彼へ聞いてみたところ、医療保険は職場が手続きをしてくれるとかで良いそうなのですが税金などの扶養はないと言われました。
待遇が良くないのでそういうのはないと言うのです。
そういうものなのですか?
税金の控除というのは職場であるかないかが左右されるものだとは知らず、半信半疑でいます。

ちなみに年金は彼は国民年金加入者なので、結婚後も2人分支払っていきます。

詳しい方教えていただけますか?
HP等をみてもなんだか難しい言い回しで理解できないもので・・・お恥ずかしいのですが。

A 回答 (2件)

>税金の控除というのは職場であるかないかが左右されるものだとは知らず、半信半疑…



ごもっともなことです。基本的に、国民は皆、法の下に平等です。

(1) 彼は、個人事業主の家族ではないのですね。

もし、事業主の息子や孫であれば、その妻もまた事業主の扶養家族になることができます。

(2) これまで、給与から源泉徴収されていましたか。

二人以下の家事使用人だけに給与を支払っているときは、源泉徴収義務がありません。この場合は、彼自身が確定申告をすることになりますので、配偶者は当然扶養家族になりえます。

これまで源泉徴収されていたなら、税務署に「給与所得者の扶養控除等申告書」を出すことによって、扶養家族となります。

なお、税金に関する HPは、国税庁のタックスアンサーが分かりやすいですよ。参考URLです。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!
(1)についてですが、もしかしたら御実家は個人事業主というものなのかもしれませんが、彼自身がその扶養になっているとはちょっと考えづらい状況です。

(2)はされていたと思います。源泉徴収書を新居を借りるさいに提出していたようです。確定申告はしていないと思いましたので。

ということは、入籍したら私自身が税務署へおもむき「給与所得者の扶養控除等申告書」というものを申請すれば良いのでしょうか。ありがとうございます!

お礼日時:2004/09/22 20:42

>入籍したら私自身が税務署へおもむき…



言葉足らずでごめんなさい。
事業主の仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度いただきましてありがとうございます。
そうなんですか、わたしじゃなくて彼の事業主さんがやってくれるものなんですか。
うーん、どうなんでしょうか、そのあたりは。
前にその辺のことを彼に聞いたときはそういうことはないと言い切ったくらいですから、事業主さんがやってくれるものか不明です。
わたし達もそういう制度を受ける権利があること、そういう手続きは事業主さんがするものだということを彼へ説明してみたいと思います。

お礼日時:2004/09/23 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!